印旛郡酒々井町で食べられるラーメンのランキング
一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。
こちらは印旛郡酒々井町で食べられるラーメンのランキングページです。
印旛郡酒々井町ではラーメンが25件見つかりました。
25件のメニューから、あなたが食べたいラーメンを見つけてみてください!
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- yummy_crab_dl8
材料費高騰で値上げする店が多い中、ラーメン580円で盛も多く国産肩ロースのチャーシューがうまい!ほうれん草とメンマが嬉しい。程よく背脂の甘さを感じられ美味しい。 #ラーメンショップ #千葉
レビュー一覧(1)
- pure_milk_zm4
#千葉県 #ラーメン 現在は閉店(系列店ググるも閉店)。
レビュー一覧(1)
- mild_beef_nh2
#千葉 #ラーメン #味噌ラーメン #PA 平打ち麺の味噌ラーメンでした! 粉かつおがドサッと入っていて美味しかった✨😋
レビュー一覧(1)
- nao_suke2
#千葉 #南酒々井 #酒々井 #ラーメン #ランチ
レビュー一覧(1)
- yummy_crab_dl8
ネギは細くごま油の風味を感じる。ベースのスープを楽しみながらネギの食感を感じる一杯でした。 #ラーメンショップ #千葉
レビュー一覧(1)
- surfhead
#千葉 #南酒々井 #酒々井 #ランチ #ラーメン #ネギラーメン #ラーメンショップ #らーめん
レビュー一覧(1)
- kouhei01
おそらくは澄んだスープでしょうけど、これも黒いドンブリなのでそうは見えない。↵ 味のほうですが、普通のガラスープとは全然違いますね、ガラは使っていると思うんですが肉系の出汁・・・するとひき肉か、金華ハムとはいいませんがごくあっさりとして上品なだし。↵ 化調は殆ど感じませんで、それでいてここまでうまいということは、かなりレベルの高いスープであると思います。↵ チャーシューはふわり柔らかく肉の旨味しっかり、スープを引き立てるような味付け。↵ 麺はつるりとして適度なコシあり○。
レビュー一覧(1)
- yummy_soy_xp7
#ディナー #ラーメン#味噌ラーメン#限定#北海道味噌もつ煮ラーメン#もつ煮ラーメン#高速道路#パーキング#酒々井パーキング上り#田所商店
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- bobu
コクのあるトマトスープ。太陽のトマト麺にも通ずる味わい。やはりおいしい。
レビュー一覧(1)
- kouhei01
鰹節、昆布主体の和風だしと、軽めにとったガラ系ダシの組み合わせ。↵ あっさりすっきり、動物系も物足りなさは全くなく、おいしいです。↵ ざっくりと書くと、蕎麦屋のらーめん(のとんでもなくうまいバージョン)って感じ。↵ 実はらーめんをいただくのは3回目なのですが、若干味付けが濃くなっているかな。↵ とはいっても塩分濃度は平均的か、もしかしたらやや低いかも、自分にはちょうどいいですけど↵ 若干薄味の方が、食べ手の舌が敏感になり、よりおいしく感じるだろうと思うのです。麺は酒粕を練り込んだものということです。↵ それらしい風味は感じられませんでしたが、コリッコリーで、すごく良い麺だと思います。↵ 具のチャーシューはしっとり系、肉の旨味が残っている。↵ 昆布は見た目は良くないですがコリコリとした食感がいいですね。↵ 相変わらずヤングコーンが使われていますがこれは市販されている水煮(を縦に切ったもの)と思われます。↵ スープで煮るとかして煮汁の匂いを消してもらいたいところです。
レビュー一覧(1)
- user_70516472
美味しくあったまりました♡かむくらのあっさり甘めのスープはかなり癖になりますよねっ
レビュー一覧(1)
- ramen
シャバイサラサラタイプのスープに柔らかめのしなやかな喉越し良い細麺を合わせた一杯。スープはお出汁、味噌共に控えめな優しい味わいで凄くあっさりです。麺は自家製なのかな?結構美味しいです。具材のお野菜が彩り綺麗でとっても美味。アスパラが珍しく新鮮で美味しく、コーンたっぷりな所も嬉しかったです。半卵に愛情感じます(^^) 独特な味わいの味噌らーめんながらどこか家庭的な雰囲気ある美味しい一杯でした。個人的には味噌にしてはコクとパンチがやや物足りないかな〜(^^;; 全メニューかなり優しめの味わいで今風のらーめんとはちょっと違いますが、トレンドに左右されずに地域に愛される味わいを守り続けて来たんではないかと感じる雰囲気良いお店でした。この日もお客さんが絶えること無く来ていたのを見て納得でした(^^) こちらは駅からすぐの場所にあるので、ぶらり途中下車の旅をしながら寄ってみるのも良いかもしれません。 ちなみに酒々井と書いて「しすい」と読みます。
レビュー一覧(1)
- bobu
ああ。おいしい・・・・胃腸が冷えていたのか、温かさが五臓六腑にしみわたる。白菜の甘みも充分。こんなにおいしかったっけ。
レビュー一覧(1)
- kouhei01
スープですが武蔵家@船橋と同じかそれ以上の濃度は出ている感じ。↵ チャーシューはたまたまか、チョイパサカチで可もなく。↵ 味玉の黄身はコンビニ仕様△↵ ★★↵ 麺はしっかりめに茹でてあってモチモチ。↵ すごいいい感じ。↵ 家系ラーメン屋さんはこれをお手本にしてもらいたいと思いました。
レビュー一覧(1)
- kouhei01
割りとしっかりとしたスープだと思います。↵ 例えばそれ(家系)っぽい雰囲気で、おいしいのが家系、そうでないのがなんちゃって家系として分けるのならば、これは間違いなく前者(家系)ですね。↵ 豚骨主体の動物系濃度は、微かに、ほんの微かに獣臭ありでそのくらいしっかりと出ています。↵ 麺はしっかり目の、おそらくですが柔いと感じる人のほうが多いだろうの茹で加減で、食感はモチっとほっこりいい感じですが、家系御用達のあの麺と比べればツルツル感と、あと密度感においては一歩譲る感じ。チャーシューはしっとり感ありでおいしいですが、一番右のやつ(の右半分)以外は薄い。
レビュー一覧(1)
- kouhei01
味玉つきでこの値段ですから、割安感があります。↵ チャーシューは脂身が甘い甘い、トロットロ。麺はやや柔らかめですが、同時に出てきたサイドメニューも撮ったのでそのせいもあるかも。↵ スープは胡麻油の香りが印象的で、塩加減調度良く。↵ 普通っちゃ普通なんですが、化調の嫌な後味もなく(無化調という意味ではないです)素直においしい感じ。↵ 旨いではなくておいしい。
レビュー一覧(1)
- kouhei01
やはりというべきか、厨房で採ったのかどうかわからない豚骨スープ。うん?・・・これは味噌を使ってますね。甘めの白味噌ではないかと思う。味噌と豚骨(本物かどうかはわかりませんが)の割合(味の強さ)が同じくらい。ということは、味噌使用量としては少なめ。ひょっとしたら使っているのをわからないで食ってしまう人もいるんじゃないか?麺の茹で加減はちょい柔め。ラーメンに全くこだわりのない人が茹でたに違いない(笑)チャーシューはけっこううまそうだったが、子どもにあげてしまった。さつまいもの天ぷらはサービスです。
レビュー一覧(1)
- bobu
すっきりしたトマトスープなんだよな。とろみもちょうどいいし。
レビュー一覧(1)
- akky
#ラーメン
レビュー一覧(1)
- mtyome01
鶏白湯スープです。とろっとしたスープが麺にからんでとても美味しいです。辛みを途中で混ぜると味変します。
レビュー一覧(1)
- kouhei01
スープはタップリでアツアツ、アッツアツ、ウワッチッチィ!↵ 麺はありがちなチープさはなくて、比較的伸びにくい良いものだと思いますが、それにしてもスープが熱いので、伸びる前に食うのは諦める。↵ 正直、味がわからんですが、甘みがあって優しめの味付けに思える。↵ 具のカニ玉は値段以上のボリュームあり。
レビュー一覧(1)
- kazutan0264
2022年6月5日にオープンしたばかりの新店。何軒かの店舗が開店、閉店を繰り返した地に『麺屋青山』の系列店が淡麗系専門店をオープン。注文させていただいた「中華そば塩」は、輪郭が明確なうま味が、ひと口目から味覚中枢を強襲。滑らかな麺肌が印象的なストレート麺も、スープとしっくりと馴染む。#ラーメン
レビュー一覧(1)
#SARAHはじめました