投稿する

八丁堀駅のつけ麺の人気おすすめランキング

メニュー単位でレストランのランキングが見れるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHは日本最大級のメニューに特化したグルメサイトです。
こちらは八丁堀周辺で食べられるつけ麺の人気ランキングページです。
八丁堀周辺では59件のつけ麺が見つかりました。
八丁堀周辺では、麺や 七彩 八丁堀店の煮干しつけ麺や銀座 篝の特製つけSOBAなどが人気のメニューです。
みんなのレビューを参考に59のメニューの中から、おいしいつけ麺を見つけてください!

3.4
特製つけSOBA(銀座 篝)
ランチ
ディナー
今日11:00~23:00
八丁堀駅から702m
東京都中央区銀座4丁目4−1 銀座Aビル1F

レビュー一覧(1)

  • user_40672297
    user_40672297

    今回は特製つけSOBAの大を注文です。この日は雨だったのですが、7時30分の時点でお店の目の前の大通りまで人が並んでいました。結局、お店に入れたのは8時30分です。やっぱり美味しくてスープが濃厚。チャーシューなどのお肉もすごい柔らかかったです。麺もこしがしっかり。同じ時間にテーブルに並んでいた人も美味しい♪と絶賛していました。写真を撮るのもOKしてくれますし、お店の中もキレイ。デートにも使えるおすすめのお店です。

3.4
鶏ゅ白湯つけ麺(東京スタイル鶏らーめん ど・みそ鶏店)
ディナー
今日不明
八丁堀駅から508m
東京都中央区京橋1丁目17-12吉住ビル1F

レビュー一覧(1)

  • kazutan0264
    kazutan0264

    前回は「鶏ゅ白湯らーめん」を戴いたので、今回は「鶏ゅ白湯つけ麺」を。スープ濃度も過不足のない塩梅で、麺の啜り心地も実に良好。トリュフの香味の出し方も含め、極めて完成度が高い1杯。この味、出せそうで中々出せないと思う。美味い、美味過ぎる!#jma2023 #つけ麺

3.3
坦々つけ麺+麺を肉に(200g)(舎鈴 八重洲店 )
今日10:30~03:00
八丁堀駅から996m
東京都中央区八重洲1-6-4 イコービル 1F

レビュー一覧(1)

  • m_utsubo
    m_utsubo

    魚介豚骨に坦々を合わせたつけ汁。 麺の替わりにチョイスした肉。「タンパク質を摂取して糖質カット」と書かれていました。スペイン産豚肩ロース肉が200gとモヤシ、玉ねぎが入っています。麺ほぼ同量だとは思うのですが、つけ汁ともよく合い、ペロッと食べれるボリューム。

3.3
つけ麺(麺や七彩)
ランチ
今日不明
八丁堀駅から309m
東京都中央区八丁堀2-13-2

レビュー一覧(1)

  • akabaiku_tomozo
    akabaiku_tomozo

    つけ麺(中盛)戴きました。 麺は角中太ウェーブ(厚平打気味)のエッジに丸みを帯びた言わずと知れた注文を受けてからカウンター席から作る工程が見える粉から製麵する自家製麵で、打ち立ての蕎麦やうどんとは違い加水率が低いのか?モチモチ感のある重みのある啜り心地も楽しめ更に打ち立て麺の弾力をも噛み締めて味わえる黄色くない色白な素晴らしい麺です(麺量:茹で前300gで打ち立てなので膨張率が低くても腹一杯で、並盛200g~大盛400gも同一価格です)。 つけ汁は酸味と辛味とオイリー感が無い粘度超微アリな煮干醤油味で、喜多方ラーメン店なので清湯か淡麗の醤油味が出てくると思いきや煮干しがガツンと効いた生醤油のカエシの効いた焦げ茶濁したつけ汁に仕上がっています。 具は青椒肉絲仕様よりももっと極細なメンマ10数本と喜多方独特にカット(長方形)された厚みのあるバラ叉焼6・7枚と長葱がつけ汁に忍ばされています。 麺をつけ汁に浸して戴いてみると、色白麺の麺肌を焦げ茶色に染め上げ煮干し粉と共に絡みズル・ズルズルっと打ち立て麺を嚙みしめながら美味しく啜れました。 スープ割はブーメラン方式に魚介系出汁スープが注がれ、プラスチック製の赤茶色した蓮華で煮干しを感じながら美味しく戴けました。 日曜日の午前中に伺い10数分店内待ちしましたが、戴き終わってお店を出るとエントランスから歩道にまでも大行列が形成されていました。 本当は一晩くらい熟成された麺の方が好みですが、さすが「七彩」打ち立て麺の美味しさを存分に楽しませてくれ、席間も十分にあるのでゆったりと食事ができました。 七彩の麺への思いはこちら⇨ http://blog.livedoor.jp/d52001037/archives/9248777.html

3.2
味玉淡麗煮干(手もみ麺)(麺や べらぼう)
ランチ
今日不明
八丁堀駅から740m
東京都千代田区富士見2-10-2 飯田橋サクラテラス 3F

レビュー一覧(1)

  • kazutan0264
    kazutan0264

    「味玉淡麗煮干(手もみ麺)」を注文。2021年10月18日、銀座から飯田橋へと移転。大型複合施設の3階に鎮座する新店舗は、堂々たる外観。注文の「淡麗煮干」は、いやあ、申し訳ないが「美味い」と表現するのが口惜しくなるほど激ウマ!上質なうま味が身体に沁みる。手もみ麺の食感も極上だ。#ラーメン

3.1
醤油つけ麺(萬里)
ランチ
今日不明
八丁堀駅から848m
東京都中央区明石町8-1

レビュー一覧(1)

  • oyabun
    oyabun

    大盛り無理は嬉しいところ。 麺はプリッとした多加水麺。 つけ汁はあっさり目の醤油でした。 #つけ麺 #醤油つけ麺

3.1
アラビアータつけ麺(オアシスバー茅場町)
今日不明
八丁堀駅から801m
東京都中央区日本橋小網町1-4淳和ビル2F

レビュー一覧(1)

  • butakimu1026
    butakimu1026

    スポーツバーであり、ゴルフやダーツなどできるが、このアラビアータつけ麺が美味しすぎて驚愕。アラビアータといえど、辛くなく何度つけても美味しい。パスタも追加で頼めるので替え玉的に沢山食べることができる。このクオリティは高すぎ。#ラーメン #辛いラーメン #辛いもん #つけ麺 #パスタ

3.0
赤辛つけ麺(舎鈴 八重洲店 )
ランチ
ディナー
今日10:30~03:00
八丁堀駅から996m
東京都中央区八重洲1-6-4 イコービル 1F

レビュー一覧(1)

  • keijir
    keijir

    六厘舎の系列、でもなんか違う。並ばなくてお手軽なのはいいんだけど https://www.instagram.com/p/BG1YNA_mH1N/ #つけ麺

3.0
つけ麺 (麺や 七彩 八丁堀店)
今日11:00~15:30,17:30~22:30
八丁堀駅から316m
東京都中央区八丁堀2-13-2

レビュー一覧(1)

  • ryukyuawamori
    ryukyuawamori

    麺の上に味玉 チャーシューや刻み葱などはつけ汁にINされたスタイル 正直あまり美味しそうなビジュアルのつけ汁とは言い難いです 麺は前回の喜多方らーめんとは変わって中細ストレート あの不規則なうねりのある中太麺じゃないのか… つけ汁は魚介系醤油味 悪くはありませんが、期待値を大きく下回ります そして打ちたて麺 麺を熟成させるとグルテンの形成が良くなり、旨みが増し、コシがでてくると聞きます ラーメン店によっては数日熟成させてから使用する店舗も多くあります 打ちたてで出す意味はどこにあるのか パフォーマンスにすぎないのか このつけ麺をいただいてみて、改めて疑問に思いました

3.0
辛味噌つけ麺(ど・みそ 八丁堀店)
今日11:00~22:30
八丁堀駅から297m
東京都中央区八丁堀3丁目9-6

レビュー一覧(1)

  • user_31823947
    user_31823947

    「辛さを加えた味噌」というより辛味噌(コチジャン)のつけ麺。麺に粉唐辛子、汁には赤い油とニラが浮いていかにも辛そうだが、肝心の味噌の風味が薄いような。。。

2.8
濃厚味玉つけ麺(つじ田 銀座店)
ディナー
今日不明
八丁堀駅から998m
東京都中央区銀座3丁目8-12銀座ヤマトビル1F

レビュー一覧(1)

  • kazutan0264
    kazutan0264

    久しぶりの訪問。食べ手を選ばないスタンダードなテイストを保ちながらも、その範囲内で濃度やガツン度を上げるなど、ギリギリのチャレンジを敢行。訪問する度にしっかりと着実に進化する1杯。そんな飽くなき探究心に、感服するしか術がなかった。価格がやや高めな点だけが、惜しまれるところかな。ごちそうさまでした!#つけ麺