藤枝市で食べられるラーメンのランキング
一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。
こちらは藤枝市で食べられるラーメンのランキングページです。
藤枝市ではラーメンが99件見つかりました。
99件のメニューから、あなたが食べたいラーメンを見つけてみてください!
レビュー一覧(3)
- spstyles
#ラーメン #煮干しラーメン
- mypace_tiger
【麺や 剛(静岡県藤枝市)】 🏠【中華そば カナキン亭】で修行された店主が'14年12月にオープンしたお店。 date:19.9.13 🍜濃厚煮干し ¥800 ●スープ 《醤油 魚介》 ・魚介の旨味を活かす控えめなコクのかえし ・煮干し本来の旨味をしっかり抽出 ●麺 《細め ストレート 中からやや加水高め》 ・パツリとした歯切れの良さ ・小麦と煮干しの風味を乗せて程良く纏う ●トッピング ・軽やかな渋みがスープと良く合う玉ねぎ ・器の半分以上を占める大きさのほんのり甘みの乗ったロースチャーシュー ●寅レポ ・深いこげ茶色をした着丼から既に煮干しの香りが漂うスープは、 見た目と商品名からアグレッシブな濃度の高い口当たりを想像したが、 苦味・エグ味・仄かな甘み全てを繊細に水出ししクリアな旨味としてしっかり抽出している事での『濃厚』さを打ち出している為、 ご当地である朝ラーとしてもスッキリと味わえ、 勿論、 お昼ご飯としてもしっかり頂ける。 エッジが立ったストレートの細麺は、 軽やかな歯応えから小麦の香ばしさがふわっと広がって煮干しの香ばしさと味わいが層となって重なり、 更にスープを良く吸うので馴染みの良さから啜る勢いを加速させてくれる。 ほんのりと甘みのある肉厚で脂身が少ないチャーシューは煮干しとのバランスを考慮して旨味が引き立ち、 玉ねぎが単調にさせないアクセントをしっかり担っている。 シンプルな中にある奥深さをじんわりと伝えてくる煮干しラーメンを頂きましたっ!! #煮干しラーメン #志太 #ramen #noodles #ramennoodles #らーめん #拉麺 #麺 #中華そば #朝ラー #チャーシュー #🍜 #ラーメン
- merry_wings_xp6
#煮干しラーメン
レビュー一覧(4)
- oyabun
続いて冷やし並。 こちらは海苔の上にワサビと紅ショウガが乗っています。 ガラスの丼にのっていて他店で食べた時もこのビジュアルでした。 このあたりの冷やしはこういう感じになるんやねー。 スープは中華そばと比べるとかなり甘味があります。 暖かいのを食べた後にこれはまた味が変わって美味しい。 ワサビをちょろっと溶かしながら飲むと清涼感も加わってまたいいな。 麺も絞められていてプリッと感が増しています。 #ラーメン #醤油ラーメン
- kin_sake
スープはカツオ節、昆布などの魚介乾物系主体+豚などの動物系と思われる清湯ベースの醤油味で、志太系ラーメン提供店では標準装備な中華そばの冷たいバージョン。 #ラーメン #冷やしラーメン
- lucky_mint_db1
#ラーメン #ランチ朝ラーメンの聖地 中華そばと冷やしラーメンを一緒に食べるらしいです
レビュー一覧(8)
- oyabun
ふらっと静岡。 もう1軒朝ラーをすることにしました。 お店の名前はマルナカ。 場所は藤枝市志太にあります。 専用駐車場があるのでそちらに止めて訪問しました。 まずは券売機で食券を購入。 冷やしと中華そばのセットがあればと思ったけど こちらは単品で頼まないといけないみたい。 というわけで今回は中華そば並、冷やし並をチョイス。 店内はテーブル席、座敷などで30席以上はあったかな。 綺麗に清掃されていて広い目でした。 まずは中華そば並から。 赤身メインのチャーシュー4枚、海苔、メンマ、ネギ。 懐かしい感じのビジュアルがいいですなー。 スープはあっさりと和風出汁という感じ。 もちもちっとした中太の麺は食感もよくて美味しいです。 チャーシューは赤身で私の好きなタイプ。 しっかりとスープに浸して美味しくいただきました。 どちらが好きかと聞かれると私は冷やしのほうが好きかも。 他のお客さんも両方食べてる人が多くって この店では定番のようでした。 #静岡県 #中華そば #ラーメン #醤油ラーメン
- chad
マルナカ@藤枝(静岡県) 中華そば並550円 平日8:55到着。店内8割ほどの入り。4人の女性スタッフで元気に切り盛り。食券機で上記食券購入、好きな席に着席。7分で提供。魚介出汁に中華麺。油は浮かないさっぱりとした中華そば。にっちりモモ肉4枚、甘塩っぱめのメンマ、青ネギ、海苔。朝からぐびぐびイケるスープが最高でした。朝から2杯食い(おかわり)してる人や、寒い朝に冷やし発注3割ほど、など、驚く地区文化を堪能。 #ラーメン #中華そば #しょうゆラーメン #醤油ラーメン #藤枝系ラーメン #志太系ラーメン #マルナカ系ラーメン
- chad
マルナカ@藤枝(静岡県) 中華そば並550円 平日8:55到着。店内8割ほどの入り。4人の女性スタッフで元気に切り盛り。食券機で上記食券購入、好きな席に着席。7分で提供。魚介出汁に中華麺。油は浮かないさっぱりとした中華そば。にっちりモモ肉4枚、甘塩っぱめのメンマ、青ネギ、海苔。朝からぐびぐびイケるスープが最高でした。朝から2杯食い(おかわり)してる人や、寒い朝に冷やし発注3割ほど、など、驚く地区文化を堪能。 #ラーメン #中華そば #しょうゆラーメン #醤油ラーメン #藤枝系ラーメン #志太系ラーメン #マルナカ系ラーメン
レビュー一覧(2)
- spstyles
#ラーメン #支那そば #醤油ラーメン #朝ラー
レビュー一覧(1)
- spstyles
#ラーメン #和え玉
レビュー一覧(2)
レビュー一覧(3)
- pure_tofu_nq5
#SARAHはじめました #ラーメン #藤枝 #朝ラーメン #○元 #静岡
- kin_sake
スープは豚骨などの動物系主体+香味野菜と思われる白湯ベースで、レギュラーのとんこつラーメンに背脂+フライトガーリックを加えた感じの店の人気メニュー。訪問時はほとんどの方が◯元ラーメンオーダーでした。 独特の所作で湯切りをしながら時折「熱っ」と悲鳴を上げたり、盛り付けは小気味よくリズミカルで、「調子悪いなぁ〜」とボソッと呟きながらも12名分のラーメン+麺の茹で加減+トッピングをメモもせずに暗記して、間違いなく提供する様はもうアトラクション。 #ラーメン #豚骨ラーメン
レビュー一覧(1)
- spstyles
#つけ麺 #つけ麺 #つけそば #煮干しつけ麺
レビュー一覧(2)
- oyabun
無事東京に到着 昼飯は藤枝市のカナキン亭本舗にてラーメン、サービスセット、生卵を注文。 ラーメンは懐かしい感じの中華そばと言ったビジュアル。スープからはほんのりニンニクが感じられます。 麺はやや縮れの入った細麺。 適度な歯ごたえですすり心地も良好です。 スープは油分多めでジャンキー。 これが私にはぴったりでめちゃ美味い 卓上にニンニクなど調味料もあったけどそのままで美味かった。 カナキン麺というキムチ入りのラーメンなんかも気になったのでまた訪問したいな。 #ラーメン #醤油ラーメン #中華そば
レビュー一覧(2)
レビュー一覧(3)
- mypace_tiger
【中華そば 池田屋(静岡県)】 🏠静岡・藤枝市の朝ラーの発祥店の【マルナカ】の味を踏襲したラーメンだけが呼ばれる『志太系ラーメン』を出される'06年にオープンしたお店。 date:19.9.13 🍜並 ¥500 ●スープ 《豚 魚介》 ・昆布と鰹節から抽出した香りと甘みがしっかり伝わる魚介出汁 ・おそらくチャーシューで使われる豚もも肉から取られた煮汁を使用 ●麺 《やや中太 平打ち ストレート 多加水》 ・艶やかで滑らかな啜り心地の肌 ・モチッとした食感の口溶けの良さ ●トッピング ・ジュワッとしっかり味が染み込んだコリッと食感のメンマ ・魚介の風味と良く合う海苔 ・彩りと爽やかな風味を与える青ネギ ・脂身少ない丁寧な味付けで歯応えもある豚モモ肉 ●寅レポ 着丼と共に鰹の香りが立ち込めるうどんやそばの様な和風の出汁感溢れるキャラメル色をしたスープは、 じんわりと染み渡るふっくらとした魚介の乾物の持つカドを立たせてキリッとさせた風味の裏で、 ソフトにボディを支える豚のほんのりとした旨味を効かせている。 あっさりとしたスープを受け止めるツヤとハリのあるやや中太の平打ち麺は、 滑らかな啜り心地から風味をしっかり拾って口溶けの良さで麺自体の優しい味わいとスープの旨味それぞれを引き立てて繊細さに奥深さを増してくる。 『志太系ラーメン』を支える朝ラーを頂きましたっ! #池田屋 #志太系ラーメン #朝ラー #静岡ラーメン #藤枝市 #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #ラー活 #麺活 #麺スタグラム #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #ラーメン巡り #ラーメン好きな人と繋がりたい #ラーメン大好き #汁麺人愛家族 #ramen_cp #ramen #noodles #ramennoodles #youtube #ラーメン動画 #sarah_gourmet #らーめん #拉麺 #麺 #中華そば #チャーシュー #🍜 #ラーメン
- eatrip
#ラーメン 朝ラーメン(冷) #藤枝 #静岡 #モーニング
- oyabun
藤枝で朝ラー。 せっかくなのでもう一軒訪問することに。 お店の名前は中華そば 池田屋 どこかから移転されたのかな? 綺麗な建物でした。 専用駐車場に止めて店内へ。 今回は中華そば並、冷の並を注文。 まずは中華そば。 おー、シンプルなビジュアルのラーメンです。 チャーシュー3枚、海苔、メンマ、ネギ。 スープはしっかりと濃いめで美味いです。 朝からでもごくごく飲めると思います。 麺は平打ち麺で適度なコシもあっていい感じです。 チャーシューはややパサっと感があったかな。 瞬殺で食べ終わりました。 志田系を食べるとやはり両方が食べたくなりますなー。 二軒で大満足の朝ラーでした。 #絶品グルメ #ラーメン #中華そば #醤油ラーメン
レビュー一覧(2)
レビュー一覧(1)
- oyabun
帰阪の途中で朝ラーを食べることにしました。 お店の名前は森下そば。 場所は静岡県藤枝市茶町4というところ。 藤枝市は朝ラー文化が根付く街でいろんなお店がある中で人気のお店のようです。 専用駐車場に止めて店内へ。 こちらは醤油、塩の暖かいのと冷やしがそれぞれあります。 今回はしょうゆラーメンチャーシュー増し、塩冷やしラーメンを注文。 まずはしょうゆラーメンから。 たっぷりのチャーシューにテンションが上がります。 スープは魚介の効いた甘味のある味わいです。 この味付け好きやなー😁 麺はやや平打ちのようなストレート麺。 自家製麺なのかな、やや加水低めな感じでした。 チャーシューは赤身メインで好きなタイプ これはどれだけでも食べられますな。 瞬殺で食べ終わりました。 値上げされていてセットなどがないけど、 そういうお得なのがあればいうことないなって思います。 #ラーメン #醤油ラーメン #焼豚
レビュー一覧(1)
- oyabun
実は冷やしラーメンも。 周りの方も男性はほとんど2杯喰いされてたので負けずに注文。 あっさりのスープにわさびを溶かすとすっきり飲みやすい。 こちらの麺はツルツルでコシもありました😄 夏はこちらがオススメです♪ # #ラーメン #醤油ラーメン #冷やしラーメン
レビュー一覧(3)
- deppamushi25
えー!!うまい!!どうとんぼり神座の白菜ラーメンに少し似ているかも!野菜のだしがよく効いていて、くどくなくて美味しいです! カナキン亭さんのこだわりは、昆布と、豚骨、たっぷりの野菜からスープを作っているそうです。スープは沸騰させずに3~5時間コトコト煮込み、仕上げに干しシイタケと煮干しの粉を入れて仕上げているそう。確かに、丁寧に作られた味がします!豚骨が入ってたのは気づかなかったけど、干しシイタケなど、全部がちゃんとうまくまとまって和風のすっきりしたスープになってます!野菜の甘味も感じられてうまし!固ゆでの細麺ですね。昔の屋台のラーメン屋さんの麺みたい。
- tsumaken
普通に美味い、夜遅くまでやってて便利
- yummy_crab_dl8
#醤油ラーメン #ラーメン
レビュー一覧(1)
- omitsu
#ラーメン #キムチ #中華そば
レビュー一覧(1)
- tangy_plum_xi5
#ラーメン #丸源ラーメン
レビュー一覧(1)
- tetsudo_o
#居酒屋 #ディナー #グルメ #美味しい #静岡県 #静岡 #静岡グルメ #藤枝 #藤枝グルメ #コース #コース料理 #ラーメン #麺 #スープ #ネギ #葱 #中華そば
レビュー一覧(1)
- spstyles
#ラーメン #醤油ラーメン #支那そば #冷やしラーメン #朝ラー
レビュー一覧(1)
- 123yokocho_
#ねぎそば #ラーメン #出張飯 #静岡県 #藤枝市 麺は、中太ストレート。ツルツルもちもち。アブラで炒めたネギで、食感と風味を楽しめる、おすすめの一品
レビュー一覧(1)
- tetsudo_o
#居酒屋 #ディナー #グルメ #美味しい #静岡県 #静岡 #静岡グルメ #藤枝 #藤枝グルメ #コース #コース料理 #おにぎり #おむすび #ご飯 #ごはん #焼きおにぎり #ラーメン #麺 #スープ #ネギ #葱 #中華そば
レビュー一覧(1)
- zesty_candy_lf4
#ラーメン#静岡#麺#藤枝 #しょうゆラーメン
レビュー一覧(1)
- kaga
#ラーメン #定食 #醤油ラーメン#焼肉#ランチ #静岡 #藤枝
レビュー一覧(1)
- oyabun
ふらっと藤枝。 静岡旅行の際に朝ラーで訪問しました。 お店の名前は麺屋 八っすんば 店の前に専用駐車場があるので止めます。 オープン15分前くらいで7人ほど並んでたかな。 時間が来て店内へ。 いろんなラーメンがある中で秋限定の焼き秋刀魚らぁ麺をチョイス。 しばらく待って提供されたのがこちら。 何やから綺麗な提供ですなー。 具材は別皿提供になっています。 スープを一口飲んでみると確かに秋刀魚です。 全体で出汁をとっているのか内臓部分も感じられるように思います。 これは面白いし美味いです♪ 別皿の一味のかかった大根おろしを加えてもさらに秋刀魚感が感じられました。 麺は中太のストレート麺かな。 スープによく絡んでいい感じです。 2種類のチャーシューも赤身が多くてよかった。 瞬殺で食べ終わりました。 他にもいろいろラーメンがあるし、 また食べてみたいと思わせるお店でした。 #ラーメン #醤油ラーメン
レビュー一覧(1)
- mild_fig_ir1
#ラーメン #静岡 #藤枝
レビュー一覧(5)
- oyabun
長かった正月休みが終わって東京に戻る際に藤枝で昼ラー。 まごころにて温かいラーメン、冷たいラーメンをいただきました。 温かいラーメンはやや濃いめの味付けでツルツルの麺がスープによくあってます。赤身のチャーシューが美味かったのでチャーシュー麺もいいかも。 #ラーメン #醤油ラーメン
- yudetamako
朝ラーメン
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- kaga
#ラーメン #醤油ラーメン #中華そば #静岡 #藤枝
レビュー一覧(1)
- merry_okra_va3
定番の煮干しラーメンにするか迷ったが、濃厚煮干しラーメンを選択。スープの色から違う濃厚さ、ごちそうさま😋 #静岡 #藤枝 #ランチ #ラーメン
レビュー一覧(5)
ちっきん 『120%煮干らぁめん しょうゆ』 名前は100%を振り切っているがスープをひと口飲めばクリアで上品な煮干の旨味が広がり、エグミ・苦味・塩分を感じさせなくてスッキリ飲みやすく美味い‼︎歯切れのいい細麺がだんだんスープに馴染む‼︎ひと口サイズの餃子もとても美味い‼︎ #ラーメン #醤油ラーメン #煮干しラーメン
ふらっと静岡。 この日は藤枝で朝ラーを食べようと朝からドライブ。 訪問したお店の名前はちっきん。 食べログで非常に高評価で気になっていたお店です。 少し離れたところに専用駐車場があるのでそちらに止めて訪問。 すでに9人ほどの待ちができていて私も並びます。 順番が来て店内へ。 席は10席くらいかなー。 話してる感じとか常連さんが多いような雰囲気でした。 メニューはいろいろありますな。 珍しいところではトマトなんてのもありました。 今回は120%煮干らぁめんのしょうゆをチョイス。 提供されたのを見ると綺麗なビジュアルでテンションが上がりますな。 スープを飲んでみるとがっつり煮干しというほどではなくて しっかりと煮干しは感じるけどえぐみもなく飲みやすい。 これは朝から食べるラーメンとしてピッタリじゃないかな。 材木メンマや煮卵もスープにあっていてるし、 軽く表面を炙ったチャーシューも美味しかった。 秋刀魚らぁめんとか気になるラーメンもあるし また訪問してみたいお店でした。 #ラーメン #煮干しラーメン #醤油ラーメン