常総市で食べられるラーメンのランキング
一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。
こちらは常総市で食べられるラーメンのランキングページです。
常総市ではラーメンが38件見つかりました。
38件のメニューから、あなたが食べたいラーメンを見つけてみてください!
レビュー一覧(5)
- hibiki
#ランチ ラーメン(醤油)
- user_37921819
人生ラーメンにワカメとチャーシューをトッピングしたものがラーメンです。 #ラーメン
- mild_egg_nc9
#SARAHはじめました
レビュー一覧(3)
- yaoyan
具はネギのみと至ってシンプル。 鶏ガラ主体のどこか懐かしくて親しみのある味わいは言い方が悪いかも知れませんが醤油味の袋麺を目一杯進化させた様な味わい。 #ラーメン #醤油ラーメン #中華そば
- user_37921819
人生をかけた一杯は薬味以外スープと麺だけで勝負。 こりゃ毎日でも食べれるな。 #ラーメン
- merry_berry_if8
#ラーメン #素ラーメン #麺 #ランチ #ネギのみ #ノスタルジック系 #醤油ラーメン #昭和レトロ #昭和居酒屋
レビュー一覧(3)
- merry_berry_if8
#ラーメン #塩ラーメン #ワンタン麺 #塩ワンタン麺 #わんたん #麺 #ランチ
- yum_yum_pumpkin
塩ワンタンめん@らーめん 又右衛門(茨城県常総市)支那そばのお店と言うことで、朝ラーとしてもピッタリだなと、そんな思いでPP初訪🎃で、左上の法則にも後押しされ、塩ワンタン🤤淡麗スープを一口頂いて、塩でこの魚介感ね😍とじんわり染み込む感覚が素晴らしい🤤なので、余計に麺の美味さだよな🤔 #ラオタシール #ラオタラリー #ラーメン
- kazutan0264
前回の訪問(「醤油」を実食)から間を置かずに再訪。「塩」が無性に気になって。鶏・豚・煮干しが「醤油」にも増して素材感を声高に主張するスープは、高貴な塩ダレのうま味も相まって、清冽なことこの上なし。麺の風味も華やか。これは凄い、激ウマだ!#ラーメン
レビュー一覧(4)
- plain_peach_le0
#唐揚げ #ライス #定食 #唐揚げ定食 #からあげ #ラーメン
- merry_berry_if8
#唐揚げ #定食 #肉 #唐揚げ定食 #ランチ #ライス #揚げ物 #チキン #漬物 #マヨネーズ
- merry_berry_if8
#唐揚げ #ライス #唐揚げ定食 #定食 #肉 #漬物 #今日のひとさら
レビュー一覧(6)
- dekamorihunter
メンマ(150円)ネギ(100円)麺大盛(100円) 厳選国産若鶏の希少部位である肩肉の香ばしさと旨みを凝縮しました。炭の香りと鶏の旨みを存分に楽しめる一杯となっております。 #茨城 #南石下 #石下 #鶏そば#炭や #ランチ#特製炭焼鶏そば #ラーメン
- funny_fish_gh2
#サラ活 #ラーメン #鶏そば #茨城 #南石下 #石下#坂上指原のつぶれない店#炭鶏美味しい
- soccerboy
鶏そば炭や 常総店 【特製炭焼鶏そば】 炭火で炙り焼きにされた鶏肉から溶け出す炭の香ばしい風味が鶏白湯スープに移り中々旨い😋 半熟の半玉も薫香が感じられて良い👌 後半卓上の柚子胡椒や黒七味で味変👍✨ 思った以上に満足🤩 因みに坂上&指原のつぶれない店出演店 #鶏そば炭や #鶏そば炭や常総店 #つぶれない店 #炭焼鶏そば #ラーメン #鶏そば #茨城のラーメン #常総市 #茨城 #石下 #南石下
レビュー一覧(1)
- merry_berry_if8
#味噌ラーメン #ラーメン #大盛り #麺 #細麺 #平日限定
レビュー一覧(1)
- chubby
数種類入ってる中で特に桜海老の風味が強く、塩味と相性がよくさっぱり食べられます。 #ラーメン #塩ラーメン #エビラーメン
レビュー一覧(1)
- tsurumi
「濃厚」を冠した品もあるので「中華そば」は淡麗系かと思いきや、ややトロみある白湯な一杯。出汁の軸は煮干ですが、鶏ガラを炊きだした白湯スープが全体を支えている模様。 特筆すべきはバランスの良さ。煮干の雑味や塩分を抑え、タレも主張せず、食べ手を選ばず万人受けしそうな印象。細麺ながら弾力ある自家製麺はオリジナリティ高く、お目にかかった記憶がないタイプでした。 #ラーメン #jma2024
レビュー一覧(1)
- merry_berry_if8
#蕎麦 #そば #ランチ #合盛り #田舎そば #大盛り #鴨汁 #麺 #鴨少なめ #つけそば #もりそば #蕎麦屋巡り
レビュー一覧(1)
- tsurumi
千葉県市川市の名店「小むろ」ご出身の店主さんが2023年8月にオープンさせた店。全国レベルで評価の高い「小むろ」で研鑽した方の一杯なら“旨さ鉄板”と期待して訪問。結果、期待を大きく上回るバカウマ! 塩のミネラル感が口から内臓に浸み込むかのスープは、鶏、魚介の乾物などで採られているはずですが、一口すすった瞬間に思考がバグるほど旨くて、もう何がどうなってるのかわかりません。ひたすら、何も考えず、感じたい一杯。 #ラーメン #jma2024
レビュー一覧(1)
- hibiki
ニンニクとショウガが入っていてコクがあって美味い #ランチ
レビュー一覧(1)
- merry_berry_if8
#ラーメン #煮干し #大盛り #麺 #姫竹 #中華そば #ランチ
レビュー一覧(1)
- merry_berry_if8
#ラーメン #麺 #食堂 #ランチ #コスパ最高 #なると #ゆで卵
レビュー一覧(2)
- new_rice_np2
#ラーメン #ランチ #味噌ラーメン 人生という名のラーメン。。
- kaga
#ラーメン #味噌ラーメン
レビュー一覧(4)
レビュー一覧(2)
- merry_berry_if8
#ラーメン #素ラーメン #醤油ラーメン #ネギ #麺
- hiace1980
#SARAHはじめました
レビュー一覧(1)
- zesty_nuts_kw0
クリーミーなスープに中太の麺が合います #ラーメン #家系ラーメン #家系インスパイア
レビュー一覧(1)
- merry_berry_if8
#ラーメン #はまぐり #塩ラーメン #中華そば #麺
レビュー一覧(1)
- merry_berry_if8
#ラーメン #ネギラーメン #ネギ #ラーメンショップ #麺 #ランチ
レビュー一覧(1)
- merry_berry_if8
#まぜそば #ラーメン #麺 #大盛り #大盛り無料
レビュー一覧(1)
- nobubouzu
#ラーメン #鶏そば #茨城 #中華そば#鶏白湯
レビュー一覧(1)
- taruo
スープは、・・・ねぎの味付けに使っているゴマ油(かな?)の味と香りが強めだったので、スープだけを味わった場合とは 印象が違うかもしれないけれど。。。 アッサリしているけれど 適度なアブラと強い旨みがあって、最後まで美味しくいただきました。 お店の外にあるノボリには、『ほたてスープ』と書いてありました。 麺は四角い断面の やや太い麺。 ちぢれ具合は まさに佐野らーめん!って感じで、滑らか&モチモチ食感でした。 #醤油ラーメン
レビュー一覧(2)
- taruo
スープは適度なコクがあって後味もイイ感じ♪ 表面のアブラで軽~いコッテリ感もあって、ほんのりと ショウガも感じられたような? 白ネギは とってもキレイに切ってあってシャキシャキ食感、青ネギは香りが良かったです。 麺は細めでツルツル食感。 お値段 安くてビックリでした~。 #醤油ラーメン
- user_14446827
染み入るスープ
レビュー一覧(1)
- merry_berry_if8
#ラーメン #味噌ラーメン #ラーメンショップ #チャーシュー麺 #味噌チャーシュー麺 #ネギ #麺 #肉 #ラーショ #ランチ
レビュー一覧(1)
- user_14446827
はりがねで!強烈な豚骨臭… これは食べ手をかなり選ぶかもね。 豚骨臭の割にはシャバ系 ハリガネなのでザクザク
レビュー一覧(1)
- sweet_ham_kq3
#茨城 #石下 #ローカル #タンメン #くらた食堂 Googleでは評価よかったけどお世辞にも美味くはない。 店内汚い 写真はチャーシュートッピング+170円
レビュー一覧(1)
- merry_berry_if8
#ラーメン #天津飯 #定食 #こってり #丼もの #麺
レビュー一覧(1)
- merry_berry_if8
#ラーメン #ネギチャーシューメン #ラーメンショップ #ラーショ #麺 #中盛り
レビュー一覧(1)
- hibiki
#ランチ #ラーメン こってり 調味料言わないと貰えないスタイルだからか食べ方があまりわからず #中華そば
レビュー一覧(4)
平ざるで綺麗に整えられて提供される麺と温められた鴨脂を掛けるとジュっと音が鳴るのがタマラン。昭和のラーメンと時代遅れとは違う鴨醤油ラーメン。丁寧に抽出された鴨スープとマイルドな醤油感。実に美味い。 麺は滑らかながら程よいコシがスープに抜群に合う。ドンピシャですね。 チャーシューも柔らかで美味い。
雨の日、風の強い日、暑い日、寒い日、体調の悪い日がお休みでしかも1日20杯程度の提供というハードルの高さ。しかしそのハードルさえ超えてしまえば鴨出汁と鴨脂による重厚な味わいの極上の一杯に出会えます。 #ラーメン #中華そば
茨城を代表する名店「人生」の元店主が鬼怒川の対岸ではじめたお店。ラーメン作りの練達の士とも言える店主が紡ぐ”昭和のラーメン”を紹介したい。 スープはタレ由来か、甘味のあるもの。しかし、そこに嫌味はなく、鴨出汁の風味と混ざり、絶品へと昇華している。チャーシューは煮豚2枚に低温調理が1枚。煮豚のレベルが非常に高い。 綺麗に折りたたまれた麺はしっかりとした茹で加減。その風味から、昭和らしさを感じることが出来る。