投稿する

全国のきつねうどんの人気口コミランキング

こちらはきつねうどんのランキングページです。
SARAHには1132件のきつねうどんの情報があります。
たくさんのきつねうどんの中から、あなたの食べたい一品を見つけよう!

新着投稿一覧

  • きつねうどん

    コシが強い讃岐うどん。 出汁よりも味醂が強い甘いかえしが前に出るつゆは関西と関東の中間の濃さ。 冷たいと甘さを感じ過ぎると思うので温かいうどんにして正解。 砕いた桑の葉みたいなのを配合したこだわりの七味唐辛子を振って既製品の甘い油揚げに対抗させる。 鹿児島らしく棒天のさつま揚げが乗っている。 #うどん #きつねうどん #鹿児島 #坂之上 #慈眼寺 #ランチ #鹿児島市 #和食 #讃岐うどん

  • きつねうどん+海老天

    きつねうどん¥700 +海老天 ¥150 🍜🍤 錫山の道すがらに立つ番屋の様な佇まいの峠の茶屋の名物は「うどん」 てっきりお婆ちゃんがやっているかと思いきや、利発で都会的な若奥様達の丁寧な接客。 昔の鉱山労働者達が忙しい昼食を取っている姿が見えるような座敷に座卓が並ぶ。 この山が江戸時代に薩摩藩の財政を支えた錫の一大産地だったことの名残りを伝えるお店の名前。 古い建物だけど清掃が行き届いている。 小さな道の駅を兼ねる店内には食品のみならず子供の玩具も格安で並ぶ。 軒下には安全安心無農薬を謳う野菜や果物が激安販売。 掘り出し物を見つける楽しみもある。 #うどん #きつねうどん #天ぷら #海老天 #鹿児島 #坂之上 #慈眼寺 #ランチ #鹿児島市 #ディナー #和食

  • 冷やしきつねうどんに半たぬきにゆでたまご

    東京都大久保駅南口から徒歩2分の長寿庵にて冷しきつねうどんに半たぬきにゆで玉子で420円。立食いではなくカウンター6席だけの蕎麦屋さんですが超コスパな店です。今日は病院で内視鏡検査を受けて中途半端な時間に終わったこともあり、こちらの店に向かいました。 15時半前に到着で先客6名、後客4名、口頭で注文して着丼時に支払いをします。 2分程でうどんが到着、かき揚げを作った時の端材だと思われる天かすと油揚げとゆでたまご、ネギがのっています。 うどんは極々普通の茹で麺ですが冷たいので噛み応えがあります。天かすはツユに浸してもパリパリ、油揚げはむしろ薄い厚揚げって感じ、味染みもしっかりで旨いです。 朝から何も食べられていなかったので生き返りました、ご馳走様! #東京 #蕎麦 #そば #大久保

3.7
きつねうどん(不動庵)
今日不明
うきは駅から1.31km
福岡県うきは市浮羽町流川543

レビュー一覧(1)

  • shinyasan
    shinyasan

    うどんも出汁も美味しいんだけど、油揚げがめちゃくちゃ美味い。 #うどん #きつねうどん #うきは #筑後吉井

3.7
きつねうどん(うさみ亭マツバヤ (うさみていまつばや 松葉家))
ランチ
今日定休日
心斎橋駅から371m
大阪府大阪市中央区南船場3-8-1

レビュー一覧(1)

  • hourouudonnin
    hourouudonnin

    鰹節、宗田節、鯖節、昆布などを使った出汁は、節の風味がとても上品で、 そしてすごく味がまとまっています。 雑味が一切感じとれず、深味のある出汁です。 後口も非常に良く、感動的な美味しさでした。 #うどん #きつねうどん

3.6
きつねうどん(道頓堀今井 本店)
ランチ
ディナー
今日不明
なんば駅から326m
大阪府大阪市中央区道頓堀1丁目7-22

レビュー一覧(1)

  • chisapg
    chisapg

    お出汁が美味しい、道頓堀 今井さんのきつねうどん。 大きなきつねのお揚げが3枚惜しみなく乗っかっております。 お出汁は比較的あっさりとしておりますが、 このきつねのお揚げが美味しい出汁を沢山に吸っているため、 一口噛めば、じゅわ…と美味しい出汁の味が口いっぱいに広がります。 #うどん #きつねうどん

3.6
きつねうどん(自家製麵うどん・そば 招楽)
今日定休日
四条駅から409m
京都府京都市下京区綾西洞院町西洞院通仏光寺758−2

レビュー一覧(1)

  • hourouudonnin
    hourouudonnin

    きつねうどんには、一口サイズの刻み揚げがトッピングされており、甘くてジューシーでした。 出汁は昆布と鰹の香り、その風味が口の中で広がり、絶品な味わいでした。 麺は柔らかなモチモチ感がありつつ、噛みしめるとしっかりとしたコシを感じます。 啜り心地も良く、とても良い麺でした。 このきつねうどん、レベルが高いです。 #うどん #きつねうどん #jma2024

3.5
きつねうどん(てんま)
ランチ
ディナー
今日不明
南森町駅から289m
大阪府大阪市北区末広町1-14アクティ南森町1F

レビュー一覧(1)

  • kinyaokiyama
    kinyaokiyama

    きつねうどん発祥の「松葉家」出身の店で味わうしっかりコシのある自家製麺は納得の美味さ。 おじやうどんやアイデア料理も魅力。蕎麦も一級品。 #きつねうどん

3.5
京のきつねうどんセット (京うどん きつね庵)
今日11:00~15:30
東銀座駅から244m
東京都中央区銀座3丁目8-13光生ビル2F

レビュー一覧(1)

  • oto_shu
    oto_shu

    提供する直前に九条ねぎを投入し、サッと煮立たせて仕上げる。そこに、明治30年創業の京都の老舗豆腐屋「とようけ屋山本」から仕入れた揚げ豆腐を京風に甘く煮込み、刻んでのせた。日替わりのおばんざい、サラダ、自家製ちりめん山椒のごはんが付く (2016年5月号掲載) #おとなの週末2016年5月号

3.5
きつねうどん(根ッ子 )
ランチ
今日10:30~14:00
香川県仲多度郡多度津町大字青木565-2

レビュー一覧(1)

  • 喉越しの良いうどんは食べて良かったと思える旨さでした。かけ出汁も好みの味で、程好い甘さの肉厚で美味しいお揚げの煮汁も混ざり最高でした。 #きつねうどん

3.5
肉きつねうどん(うどん家あぶく )
ディナー
今日不明
阿波座駅から452m
大阪府大阪市西区京町堀3-3-30

レビュー一覧(1)

  • tantei
    tantei

    11月末でラストを迎えたうどん家あぶくさんで、肉きつねうどんをいただきました。 涙の味がしたなぁ。。。 #うどん #かけうどん #牛肉 #きつねうどん

3.5
きつねうどん(手作りうどん讃岐 天粉盛)
ランチ
今日不明
大国町駅から182m
大阪府大阪市浪速区戎本町1丁目7-26

レビュー一覧(1)

  • kinyaokiyama
    kinyaokiyama

    道産真昆布、本鰹節・ウルメ節・宗田節、いりこ等の天然素材を用いた出汁が美味く、もちもちした麺とのバランスが良いですね。きつねうどんを食べて大阪の春を待ちましょう。 #きつねうどん #うどん

3.5
肉きつねうどん(讃岐屋 雅次郎 )
ディナー
今日11:30~14:00,18:00~21:30
久宝寺口駅から612m
大阪府八尾市美園町4丁目59

レビュー一覧(1)

  • tantei
    tantei

    小ぶりながらも2枚のきつね揚げに良質の牛肉がコラボしたうどんです。 これぐらいの食べやすいサイズのきつね揚げが好みです。 #うどん #肉うどん #きつねうどん

3.4
小きつねうどん(道頓堀今井 本店)
ランチ
今日不明
なんば駅から326m
大阪府大阪市中央区道頓堀1丁目7-22

レビュー一覧(1)

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    だしとうどんとお揚げさんの三位一体となった美味な味わい。九条ネギも刻んであって「小きつねうどん」でも看板メニューの醍醐味が味わえます。

3.4
はいからうどんorそば(京橋うどん)
今日05:30~23:00
京橋駅から206m
大阪府大阪市都島区東野田町3丁目9-21

レビュー一覧(1)

  • ponzoo_gourmet
    ponzoo_gourmet

    立ち食いそばめぐり161軒目!大阪京橋への出張で、京橋うどんに立ち寄り。はいからにあげを追加しました。はいから=たぬきです。あっさり優しい関西出しに、天かすの油のコクとしっかり甘く煮たあげの味が加わって、うまうま(^^) #うどん #たぬきうどん #きつねうどん

3.4
きつねうどん(小諸そば岩本町店)
ランチ
ディナー
今日不明
小伝馬町駅から320m
東京都千代田区岩本町2丁目18-14藤井第一ビル1階

レビュー一覧(1)

  • ms98
    ms98

    小諸そばのうどん、侮りがたし。 そばつゆではなく、関西風のつゆでいただけます。 #うどん #きつねうどん #東京 #岩本町 #小伝馬町 #ランチ #ディナー

3.4
きつねうどん(お食事処 かどや)
ランチ
今日不明
阿倍野駅から407m
大阪府大阪市阿倍野区松崎町3丁目10-12

レビュー一覧(1)

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    ふっくらと出汁が染みこんだきつねあげが2枚、青ねぎとシンプルな盛り付けで細麺の一杯は、店主がこだわった鰹と昆布だけで摂っていて、透き通るくらい透明なつゆで、上品かつ淡麗な味わいの出汁が自慢。 調理師の卵に本当の出汁というのを知ってもらうため先代から伝授された出汁職人のほんまもんの味は、足し算ではなく引き算した旨味成分を最大限に出したもので、学生だけでなくグルメな人なら一口味わうと「美味い!!」唸らせてしまいます。 #きつねうどん #うどん