馬込沢駅のラーメンの人気おすすめランキング
あなたの食べたいメニューがきっと見つかるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはメニュー単位でレストランを検索できるグルメサイトです。
こちらは馬込沢周辺で食べられるラーメンの人気ランキングページです。
馬込沢周辺では37件のラーメンが見つかりました。
馬込沢周辺では、ニューラーメンショップ大光の塩ネギラーメン(チャーシュー 海苔 あおさ)やニューラーメンショップ大光の塩ネギラーメン(チャーシュー のり)などが人気のメニューです。
SARAHユーザーの投稿を参考に、37件の中からとっておきのラーメンを見つけてください!
レビュー一覧(1)
- happy_candy_ye9
#千葉 #八千代#塩ラーメン#ラーショ
レビュー一覧(1)
- ramen
10周年記念限定 10月1日のみ100食限定 自家製杏仁豆腐付き 終了している限定投稿ごめんなさいm(__)m 赤いスープに野菜がたっぷり入る一杯。 ラー油の辛さと無化調ながら鶏ダシ等の旨味がしっかり出ている醤油スープが辛うまな後引く美味しさです!たまねぎ以外に五目茹野菜もたっぷり入ってるので徐々に野菜の甘みがスープに染み出してマイルドな味わいにチェンジしてこれも旨いです。個人的にはもう少し辛さあるともっと良いかな。 麺は自家製の超多加水の中太平打ち麺。ピロピロで長さが不揃いな感じの麺でモチモチ食感。勝タンは良く細麺で食べる事が多いですが、この平打ち麺もスープとの合性は悪くなくとっても美味しいです。 レアチャーシューも大きくて綺麗なピンク色で肉々しく絶品でした。 スタンダードな勝タンとは少し違いますが、目黒屋さん独自のオリジナルティーが溢れる素晴らしく美味しい一杯でした(^^) 食後の自家製杏仁豆腐も美味しかったです。 目黒屋さには中々お伺いしてない自分ですが、10周年おめでとうございます!
レビュー一覧(1)
- funny_lamb_hw3
#ランチ #ラーメン
レビュー一覧(1)
- happy_candy_ye9
#千葉 #八千代#ラーメン#ラーショ
レビュー一覧(1)
- happy_candy_ye9
#千葉#八千代#ラーショ
レビュー一覧(1)
- ramen
味玉追加 100円 臭みの無い豚骨スープだけど旨味は超濃厚。自家製の細麺が滑らかで硬さやコシもあるスープに見事にマッチする素晴らしい麺で、レアチャーシューも絶品。 とっても美味しい。 #ラーメン#豚骨ラーメン#豚骨 #限定
レビュー一覧(1)
- happy_candy_ye9
#千葉#八千代市#ラーショ
レビュー一覧(1)
- happy_candy_ye9
#千葉#八千代 #ラーメン#ラーショ
レビュー一覧(1)
- happy_candy_ye9
#千葉#八千代#ラーショ#ラーメン
レビュー一覧(1)
- yare38
#ラーメン #大盛 #拉麺 #餃子 #辛 #辛麺 #激辛 #大辛 #赤 #ネギ #味噌
レビュー一覧(1)
- hanpencafe
中華そば #あっさり #中華そば #ラーメン #千葉ラーメン ##yummy
レビュー一覧(1)
- chad
つけ麺目黒屋@馬込沢(千葉県鎌ケ谷市) つけ麺1050円 2023/08/27”あたり”をもって、新ブランド立ち上げのため一旦馬込沢での営業が終了するとのこと(詳細は公式Twitter告知)で急いで訪問。20年ほど前からずっと来てみたかった名店だった。食券を提示して待つこと10分で提供。水で〆られた自家製太麺は、しっかりとした噛み心地なるもしなやかさも兼ね備えた名品。まるでエスプレッソのようなビターな味わいのつけ汁は、いわゆる動物魚介系だが、巷のそれとは一線を画す味わい。鶏団子、小松菜、葱が入っている。麺側のチャーシューは大判で厚切り。大迫力大満足必至。スープ割の変わりに「セット」を発注できる。現金精算で150円渡すと、残ったつけ汁に鶏出汁を加えて細麺70gでラーメンを作ってくれる。この細麺がこれまた驚愕のコシ。つけ麺とはまったく別の顔を見せてくれるのが楽しい。8月28日“あたり“から当面閉業のようだが、この聖地で最後に食べられて良かった。そして閉店では無かったので一安心。 #千葉県 #千葉 #鎌ヶ谷市 #馬込沢 #ラーメン屋 #ラーメン #つけ麺 #つけめん #鎌ヶ谷
レビュー一覧(1)
- yare38
#ラーメン #辛 #大盛 #拉麺 #辛麺 #坦々麺 #餃子 #大辛 #激辛 #赤
レビュー一覧(1)
- yare38
#ラーメン #大盛 #辛 #拉麺 #餃子 #辛麺 #大辛 #激辛 #赤 #ネギ #味噌
レビュー一覧(1)
- liverpo08
#ラーメン #味噌ラーメン #千葉 #馬込沢 この季節に欲しくなる味噌と生姜が胃に染みて、心も体もポカポカにしてくれる好き杯
レビュー一覧(1)
- happy_candy_ye9
#千葉#八千代 #味噌ラーメン #ラーショ
レビュー一覧(1)
- kacyo19
#ラーメン #ランチ #馬込沢 #千葉
レビュー一覧(1)
- chad
つけ麺目黒屋@馬込沢(千葉県鎌ケ谷市) 別腹細麺70gセット150円 2023/08/27”あたり”をもって、新ブランド立ち上げのため一旦馬込沢での営業が終了するとのこと(詳細は公式Twitter告知)で急いで訪問。20年ほど前からずっと来てみたかった名店だった。食券を提示して待つこと10分で提供。水で〆られた自家製太麺は、しっかりとした噛み心地なるもしなやかさも兼ね備えた名品。まるでエスプレッソのようなビターな味わいのつけ汁は、いわゆる動物魚介系だが、巷のそれとは一線を画す味わい。鶏団子、小松菜、葱が入っている。麺側のチャーシューは大判で厚切り。大迫力大満足必至。スープ割の変わりに「セット」を発注できる。現金精算で150円渡すと、残ったつけ汁に鶏出汁を加えて細麺70gでラーメンを作ってくれる。この細麺がこれまた驚愕のコシ。つけ麺とはまったく別の顔を見せてくれるのが楽しい。8月28日“あたり“から当面閉業のようだが、この聖地で最後に食べられて良かった。そして閉店では無かったので一安心。 #千葉県 #千葉 #鎌ヶ谷市 #馬込沢 #ラーメン屋 #ラーメン #つけ麺 #つけめん #鎌ヶ谷
レビュー一覧(1)
- happy_candy_ye9
#千葉 #八千代#ラーメン#ラーショ
レビュー一覧(1)
- ms98ab
#千葉 #鎌ヶ谷 #馬込沢
レビュー一覧(1)
- kouhei01
五目麺単品では700円、ということはセットの分(サラダ、ライス、杏仁豆腐)は+180円↵ 海老が2尾、ベビーホタテが2個、イカの切り身が1個、海鮮系ですね。↵ あとはマッシュルームと、名前がわからないキノコ、野菜など。↵ キノコは缶詰のものを使用しているようで、その汁をスープに使っちまったのでは?↵ と思えるような味だった。珍来の麺箱が置いてあったので、珍来の麺だろう。↵ 黄色くて縮れてて、25秒ボイルオーバ、チープな麺だ△
レビュー一覧(1)
- kouhei01
チャーシューはふわとろ系でうまいっすね。↵ 麺はツルリコシあり多加水太め。↵ ちょっとだけ冷麺の麺のような感じあり↵ スープですが業務用のタレと胡椒を使っているかのような味で万人向け+スパイシー。↵ 塩分濃度は1.75%でややしょっぱめ、味のまとまりはあると思います。
レビュー一覧(1)
- kouhei01
麺をつけて食ってみるとやはりというべきか、汁は絡まない。↵ その割りに、想像してたよりは物足りなさが少ないのは、やはりだし汁の効果か冷つけめんとの比較で、つけ汁は塩分濃度が高いように思える。↵ 鰹主体の魚介系が効いていてうまい汁であることに変わりはないですが↵ 甘辛酸でいうと甘と酸はほとんど感じず、冷つけめんの汁とは別物のような気がする。これは・・・強いていえば、ラーメンの汁麺分離型か。味付けはラーメンより濃い目。↵ 熱い汁に熱い麺をつけて食うわけですから、例えば酢は(冷つけと)同じ分量入れたら↵ 酸味を強く感じるだろうし、これはこれで当然というか、的を得た味付けであるとは思う。↵ あとこれは素材由来のものかもですが、麺が入っただし汁にも塩分を感じる。↵ 塩分濃度にして0.3%あるかないかの、ごくほんのりとした塩気。↵ しかしどうしても、汁は薄まってしまう。↵ う~ん、汁はやはり、濃厚にしてもらえばよかったと後悔。↵ 麺はあつもりにしてはコシのある優れものですが、熱々の汁に漬かっているので↵ 中盤はモチモチ、終盤になって少々ダレてしまった。
レビュー一覧(1)
- kouhei01
素材由来の甘みがもうちょい欲しい感じ、ややドライな分塩の味が前に出ているような。↵ 雪塩の味をわかりやすくしたかったのかも。↵ 肉はチャーシュー、レアチャーシューともに質の良いもので、噛みごたえのあるタイプでうまし。↵ 以前は確か年配の方も来ていたので、柔らかいものも用意されているといいかなと思いました。↵ 麺は味香りともに抜群。↵ もっちり~コシを感じる部分とピロピロした部分が混在。↵ 食感の変化も楽しめます。
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- bokurarri
町の家系に見られる豚骨主体の甘めとは違って、本家のようなカエシのパンチが効いている 麺は目黒家仕様で、家系には珍しく加水高めのもっちり麺 これは喉越し、舌触りも良くて、スープとのギャップに新鮮な美味しさを感じた
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- kouhei01
昭和のラーメンといえば確か、玉子は固茹でだったんじゃ?↵ 肉はとろけるタイプの煮豚チャーシュー、これもけっこう現代的か。↵ ネギは水にさらしてあるようで、食感はネギ(笑)、味はネギネギしていない。↵ 麺はなんというか、水っぽい感じかなぁ・・・↵ 厨房でスープ採ってるかそうでないか、わからないようなところはうまく再現できているような気がしますが、あの時代のものはもっとしょぱかったかも。
レビュー一覧(1)
- kouhei01
昔ながらの麺と具。
レビュー一覧(1)
#千葉 #八千代#塩ラーメン#ラーショ