全国のきつねうどんの人気口コミランキング
こちらはきつねうどんのランキングページです。
SARAHには848件のきつねうどんの情報があります。
たくさんのきつねうどんの中から、あなたの食べたい一品を見つけよう!
新着投稿一覧
1位 - きざみうどん
2位 - きつねうどん
レビュー一覧(1)
- matoyaji365
いつもの大盛…油揚げが大きくてうどんが見えません⁉︎^_^; 甘煮の油揚げ、新鮮なネギ、出汁…全てが癖になります!^^; 淡路島ドライブの際の我が家の定番です!^^;
3位 - きつねうどん
レビュー一覧(1)
- heizou
喉越しの良いうどんは食べて良かったと思える旨さでした。かけ出汁も好みの味で、程好い甘さの肉厚で美味しいお揚げの煮汁も混ざり最高でした。 #きつねうどん
4位 - 京のきつねうどんセット
レビュー一覧(7)
- oto_shu
提供する直前に九条ねぎを投入し、サッと煮立たせて仕上げる。そこに、明治30年創業の京都の老舗豆腐屋「とようけ屋山本」から仕入れた揚げ豆腐を京風に甘く煮込み、刻んでのせた。日替わりのおばんざい、サラダ、自家製ちりめん山椒のごはんが付く (2016年5月号掲載) #おとなの週末2016年5月号
- kentarosoma
甘めのだしがおいしいうどん。
- hirokiyoda
ずーっと飲んでたくなる出汁じる。お揚げもオカズになるくらいしっかり。 #きつねうどん
5位 - きつねうどん
レビュー一覧(1)
- kinyaokiyama
きつねうどん発祥の「松葉家」出身の店で味わうしっかりコシのある自家製麺は納得の美味さ。 おじやうどんやアイデア料理も魅力。蕎麦も一級品。 #きつねうどん
6位 - きつねうどん
レビュー一覧(1)
- kinyaokiyama
ご存じ「道頓堀今井」出身で、持ち味の素晴らしい出汁を使いこなした納得の逸品。 靴を脱いでくつろげます。 #きつねうどん
7位 - きつねうどん
レビュー一覧(2)
- user_59147815
お出汁が効いてて美味しい! お揚げもあまくて◎ 定番だからこそ、シンプルに美味しい♡
- hiroshikameda
道頓堀 今井 関西を代表するスポット道頓堀にあり松竹座で観劇を観られる方々も訪れる今井。 甘めに炊かれた分厚いお揚げさんと安心する優しいおだしで食べた後の満足感がどこよりもあります。 #うどん #きつねうどん
8位 - はいからうどんorそば
レビュー一覧(1)
- okap_official
立ち食いそばめぐり161軒目!大阪京橋への出張で、京橋うどんに立ち寄り。はいからにあげを追加しました。はいから=たぬきです。あっさり優しい関西出しに、天かすの油のコクとしっかり甘く煮たあげの味が加わって、うまうま(^^) #うどん #たぬきうどん #きつねうどん
9位 - きつねうどん
レビュー一覧(1)
- yukokasahara
滋味深き鰹出汁に甘く煮たお揚げ。 スルスルと喉を通る京都らしいきつねうどん。 #うどん #きつねうどん #京都
10位 - 冷しきつねうどん
レビュー一覧(2)
- akirasugihar
#蕎麦 #そば #うどん
- akirasugihar
#うどん #きつねうどん #蕎麦 #そば
11位 - 玉子あんかけきつねうどん
レビュー一覧(1)
- kinyaokiyama
12月25日にて閉店されますが、気合いの入ったうどんをいただきました。近鉄大阪線河内国分駅前にあります。 #きつねうどん #あんかけ
12位 - 肉きつねうどん
レビュー一覧(1)
- tienaka_bobby
ぶっかけうどんも好きだけど、こちらのお出汁のうどんも美味しい。 あれもこれも食べたい時は肉もお揚げも入りてみよ。 玉子天も追加しました。 #うどん #きつねうどん #肉うどん #玉子天
13位 - きつねうどん
レビュー一覧(1)
- shioshio
東京都大田区、大森駅西口出てすぐのところにある麦の城できつねうどん@430円。 あぁやっぱりここの出汁が効いて澄んだツユはとても美味しい。そして柔らかめのうどんも優しく染みわたります。 #東京 #東京都 #大田区 #大森 #うどん #麺 #麦の城 #きつねうどん #tachisoba #路麺
14位 - 日替りセット
レビュー一覧(2)
- hourouudonnin
日替りセット(A)の内容は、えび天きつねわかめうどんとかやくごはんです。 麺大盛り無料だったので、もちろん大盛りにしました。 その麺ですが、 ずっしりとした重みに、しっかりとしたコシがあり食感を楽しませてくれます。 小麦の風味も良くて、とても美味しい麺でした。 出汁も、ブレンドされた素材の旨味が効いていて、とても美味しい出汁です。 えび天も衣が軽くてプリプリ。 味も申し分ない美味しさでした。 揚げは、ほのかな甘みと、美味しい出汁を吸収していて、これもまた旨かった! かやくごはんも味がしゅんでて美味しかったです。 大変満足させていただきました。(^^) #うどん #定食 #きつねうどん
- hiroshikameda
【うどん屋山善】 日替わりセット うどんは大盛り追加も無料です。 今回のセットはみそカツ丼とおろしぶっかけのセット。 とにかく、しっかりとしたコシのある讃岐うどんがこんな近くでいただけるのなら、うどん県に行かなくてもいいですね♡ #うどん #おろしうどん #丼もの #みそカツ丼
15位 - 冷やしきつねうどん
レビュー一覧(1)
- fryatoo
諏訪ノ森の古民家カフェCafe Largoで月一の木曜日に営業するうどん屋さん。 その正体は粉浜の名店爽月のマスターとんとんさんが爽月の定休日に爽月とは違うタイプのうどんを提供するお店です。 爽月の麺とは違い無塩湯捏ねのうどんは無骨でゴツゴツしながらも素朴さを感じられるうどん。 そこに爽月の抜群の美味さを誇る出汁を絡めて食べるのは幸せなひと時です。 月一木曜日とハードルは高いですがタイミングが合えばぜひ訪れてほしいお店です。 詳しくは ↓ https://blogs.yahoo.co.jp/fry2567/29437574.html
16位 - きつねうどん
レビュー一覧(1)
- asacoxsunrise
日ごろ食べないきつねうどん 博多のうどんの柔らかさに慣れて来た #うどん #きつねうどん
17位 - きつねうどん
レビュー一覧(4)
- chisapg
お出汁が美味しい、道頓堀 今井さんのきつねうどん。 大きなきつねのお揚げが3枚惜しみなく乗っかっております。 お出汁は比較的あっさりとしておりますが、 このきつねのお揚げが美味しい出汁を沢山に吸っているため、 一口噛めば、じゅわ…と美味しい出汁の味が口いっぱいに広がります。 #うどん #きつねうどん
- user_87669124
これがさ、またまた衝撃的な美味しさ↵
- yotake
甘めのキツネがじゅわっと味が染み込んでうまい 。老舗70年の素朴な美味しさ。#きつねうどん #うどん
18位 - ミニきつねうどん
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
小鉢に浮かんだおあげに青ねぎがトッピングされたきつねうどんが登場。おあげもしんなりとおつゆも染み込んで甘すぎず濃すぎずのちょうどいい塩梅。 備え付けの「黒七味」と「極上一味」をパラっと加えつつ、細くゆるっとした柔らかい噛み応えの大阪うどんは、喉越し良く、上品な関西風の出汁とともに全部完食しました。 #うどん #きつねうどん
19位 - 分厚いきつねうどん
レビュー一覧(1)
- kinyaokiyama
空堀商店街の「岡田屋本店」のふわっとした揚げを使っています。これは美味い。 出汁がかなり熱いので食べる分の先ずは1枚の揚げを麺の中にくぐらせます。 #うどん #きつねうどん
20位 - 冷やしきつねうどん
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
少し濃い色の出汁に角が丸い四角いお揚げさんとかまぼこ、緑色がまばゆいシャキシャキ青ネギと生姜のシンプルなトッピング。 麺は、丸くなく平たい大阪うどんで、つるんとして実になめらか。少しコシは感じられつつも喉ごしもよく、上質のつゆとの相性も抜群です。 メインのお揚げさんは、よく煮込まれた出汁のお味がしっかり染み込み、想像していたより旨味成分が凝縮された絶品の甘辛いお揚げさん。めんつゆと交わるとより味わい深さが口に伝わります。 #うどん #きつねうどん
21位 - きつねうどん
レビュー一覧(2)
- msd1205
優しいうどん。讃岐とは別物 #きつねうどん
- fa_kayokayo
京都伏見大社裏参道にあるお店。 さっき参道で買った七味をかけてみます。 (お店にもありますが・・・) 大阪で食べるうどんより、お出汁がしっかりきいてます。 あげさんは3枚入り。
22位 - 日替わりランチセット(おろしきつねうどんx炊き込みご飯)
レビュー一覧(1)
- __shichisan__
あっさりしていて甘目じゃないスープの味付けが最高に相性が合う! 優しい味 #うどん #炊き込みご飯 #きつねうどん #おろし #日替わり
23位 - 冷しきつね定食
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
太めに刻んふだ甘辛く煮込んだお揚げさん、きゅうり、青ねぎ、天かす、刻み海苔と生姜と涼風誘う盛り付けから、ほそうどんを持ち上げていただくと、きつねとの相性がよく、生姜のピリッとしたアクセントもあいまって素朴で美味しい冷しきつねを堪能しました。 #冷しうどん #きつねうどん #きつね #いなり寿司
24位 - 元祖 味玉きつねうどん(温)
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
お店の名物である「元祖 味玉きつねうどん」は、大阪だしで、鰹節、さば節、うるめ節、真昆布を使用し、雑味がまったく無く、天然素材の旨味が十分引き出された上品でスッキリした味わい。 麺は、讃岐風でツルツルした喉越しとちょっとコシがある程度で、セルフスタイルでもレベルの高い麺を使用しているかのように、見事な出汁を楽しむうどんに仕上がっています。 さらに甘く煮込んだきつねが出汁を吸い込んでウマウマ!途中で味玉を割っていただくとまろやかさが増して、きつねうどんの醍醐味を堪能し、最後まで出汁を残すことなく完食できます。 #きつねうどん #讃岐うどん #大阪だし #味玉
25位 - きつねうどん
レビュー一覧(1)
- kinyaokiyama
道産真昆布、本鰹節・ウルメ節・宗田節、いりこ等の天然素材を用いた出汁が美味く、もちもちした麺とのバランスが良いですね。きつねうどんを食べて大阪の春を待ちましょう。 #きつねうどん #うどん
26位 - きしめん きざみきつね
レビュー一覧(1)
- lechat
子供の時から変わらぬ味は絶品♪きしめんはここでしか食べない^_^ #きしめん #きつねうどん
27位 - きつねうどん
レビュー一覧(1)
- heizou
お揚げの味が混ざる前に飲みたいのがかけ出汁です。これが旨いかけ出汁でした。続いてうどんを食べると、食べた瞬間に旨いうどんだと思いました。これ程までに熱いかけ出汁の中にありながら、コシも硬さも充分に残ったうどんでした。お揚げは甘さを抑えた味でした。大抵は甘い味のお揚げが多いですが、甘さをおさえたお揚げも良いものです。
28位 - きつねうどん
レビュー一覧(1)
- oyabun
続いて香川県うどんツアーの三軒目は 新しいお店の501UDON。 オープンされて4ヶ月くらいのお店です。 今回はきつねうどん、アスパラガスの天ぷらを注文。 ここのうどんはかなり太くて個性的です。 捻れていて太いのでずずずっとすする感じではないかも。 あげさんはやや優しい味わいかな。 出汁はしっかりと濃いめで好きです。 いりこも効いていてこの出汁いい感じです。 他にも色々な種類のうどんがあり 近場にあったら定期的に通いたいお店でした。 #うどん #きつねうどん
29位 - きつねうどん
レビュー一覧(2)
- tn_koenji
仕事前の朝食にきつねうどん。上品な出汁で、五臓六腑までホッとする感じ(笑)関西らしく、黒七味が嬉しい。 #うどん #きつねうどん
- user_34174296
#うどん #きつねうどん
30位 - けつねうどん
レビュー一覧(3)
- yamadera_
めちゃくちゃ多くくて、分厚いお揚げ!やはりこちらのお店でした味わえないな~出汁もえげつなく濃い!
- tienaka_bobby
大阪では、きつねうどんをけつねうどんと呼びます(笑) こちらの看板には『下品なくらいにダシが濃い!』と書かれています。 辛いんちゃうんです、濃いんです。 分厚い揚げも乗って330円。 #うどん #きつねうどん
- msd1205
あげの大きさが良い!出汁も好きなお味。麺はもう少し柔らかくても良いかも。 #うどん #きつねうどん
レビュー一覧(3)
出張の〆に、天政のきざみうどん!やや柔らかめのうどんに、だし香る、あっさり味のつゆ。いやー、これぞ大阪のうどんって感じですね。おいしかったです! #うどん #きつねうどん
きざみというのは、うすあげを刻んで載せていることからこの名前がついた大阪ならではのメニュー。きつねとはまた違うじんわりと出汁が染み込むうすあげを箸でつまみながら口に入れるとまさに出汁の美味しい味も刻まれる思いがします。 #うどん #きつねうどん
麺は立ち食いのお店の標準的な茹で麺です。笑ただ、天政さんはつゆがちょっと濃いめなのが特徴ですね。他のお店は出汁が前面に出ていることが多いですが、こちらのお店はしっかりとした醤油の辛さを感じます。