谷町六丁目駅のうどんの人気おすすめランキング
あなたの食べたいメニューがきっと見つかるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはメニュー単位でレストランを検索できるグルメサイトです。
こちらは谷町六丁目周辺で食べられるうどんの人気ランキングページです。
谷町六丁目周辺では111件のうどんが見つかりました。
谷町六丁目周辺では、饂飩とお酒 からほり きぬ川のとり玉天ぶっかけややたがらす UDON(旧名:酒とうどん 一福)のとり唐天うどんセットなどが人気のメニューです。
SARAHユーザーの投稿を参考に、111件の中からとっておきのうどんを見つけてください!
レビュー一覧(1)
- hourouudonnin
このメニューは、うどんと、とり唐天と炊き込ご飯がセットになっています。 うどんは「かけ」の温or冷から選べるので、今回は冷かけで頂きました。 麺ですが、モチモチ感がよく、噛んだ時に噛みきれず、ムニュとした食感の麺でした。 個人的に好みの食感です。 出汁は数種類の節の旨味が効いて、長い余韻が続きます。 とり唐天は、衣の香ばしさと、唐揚げのような味付けが食い手の食欲をそそります。 ジューシーでとても美味しかった! 炊き込ご飯も香りが良く、出汁がよく効いていました。 #うどん #天ぷら #とり天 #ひやかけ #定食 #jma2024
レビュー一覧(1)
- kurodame
すだちがいっぱい。いり粉をはじめ様々な素材から出汁がしっかり!ひやかけです。むっちりと弾力があって、細めの讃岐うどん。
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
うどんの茹で加減がややかための仕上げで、ずっしりと重さを感じる麺は、トルネードを描くようにもちもち、そしてぐいぐいと弾力のある食感と凛としたコシを持ち合わせ、実にしなやかな弾力を持つ絶品うどんです!! トッピングの牛しぐれも、大阪人に合わせているのか、甘辛く炊いた牛肉がほろほろと柔らかく、出汁によくなじんで美味そのものです。 #讃岐うどん #ぶっかけ #牛しぐれ #うどん #ざるうどん #ぶっかけうどん
レビュー一覧(1)
- tantei
きつねがりうどん 生姜の天ぷらがのったきつねうどん 身体の芯から温まりました。 #うどん #きつねうどん #生姜の天ぷら #きつねがりうどん
レビュー一覧(1)
- rwoj
#うどん #ざるうどん #ランチ
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
運ばれてきた大きな丸ざるには、どっしりと存在感たっぷりの艶々に光った麺が横たわっています。名物の和牛すじはこんにゃくと煮込まれたどて焼き風。かやくご飯と薬味のねぎと山葵。濃厚そうなめんつゆ、ゴマすり器が配膳され、いかにも美味しそうなざるうどんの登場に食指が動きます。 艶々の中太の麺は、麺肌がツルツルで伸びとコシがバランスよく弾力があり、小麦の香りと風味がダイレクトに伝わってくるまさに麺の傑作です。まずは何もつけずにこの麺の醍醐味を堪能しつつ、次にめんつゆだけ、さらに薬味を加えることで、ざるうどんの味変も楽しめます。 特筆すべきは「和牛のすじ」です。肉質もさることながら、長時間煮込まれたであろう牛すじは、やわらかくてとろとろで口に入れるとぷるっと感じたあとほどなく溶けてしまいます。一緒に煮込まれたこんにゃくが本来のすじ肉の硬さと間違えるくらい、単品でも十分勝負できる逸品でした。味付けは甘辛煮なので、七味をかけていただくのをオススメします。 出汁の効いた「炊き込みごはん」は、大阪でいうところの「かやくごはん」で、ほどよい炊き加減とやさしい出汁の味わいが箸休めに最適です。「和牛のすじ」をごはんに載せていただくとよりごはんも美味しくなり、残った煮汁をかけていただくとさらにぶっかけめしになって大満足に浸れます。 #ざるうどん #うどん #牛すじ #ランチ #サラ活
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
店主の修行の成果がしっかり麺肌の艶やさや滑らかな食感に表れていて、まさに艶ピカの麺がトルネード状にざるの上に3段重ねで登場。まずは、何も付けずに麺そのものの小麦の味わいを楽しんだあと、刻み海苔と一緒に箸で持ち上げながら、生のうずらの卵が浮かんでいる付け出汁に浸します。 昆布、鰹、鯖をベースに時間をかけて抽出したシンプルながらも深い味わいの付け出汁に、スタンバイしていたおろしたての生姜、薬味の刻みネギ、すり胡麻を少しずつ加えながら味変を楽しみます。 開店したばかりというのにかなりクオリティの高い自家製麺で、氷水で一気に締めたうどんは瑞々しく職人技が光る名店の名に恥じない絶品麺でした。
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
このお店自慢の「隠れうどん」とは、代々製麺所で働く職人たちが、大釜でうどんを茹で上げる繁忙時に空腹をしのぐため、釜から引き上げたうどんに醤油をかけて喰らいついたものの、讃岐うどんのようにただ麺を喰らうでは物足りない!と考え出されたのが、麺の上にたっぷり鰹節をのせたこのうどんでした。 特に鰹節は、だしにひたすればひたすほど味が染みこみ昆布みたいな食感に変わるのにも驚きです。何しろアツアツのうどんとつゆの器にたっぷりかつお節を入れて、さらにだしを出そうというのも大阪人ならではのアイデアです。 #うどん
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
キリッと冷えた麺は讃岐うどんの流れを汲む剛麺で、エッジもコシもしっかり立っているものの、一晩熟成させているのでほどよい堅さと反発力が特長の自家製麺。 ぶっかけつゆは、鰹、鯖、昆布を中心にした出汁で少し濃いめですが、剛麺にしっかりと味も載って美味。具材の甘く煮込まれた牛バラ肉は器の半分を占め、肉の旨味がジュワッと口に広がります。青ねぎ、大根おろし、おろし生姜、レモンとすべてのメニューにトッピングされているワカメとバランスもよくさっぱりした味わい。麺もボリュームがあってお値段以上の満腹感が得られます。 特筆したいのが、定食についてくる白ごはんが、ほんのり甘く、粒もしっかり立ってとにかく美味しいのにびっくり!!どこの銘柄なのかと尋ねると奈良の実家で毎年獲れるお米だそうで、実はノーブランド米(笑)。それでも、このご飯が旨いとリピーターが多いのも頷けます。 #ぶっかけうどん #肉うどん
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
このお店の人気メニューの「スパイシーカレーうどん」は、トロッとしたカレールー系で鶏のひき肉がたっぷり入ったスパイシーなキーマカレー風。讃岐うどんのコシの強さにカレールーがからまって、寒い日でも汗だくになります。 #うどん #カレーうどん
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
やや甘みのある落ち着いた味わいの美味しいお出汁。うどんは柔らかい大阪うどん。ややコシもあり、これはこれで食べやすくて美味。ランチタイムは行列ができる人気店。お値段も安くてボリュームもあって大衆うどん屋さんの雰囲気がまたいい。 #うどん #冷やしうどん #天ぷらうどん #大阪うどん #えび天 #天ぷら
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
喉ごしと食感がツルツルシコシコの透明うどんが自慢のお店。中太で見た目が半透明なので、ぶっかけでは涼感がしっかり伝わります。トッピングもさっぱりな具がいっぱいで、梅干しが〆てくれます。この店人気のカレーうどんもおすすめ! #うどん
レビュー一覧(1)
- hage_barrel_mtn
#いなり寿司 #小鉢 #寿司
レビュー一覧(1)
- hourouudonnin
うどんは冷かけで頂きました。 香川県の一福さんを彷彿とさせるレベルでした。 天ぷらは、大葉、ちくわ、とり、半熟玉子の四種類。 日替わりご飯と日替わり小鉢、麺も増量してもらって、これで850円は安いです。 #うどん #天ぷら #かけうどん #とり天 #炊き込みご飯 #ランチ
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
本格的な讃岐うどんが食べられるその名も『七弐八(なにわ)製麺』は、カレーうどんが人気のお店ながら、ぶっかけうどんもオススメ。店主が、讃岐うどんの名店『石川うどん』で修行した手打ちの技が光るエッジの利いたうっすら透明がかったなめらかでモチモチした食感でつるっとしたのど越しがたまりません。 #うどん #ざるうどん #ぶっかけうどん #鶏うどん #鶏肉うどん #とり天
レビュー一覧(1)
- tani4
かけうどん、とり天、鯛めしのセット。 ボリューム凄いので注意ですw かけ出汁はいりこが効いた讃岐系でうどんの弾力も強く食べ応えもバツグン👍 #大阪 #うどん #とり天 #鯛めし #天ぷら
レビュー一覧(1)
- tani4
土居昆布のとろろ昆布が乗ったかけうどん。つゆは上品な昆布と鰹のお出汁でとろろ昆布から溶け出す旨味でさらに美味しくなる。とり天は胸肉なのですが下味で塩麹漬けにされているようで信じられないぐらい柔らかい。 #大阪 #うどん #天ぷら #とり天 #とろろ昆布
レビュー一覧(1)
- surfhead
#大阪 #千林大宮 #関目高殿 #ランチ #うどん #かけうどん #牛肉トッピング250円
レビュー一覧(1)
- yoichiro_h
高松の名店が大阪谷町に。 ひやかけ450円はお得ですねw
レビュー一覧(1)
- hage_barrel_mtn
#うどん #ぶっかけうどん
レビュー一覧(1)
- merry_malt_qi9
#大阪 #谷町六丁目
レビュー一覧(1)
- rare_beet_zm1
#うどん #カレー #丼もの #ぶっかけうどん #とり天
レビュー一覧(1)
- kazuchi_kazuchi
#うどん #釜揚げうどん #大阪 #大阪市グルメ #大阪グルメ #大阪市 #大阪ランチ #ランチ
レビュー一覧(1)
- hourouudonnin
伸びとコシのある麺ですが、表面はフワッとした食感。 なかなかクセになりそうです。 とり天や卵かけご飯、ぶっかけの出汁は、とても上品な味わいで美味しかったです。 #うどん #ぶっかけうどん #とり天 #定食
レビュー一覧(1)
- tantei
年明けに食べた今年の初うどん。 天ぷら、出汁、共にこだわるお店です。 #うどん #年明けうどん#海老天 #揚げ餅 #とろろ昆布
レビュー一覧(1)
- october1010
麺の細さといい出汁の濃さといい、ここのうどん大好きです。 #大阪 #北浜 #うどん #とろろうどん
レビュー一覧(1)
- churapapa
大阪の美味しいいなり寿司(´౿`)♡
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- hage_barrel_mtn
#うどん #牛スジ #炊き込みご飯 #百名店
レビュー一覧(1)
谷町6丁目の「からほり きぬ川」でとり玉天ぶっかけうどんを食べました。素晴らしいうどんの弾力と滑らかな喉越し、そしてやくみ無しでも十分に風味豊かな出汁と、かなりハイレベルなうどんを堪能できました。とり天はチキンナゲットのようで、少々上品にまとめた感じでしたが、それもうどんとの相性は抜群で美味しかったです。 この店は夜は居酒屋として営業しており、日本酒の品揃えもなかなかのものでした。 #からほりきぬ川 #とり玉天ぶっかけうどん