京成大久保駅のラーメンの人気おすすめランキング
あなたの食べたいメニューがきっと見つかるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはメニュー単位でレストランを検索できるグルメサイトです。
こちらは京成大久保周辺で食べられるラーメンの人気ランキングページです。
京成大久保周辺では59件のラーメンが見つかりました。
京成大久保周辺では、ramen case-kのとりのらぁめん(醤油)やラーメン二郎 京成大久保店 の小ラーメンなどが人気のメニューです。
SARAHユーザーの投稿を参考に、59件の中からとっておきのラーメンを見つけてください!
レビュー一覧(3)
- oze_6
味噌ラーメンが置いてある二郎として著名だが、ここはあえて醤油味のラーメンを書かせて頂きたい。 豚の旨味というのは、骨からではなく、肉から生み出されているものだと思う。そのため、二郎は出汁に大量の肉を使う。勿論骨も重要で、それらはコクや風味を生み出す。 ここも豚の風味は豪然たる仕上がりだ。そこに強めの旨味、醤油ダレの濃密な味わいが加わり、中毒性の高い食べ物を形作っているのだ。 てろっとした柔らかい食感の太麺は、スープとの一体感を強く感じることが出来る秀作だ。豚の完成度も高い。
- sakayuu18
#休日飯 #ランチ #ラーメン #ラーメン二郎 初めての京成大久保店。50分くらい並んだけどメチャ旨だった!! ニンニク多めアブラカラメ。。
- sakayuu18
#休日飯 #ランチ #ラーメン #ラーメン二郎 小ラーメンニンニクアブラカラメ700円 次食べるとしたらミニラーメンで充分だな。 夜までお腹減らないだろうな。。
レビュー一覧(4)
- umamipeople
満足感がすごい#SUSURUTV#千葉#ラーメン
- kazutan0264
前回はノーマルを戴いたので、今回は、チャーシュー増しを注文。こちらは、ノーマルとは異なり、熱々のフライパンに盛られて提供される。麺を啜ると、麺に絡み付いたスープ中の牛のうま味が口内で弾け飛ぶ。麺も、フライパンで常に熱されるとニュアンスが激変するんだな(もちろん、良い意味で)。結論、凄まじく美味い、夢心地で食べ進めていく内に、いつの間にか完食してしまっていた。#ラーメン
- kazutan0264
「チャーシュー増し牛脂そば」を注文。結論から。相変わらず美味い、実に美味い!和風醤油ステーキをモチーフとした構成を採る汁なしが戴けるのは、同店のみ。ワサビとガーリックは、この1杯における必需品。肩ロース肉も、ジューシーかつ柔らか。無際限に箸が進む。#ラーメン
レビュー一覧(1)
- oyabun
千葉のramen case-kにて特製ラーメン。 まだ新店だけど人気のお店です。 おしゃれな店内でほぼ満席。 鶏の旨味たっぷりのスープはややこいかなと思ったけど美味しかった😄 鶏、豚のチャーシューも柔らかくていい感じやし全粒粉の麺も喉越しいいです♪ 次はまぜそば行きます! #ラーメン #醤油ラーメン
レビュー一覧(1)
- happy_candy_ye9
#千葉 #京成大久保 #まぜそば #煮干し #限定
レビュー一覧(1)
- nao_suke2
#ラーメン #デリバリー @自宅#宅麺
レビュー一覧(4)
- user_96456315
ノーマルの注文で、この野菜盛り。スープは味噌の程よい辛さ+醤油ベースでGOOD! じぶんのラーメンレポでは、珍しく麺も撮りましたが、 二郎の正統派の麺で、デロ感とボリュームが素晴らしい。
- ms98ab
#味噌ラーメン #ラーメン #京成大久保 #G系らーめん #二郎
レビュー一覧(1)
- kouhei01
チャーシューはフライパンで焼いてました。↵ 良い焼き具合ですね。↵ 味玉とチャーシュー入りのメニューが券売機ボタンにあったので押しましたが、味玉1.5個入り(デフォで0.5個)だと知っていれば押さなかったと思う。↵ おいしい味玉だったからいいけど、1000円超えちゃったし(チクリ)スープは鶏さんの旨みがよく抽出されている。↵ 素材由来の良い香り、魚介系は出しゃばらず適度にきいていて、主役は鶏さん。↵ 麺は細めストレート、スープとの相性が良いと思う。↵ メンマは穂先サキサキ、別の店で食べたのと同じ味なのでもしかしたら(味付け変えたりせずに)そのまま使っているんじゃないか?とも思えますが(笑)、スープに合っているので無問題。
レビュー一覧(1)
- happy_candy_ye9
#千葉 #京成大久保 #まぜそば
レビュー一覧(1)
- happy_candy_ye9
#千葉 #京成大久保#二郎 #味噌ラーメン
レビュー一覧(1)
- user_01628404
Aセット(ライスと餃子3個)300円。 家系といえば家系。食べやすく整えたんですかね。パンチが欲しければ濃いめ多めにすればいいんじゃないかと。 #千葉 #海浜幕張 #京成幕張本郷 #ラーメン #家系ラーメン #幕張本郷
レビュー一覧(1)
- funny_fish_gh2
#絶品グルメ #ラーメン #中華そば #千葉 #京成大久保 #幕張本郷 #人気店#お蕎麦屋さんのラーメン#優しい味#伊達巻#ラーメン美味しい#メニュー豊富
レビュー一覧(1)
- happy_candy_ye9
#千葉 #京成大久保#二郎#味噌
レビュー一覧(1)
- funny_fish_gh2
家の近くの人気ラーメン屋さん。鷄白湯だからあっさりと思いきや、こってり〜(^^)今まで見た事ないクリーミーなつゆ。チャーシューは、ハムっぽい感じのこれまた食べた事ないチャーシューでした。トッピングの味玉も美味しかった。次は塩を食べてみたいです。 #ラーメン
レビュー一覧(1)
- sakih0709
麺は極太で茹でるのに7分かかるそうです。麺の硬さ普通、にんにく普通、味の濃さ普通、野菜増し❤️チャーシューほろほろでめちゃくちゃおいしい。ニンニクはちょっと焦がしてるのかな?玉ねぎもいいアクセントです。次郎系好きなら絶対好き! #ラーメン
レビュー一覧(1)
- funny_fish_gh2
人気のラーメン屋さん。いつも味噌バターラーメンを食べますが今日は塩バターラーメンにしました。 #ラーメン#塩ラーメン#千葉ラーメン#人気店
レビュー一覧(1)
- happy_candy_ye9
#千葉 #京成大久保 #ラーメン #煮干し
レビュー一覧(1)
- happy_candy_ye9
#千葉 #京成大久保 #ラーメン #煮干し #限定
レビュー一覧(1)
- happy_candy_ye9
#千葉 #京成大久保 #油そば#辛旨
レビュー一覧(1)
- funny_fish_gh2
#ラーメン #汁そば #千葉 #京成大久保 #幕張本郷 #人気店 #千葉グルメ#シンプル#ミスタードーナツ#ミスド#だし#汁まで飲み干す#美味しい
レビュー一覧(1)
- minmin88
鶏の旨味効いてるあっさりダレに昆布水纏ったコシ強めの細麺は喉越し最高〜🤤 チャーシューもバリうま。 #麺 #ラーメン #ラーメン好きな人と繋がりたい #グルメ #ランチ #千葉県 #京成大久保
レビュー一覧(1)
- happy_candy_ye9
#千葉 #京成大久保 #塩ラーメン
レビュー一覧(1)
- happy_candy_ye9
#千葉 #京成大久保 #醤油ラーメン
レビュー一覧(1)
- uuume222
#千葉 #京成大久保 #ラーメン #ランチ #⭐️3.8#家系ラーメン まあまあ普通の家系ラーメン また行っても良い
レビュー一覧(1)
- kouhei01
スープには鰹節とさば節が使われているそう。↵ 甘味のある醤油味の和風冷製スープといった趣で、油はチャーシュー由来と思われるもののみごく少量。↵ おそらく狙ってのことだろうと思いますが、キンキンには冷えてなくてぬるくはない程度です。↵ 麺はつるりとしてコシありいい感じ。↵ 常温より冷たいということは氷を使って締めていると思いますが、温度にすると20度位でしょうか。↵ 器は冷やされていて麺は氷締め、それで全体的にはこの温度、ということはスープは常温に近いものを使用したのかなという印象です。↵ 穂先メンマはここだけでなくほぼ全店が市販のものを使用しているかなの感じなので、イカンということではないのですが、袋から出してそのままの味がする(汗
レビュー一覧(1)
- kouhei01
「得」とは、特製(具を増量したバージョン)だと思って差し支えないと思う。↵ チャーシューは炙りが2枚、ややレアな仕上げのものが1枚、両方とも大きめで↵ とってもおいしいものでした。↵ 葱は柔らかく質の良いものだと思う。↵ 味玉は息子にあげてしまった。↵ ホウレンソウはおそらく、家系で使われるような冷凍物、量を半分にしてもいいので↵ 国産の新鮮なものを使ってもらいところ。↵ 新鮮な青菜なら何でもいいとまでは申しませんが、何もホウレンソウである必要もない↵ と思う。↵ 麺は細めほぼストレート、食べ初めは丁度いい感じでしたが、やや伸びるのが早い。↵ これなら太麺のほうがいいな。↵ スープはこの日たまたまか、(まるはの清湯にしては)鶏出汁の出が今ひとつのようだ。↵ 後味がすっきりとしているところは良いのですが、若干、無化調っぽさを感じてしまった。↵ 写真では見えないと思いますが、水餃子がトッピングされていたので、そのせいで↵ スープが少し薄まったのかもしれない。
レビュー一覧(1)
- kouhei01
ラーメンのスープもやはり、オールドスタイルのチェーン店風で、20年以上前に似た味のものを食ったことがある。↵ それと寸胴からスープを汲むところを見ていたのですが、その寸胴内にはチャーシューがゴロゴロと入っていました。↵ 骨が入っているかどうかは見えませんでしたが、味的にはやはり、肉の煮汁メインの感じがします。↵ チャーシューはよく煮込まれていて、肉の味は抜けきっていますが、その分スープに出ているので↵ まあいいかw↵ キッチンタイマーを使用していたこともあり、麺はほぼベストの茹で具合。↵ 後半になって気が付いたのですが、足が速いタイプですね。↵ ネギを盛り付けたあとに、その上から醤油ダレを20ccほどかけていたせいか、塩分濃度は1.0~1.6%の間で変化しました(後半になるほど濃い味ですが気になるほどでない)。
レビュー一覧(1)
- kouhei01
肉なし、またはニンジンチャーハンじゃ(爆↵ 優しく炒めていた割には玉子にも普通に火が通っている。↵ 半ラーメンですが海苔が邪魔っすね台湾料理店の(辛くない方の)ラーメンというと、極端に味が薄いイメージなんですがこれは違いました。↵ 店主さん(日本人)が作っていたのでそうなのかもですが、醤油風味強調形のしっかりとした味付けです。↵ チャーシューは甘くない角煮風、すごいおいしい。↵ 麺はツルリプリンな多加水系で◯。
レビュー一覧(1)
- bokurarri
スープもにぼしと同様に、適度に油を注入しつつ、キレよりもまろやかな方の塩
レビュー一覧(1)
- kouhei01
塩加減強めなのでやや隠れてしまっていますが、スープは鶏ガラらしき出汁が適度に出ている。↵ スッキリ系清湯で塩味。↵ あとショウガのようなピリッとした味を感じる。↵ 全体的には結構いい感じですが、そのショウガっぽいのはなかったほうが良かったと思う。↵ 具の蒸し鶏はふわり柔らかく。麺はつるりとしてしっかりとした弾力ありダンダダンw
レビュー一覧(7)
2018年3月にOPENした新進気鋭の新店。 ”とりのらぁめん”はその品名通り、鶏の魅力に溢れた逸品だ。序盤はややキレに寄った味わいに感じられ、後半から旨味の層が一つ上に乗る。 柔らかめに茹でられた細麺が、これ以上なくスープに絡み、口内へと誘う仕様も素敵。 似たタイプのラーメンは少なくないが、その中でも白眉と言えよう。
券売機筆頭メニューである「とりのらぁめん(醤油)」は、宮崎県産の地鶏・じとっこに惚れ込み、そのガラと丸鶏を惜しげもなく使用。それに牛骨とアサリ等の魚介を加えたスープは、まるで日本の四季のように移ろう味わいが印象的。食べ始めは動物系、中盤以降は魚介系素材がうま味のキャスティングボードを握る。 #ラーメン #醤油ラーメン
ramen case-K@京成大久保 とりのらぁめん(醤油) 見事なる醤油の淡麗系拉麺 鶏油のコクに色気あり!醤油も凛とした表情 麺のクツクツ滑らかさがナイス 旨し!なので詠います! わいがやと 気楽さ溢る 街の風 琥珀醤油の 香りも流る ご馳走様でした! #京成大久保 #ラーメン #神奈川淡麗系 #醤油ラーメン #鶏油 #らぁめん #拉麺