両国駅の醤油ラーメンの人気おすすめランキング(ガッツリ)
メニュー単位でレストランのランキングが見れるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHは日本最大級のメニューに特化したグルメサイトです。
こちらは両国周辺で食べられる醤油ラーメンの人気ランキングページです。
両国周辺では19件の醤油ラーメンが見つかりました。
両国周辺では、大勝軒 のラーメンやソラノイロ ファクトリーアンドラボ 浅草橋店のマタ郎などが人気のメニューです。
みんなのレビューを参考に19のメニューの中から、おいしい醤油ラーメンを見つけてください!
レビュー一覧(1)
ms98ソラノイロFactory&Laboと北千住マタドールの3/4限定メニュー。牛骨スープベースの醤油スープに牛すじ、ローストビーフ、ソラノイロの豚叉焼など豊富なトッピングで最後まで飽きない一杯でした。 #ラーメン #醤油ラーメン #牛骨ラーメン #牛すじの煮込み
レビュー一覧(1)
cecil0721追い鰹付きのユニークな魚介系ラーメン。 特製は味玉とチャーシュー増し。 鰹の旨味を存分に楽しめる1杯です!! #ラーメン #醤油ラーメン
レビュー一覧(1)
yuya_sakaiニンニクとネギ肉炒めがたっぷり入った中華そば!寒い日にぜひ! #浅草橋ランチ #あったまる #町中華 #ラーメン #中華そば #醤油ラーメン #ネギラーメン #炒めもの
レビュー一覧(1)
oyabun話好きの大将がカウンター5席の狭い店で営業されてます。 懐かしい感じのラーメンはスープがかなり好みで美味い。チャーシューも厚みがあるけど柔らかかった。細切りメンマは濃いめの味付けでこれだけで飯食べたいかも。このラーメン好きです😄 #ラーメン #チャーシュー麺 #醤油ラーメン
レビュー一覧(1)
chubby牛骨スープのらーめんはあまり食べる機会がありませんが、シマシマトムの正油らーめんは食べ慣れてなくても美味しいです。ストレート麺に牛スジがたっぷり乗っていて、ネギもたっぷりのせてます。牛骨なので、甘く感じますが癖になります。 #ラーメン #醤油ラーメン
レビュー一覧(1)
maaasac初天竜。天竜素人の私は醤油チャーシューメンを注文。ぶ厚くて大きなチャーシューがガッツリ3枚隠れてます。でも美味しくて好きです。 次はチャーシューをプラスワンで頼もう。 #チャーシュー麺
レビュー一覧(1)
maaasacシンプルな中華そば。なんだかホッとする素朴な味なのに、また食べたくなるクセになる味。 #ラーメン #醤油ラーメン #中華そば
レビュー一覧(1)
yuyu0818/10 #饗くろ㐂 #特製醤油そば #ラーメン #醤油ラーメン #くろ㐂 #ゆのラーメンつけ麺まぜそば 1500円
レビュー一覧(1)
- y_yamauchi
見た目からも分かるように、魚介出汁メインで醤油ダレが強めなスープ。油も最小限に抑えてあり、東京の日本蕎麦的な感じもする。香り付けの焦がしネギもいい仕事をしている。 中細のほぼストレートな麺は、シコシコとした食感が良い。 やや固めでザクザクとした歯応えの筍が旨い!これをツマミに飲みたいくらい。
レビュー一覧(1)
yuya_sakaiゴロゴロしたチャーシューがおいしい! #浅草橋ランチ #町中華 #ラーメン #醤油ラーメン #チャーシュー麺
レビュー一覧(1)
ryukyuawamoriスープの色は結構濃い目です 三つ葉、味玉、刻み葱、豚・鶏二種類のチャーシュー、筍といったトッピング では、まずはスープから お店のブログによりますと、広島県岡本醤油醸造場の「味潟に咲く 手造り醤油 濃い口本仕込み熟成二年」をカエシに使用しているようです それに動物系と魚介系のダブルスープを合わせているとのこと 色こそ濃いですがカエシの印象はもうひとつ かといって「出汁が効いている」とまでは言えないどっちつかずなスープ うーん…よく言えばおだやかなのかな 麺は緩いウェーブのある中細麺 こちらもストロングポイントがわかりにくい麺ですね 一見、豪華に見えるトッピング 鶏胸肉真空低温調理チャーシューは、胡椒が皮に振られています 豚チャーシューは印象薄かったなぁ 見た目のインパクトは大きいのですが…














レビュー一覧(1)
醤油のかえしがグンと入ってきます。ベースのスープがややなごましていますが、基本はこのかえしの味がグングンひっぱってゆく感じ。脂感も少なくなめらかさもあまりありません。なんていいますかね、、暖かいつけ汁の中に麺をしずめた感じ。スープは単一的に鶏ガラで抽出していますが、寸胴の湯の量に比べてガラの数が極端に少なくたっぷり時間をかけて煮込んだ割にはエキスがあまり抽出されない,,,そんなスープです。その分かえしに勢いをつけて味をしっかり感じさせているといったことろ。まずいかといえばそんなことはなく、滑らかさは別としてしっかりとしたうま味とコクがちゃんと伝わってきます。とても懐かしい味。ザ・昭和と言われた高度成長期に必死でしがみついた中華そば屋さんの味。ラーメン一杯180円の頃の味ですかね。ラー油たっぷりがこのかえしにのってとても美味しくなる味です。ツルツルの中細麺。少し柔らかく、コシは弱くボスボソ感は否めません。ただスープの味が濃いので麺にはしっかりスープがのってくるので一体感は悪くありません。