投稿する

千葉県の鴨せいろそばの人気おすすめランキング

一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。
こちらは千葉県で食べられる鴨せいろそばの人気ランキングページです。
SARAHには現在36の千葉県で食べられる鴨せいろそばが登録されています。
千葉県では、千葉市稲毛区のそば処 利兵衛 (りへい)の鴨せいろ(大盛り)や千葉市稲毛区のそば処 利兵衛 (りへい)の鴨せいろなどがSARAHの中で人気が高いメニューです。
36件のメニューから、あなたが食べたい鴨せいろそばを見つけてみてください!

3.5
鴨せいろ(大盛り)(そば処 利兵衛 (りへい))
ランチ
今日定休日
京成稲毛駅から248m
千葉県千葉市稲毛区稲毛東4-3-17

レビュー一覧(1)

  • sova_sova
    sova_sova

    店主の手打ちの腕がひかる秀逸なそばは、 コシが強く、香り旨み豊かで素晴らしい “鴨せいろ”でいただけば、野趣あふれる 鴨肉の味わいと出汁の旨みが効いた汁も◎ 稲毛が誇る手打ちそばの名店 #蕎麦 #sova_sova #リーマンランチ #稲毛 #鴨せいろ #冬の味覚 #年越しそば

3.4
鴨せいろ(そば処 利兵衛 (りへい))
ランチ
今日定休日
京成稲毛駅から248m
千葉県千葉市稲毛区稲毛東4-3-17

レビュー一覧(1)

  • sova_sova
    sova_sova

    鴨肉や鶏つくねが入ったつけ汁は、 鴨の出汁が風味豊かで少しスパイシー 見事な細切りの十割は自然な香りが立ち 鴨出汁の風味をよく纏って引き上げる #蕎麦 #sova_sova #リーマンランチ #稲毛 #利兵衛 #鴨せいろ

3.4
鴨せいろ(ランチ)(蕎麦処こだか)
ランチ
今日不明
京成千葉駅から302m
千葉県千葉市中央区新町21-1BELLAGIO-2

レビュー一覧(1)

  • sova_sova
    sova_sova

    お得感のあるランチメニューから 鴨せいろをお願いすれば コシのある麺に鴨の出汁がよく絡んだ 千葉駅から徒歩圏内で一番好きな蕎麦処 #蕎麦 #リーマンランチ #夏飯 #鴨せいろそば #千葉 #蕎麦処こだか

3.1
鴨せいろ(おゆみ庵)
今日不明
学園前駅から1.08km
千葉県千葉市中央区生実町1569−1

レビュー一覧(2)

  • masayoshi_take
    masayoshi_take

    千葉市中央区生実にあります手打ちそば おゆみ庵に行ってきました。 このところおゆみ野に出掛ける機会が多いのですが、私はこの場所が大好きなんですよ。 とにかく環境が抜群に良いです。 本市の住環境では好みもあると思いますが、1・2を争うくらいだと個人的には思っています。 それくらい素晴らしい住環境が揃っているのがおゆみ野という街。 ただ一口に「おゆみ野」と言っても結構広いです。 例えば住所の「おゆみ野」はJR外房線の鎌取駅を中心にして東西に長い町。 西は京成千原線の学園前駅手前の線路上から東はJR外房線の誉田駅手前まで。 他にも「おゆみ野有吉」・「おゆみ野中央」、おゆみ野駅周辺の「おゆみ野南」があります。 また同じ”おゆみ”でも、おゆみ野が緑区などの対し、中央区の生実は漢字表記。 土地に詳しくない方は混乱してしまうかもしれませんね。 少し話しが脱線してしまったので「おゆみ庵」に戻ります。 私が入店をしたのは午前11時30分前。 ちょうどお店が開店する時刻の直前でした。 この日は私が最初のお客さんでしたが、開店直後から続々とお客さんが入店。 その時点で「このお店は美味しいんだろうな」と感じました。 注文したのは鴨せいろ。 お値段もそこそこするので期待感が高まります。 味の評価は専門家ではないので差し控えますが、美味しかったことは間違いありません。 ~味にこだわるのはあたりまえ・・・~ という表題に、味に対するこだわりの強さを感じます。 江戸伝統の「二八そば」が好きな方ならきっと気に入ることでしょう。 個人的にもオススメのお蕎麦屋さんです。

  • masayoshi_take
    masayoshi_take

    お値段もそこそこするので期待感が高まります。↵味の評価は専門家ではないので差し控えますが、美味しかったことは間違いありません。↵江戸伝統の「二八そば」が好きな方ならきっと気に入ることでしょう。

3.1
鴨せいろ(蕎や 本田)
今日不明
京成船橋駅から242m
千葉県船橋市本町4丁目40-23

レビュー一覧(1)

  • itarogu_01
    itarogu_01

    安定の鴨せいろ🦆 季節のメニューで納豆蕎麦を入れて下さいとリクエストさせていただきました。 #そば #蕎麦 #鴨せいろ #船橋 

3.0
鴨せいろ(あまねや )
今日定休日
船橋駅から262m
千葉県船橋市本町7-12-14 ジードルングビル 1F

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    実は、鴨せいろなるものを食べるのはこれが2回目か3回目で、酸味があるつけ汁のものがあるなんて知らなかったんです。↵ 大勝軒のつけ麺は甘辛酸のバランスに長けていて好きなんですが、これは甘くなくて酸味があって辛と酸の割合はほぼイコール、辛≧酸>>>>>>甘、な感じ。↵ おそらくしっかりと鴨出汁が出ているだろうし、好きな人にはたまらない味なんだろうと思います。↵ ああそういえば、鴨感に関してはこちらが詳しいです(笑)その辺りは自分にはわからんので、以降は写真メインで(^_^;)↵ 蕎麦は海老入り天せいろの時より細いような気がします。↵ あと、つけ汁から柚子の良い香りがしました。

3.0
鴨せいろ(成田駅そば )
今日不明
成田駅から51m
千葉県成田市花崎町839

レビュー一覧(1)

  • saladbar
    saladbar

    受け取ってみたら鴨がいないので、蕎麦つゆの底をさらったら5枚も出てきた なんかお得感 #そば #鴨せいろそば #立ち食いそば

3.0
鴨せいろそば(小進庵)
今日不明
滝不動駅から1.54km
千葉県船橋市金杉8丁目1-3

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    蕎麦だけ数本食ってみましたが、香りはほとんどないタイプ↵ 季節柄仕方のないことかもですね。そば粉は「北海道産そば粉とカナダ産そば粉、そして国産の粗引きそば粉をブレンド」↵ しているそうで、つるつるではなく少しザラっとしています。↵ (蕎麦)↵ コシ↵ 弱☆☆☆☆☆◎☆☆★☆☆強 つよつよ温度↵ 温☆☆☆☆☆◎☆☆★☆☆冷 冷え冷え、15度くらい。↵ つけ汁の入った器は熱々で、持てないほど。↵ そのまま飲んでみるとちょ濃くって、蕎麦をつけて食ってみると味が薄い。↵ 鴨そばの汁と蕎麦を分離しただけ とはちと違う感じだけど、蕎麦が冷え冷えな他は↵ どちらかというと、それにけっこう近い鴨。↵ 甘と辛のバランス、出汁感は◎で、うまい汁です。鴨さんは6個というか6枚入ってました。計70~80gといったところか↵ 鴨自体に味付けはしてないんじゃないですかね、汁にうまみは出ていると思います。↵ ねぎは甘みのある良いねぎ。

3.0
きのこ三昧鴨せいろ(手打蕎麦たかはし)
ランチ
ディナー
今日不明
千葉中央駅から313m
千葉県千葉市中央区新宿2丁目13-9インシティ100

レビュー一覧(1)

  • junki_0926
    junki_0926

    手打ちのお蕎麦は、細麺で蕎麦の風味がほんのりと口に広がる”上品系”といった感じです。鴨も柔らかく、きのこたっぷりだけでなくネギもとろっとした甘くてジューシーでした。