投稿する

全国の赤ワインの人気口コミランキング(17ページ目)

4,412 メニュー

こちらは赤ワインのランキングページです。

SARAHには4412件の赤ワインの情報があります。

たくさんの赤ワインの中から、あなたの食べたい一品を見つけよう!

3.1
オーガニックワイン 赤ハーフ(フレスガッセ )
ディナー
今日10:00~14:30,17:00~19:30
軽井沢駅から244m
長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢東29-15

レビュー一覧(1)

  • ikep
    ikep

    食事のお供に赤のオーガニックワインをハーフボトルで。スモークチーズも一緒に出されます。これがまた美味しい。 #ワイン #赤ワイン #スモークチーズ #お通し #長野県 #軽井沢

3.1
鴨胸肉のロティー 赤ワインソース(ラ・キュイジーヌ・ド ウオタマ)
ランチ
今日不明
武庫川駅から353m
兵庫県西宮市小松南町1丁目11-9

レビュー一覧(1)

  • suna8
    suna8

    料理は価格以上に充実していて美味しかった。1500円で一通りのフレンチを食べさせてくれるわけで、納得のいく内容だ。メインの鴨胸肉のロティは柔らかく丁寧に調理がされていて、適度な肉感が味わえた。素材の持ち味を活かした風味が口中に広がる。付け合わせの野菜もそれぞれ美味しく頂けや。私の好きな(?)ロマネスコもあったりして、目にも美味しい素材とレイアウトになっていた。 プレート上では地味な存在だが、久々に美味しいマッシュポテトも食べられた。結果的に赤ワインソースと絡んだそれは、スムーズかつ上品な味わいで、追加したいほどだった。 ゴマ風味の自家製バゲットは小さめで、メインを待つ間に食べきれてしまい、必然的に追加する形になるかも。実際、あまりパンが得意じゃない私も思わず追加してしまったほど。ただ、デザートがフレンチトーストだったので、ちょっとパンがカブった感じで、少々残念だったかも。フレンチトーストと言っても、かなりオサレで、アイスクリームが乗って黒蜜ときな粉が掛けられているもので、温かいトーストとアイスクリームの冷たさのコントラストが気持ちよく(コメダのシロノワール的)、さらに黒蜜の上品な甘さがくせになりそうなデザートになっていた。 #鴨胸肉 #ロティ #赤ワインソース #洋食 #洋食屋 #ロマネスコ #マッシュポテト #兵庫 #武庫川 #東鳴尾 #ランチ

3.1
赤ワイン(カラフェ375cc)(ビストロかたおか)
ランチ
ディナー
今日不明
海老江駅から241m
大阪府大阪市福島区大開1丁目5-29

レビュー一覧(1)

  • suna8
    suna8

    #ワイン #カラフェ #フランス料理 #食堂 #家庭料理 #ビストロ #商店街 #ランチ #大阪 #海老江 #野田阪神 ランチメニューは下記の通り。 ◆A --- 1100円 スープ メイン料理 (魚 or 肉) パン or ライス コーヒー or 紅茶 ◆B --- 1350円 「A」 + デザート1種 ◆C --- 1700円 「A」 + デザート3種盛 ◆D --- 2000円 本日の前菜 スープ メイン (魚 or 肉) パン or ライス コーヒー or 紅茶 ◆お昼のコース --- 2600円 「D」 + デザート3種盛 ◆お昼のフルコース --- 3600円 本日の前菜 スープ メイン2種(魚 and 肉) パン or ライス コーヒー or 紅茶 デザート3種盛 ☆☆☆ 「お昼のコース」でもよかったが、デザートは3種も要らないので、結局、下記のようなオーダーとなった。 ■D (メインは肉で、パン、コーヒーを選択) ■デザート (クレームブリュレ) ■赤ワイン (カラフェ 375cc) ランチメニュー表には、ランチセット(コース)以外にも、単品メニューが併記されており、よくよく見ると、各種単品を組み合わせてもセットの価格とは変わらない形になっている。つまり各セットメニューは、単純な足し算になっているのだ。変にセット割引などしない、分かりやすく柔軟な提供形態である。 ☆☆☆ まず、ワイングラスとカラフェに入った赤ワインが配膳された。カラフェにはいびつな線が入っており、ワインの液面はその線を超えたあたりまで入っていた。“なるほど”と思った私は、次にパンを配膳しに来た奥さんに聞いてみた。 「このカラフェの線って、手描きですよね」 『はい、おっしゃるとおりです。まあ、色んな人がいますからねぇ……』 語尾は濁されましたが、言いたいことは分かった。このカラフェには満杯で500cc入るようで、そこに375ccを入れるわけだから、どうしても見た目で曖昧になります。もちろん元から目盛なんて付いていない。疑問なのは、なぜ「375cc」という半端な量(※)で提供するのか、という点ですが、そこまでは聞けなかった。まあ、私にとってはちょうどいい量であったのは確かだが。 (※ ワインボトルの容量750ccの半分というのが理由だと推測できる。ただし、国内産のワインのボトルは、なぜか720ccで統一されているので、そういう意味では、この店のワインは輸入品だと言える。おそらくフランス産ってことかな)

3.1
ラムと赤ワインソースの焼きそば(鉄板BDYフジサン)
ディナー
今日不明
市役所駅から108m

レビュー一覧(1)

  • gcjapan
    gcjapan

    川端団栗どんぐり会館2階に 「#鉄板BDYフジサン 」 12月1日オープン! “ブドウヤtsk“”BDYエスニック”の3店舗目は“ワインと鉄板”がテーマ。 名物赤ワインソースベースの焼きそばや逸品、焼き物など定番メニューをBDY風にアレンジ! ワインで差をつけるブドウヤの快進撃! #焼きそば

3.1
シグネチャーコレクション ダーク(ホテルショコラ 吉祥寺パルコ店 カフェ・チョコレート専門店(スイーツ・ドリンク))
今日不明
吉祥寺駅から192m
東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目52048番地5他吉祥寺パルコ 1F2F

レビュー一覧(1)

  • tokeru
    tokeru

    左から ・ダークラム 小規模ながらこだわりのラムを作り続けるチェアマンズ・リザーブ社のラム酒をたっぷりと使っています。ラムの香りをを強調するダークチョコ ★4.5 ・チリ 変わり種も面白い。ヘーゼルナッツのナッティなところに 遅れてチリのピリ辛がやってきます。喉元ぴりり★4 ・ソルトキャラメル 70%(中粒) 流れ出るバターキャラメルソースに 海塩、溺れそうです。 とびきり甘くて ミルキー★4 ・ライム (小粒) セントルシアのカカオ農園に自生したライムの木から採られた果実。香りが強く、甘さも良い。ライ厶ピューレガナッシュは 緩め★4 ・シンプルダーク 厚みのあるシェルに 緩いダークガナッシュ。口どけも良いですが、ハイカカオにしては お砂糖の甘さがあり イメージしてたものと異なる。★3.5 ・デイジープラリネ 70% 二口で 食べる大きさが嬉しい。たっぷり詰まったヘーゼルナッツプラリネ、口どけにも満足。コーヒーに合う。★4.5 ・レモンキャラメル 二層 レモンのリキッドがバターキャラメルを さっぱりさせる いい組み合わせ。★4 ・ジャンドゥーヤポンプ ナッツのガナッシュは もったりとしたコクがあります。★4 ・レッドワイン 厳選した赤ワインに、カカオ含有量の違う二種類のチョコレートを使ったこだわりの一品。 酸味のあるポートワインは、オークの深い香りにダークチョコの苦みが ベストマッチ。さっぱりとした味わい。★4.5 ・プラリネ80% すこし酸味のあるハイカカオの風味がひじょうに豊か、クラッシュした ヘーゼルナッツが入ったプラリネは ナッツ好きには たまらない一粒。★4.5 ・ソルトキャラメル 70%(中粒) 流れ出るバターキャラメルソースに 海塩、溺れそうです。 とびきり甘くて ミルキー★4 ・ブラックカラント (小粒) 甘酸っぱさと 香りが弾けます。ビットサイズのトリュフも珍しくて 食べやすい。なめらかガナッシュ★4.5 711kcal #ボンボンショコラ #ボンボン #チョコ #チョコレート #ショコラ #ガナッシュ #プラリネ #フルーツ #スイーツ #ライム #ベリー #すぐり #キャラメル #レモン #カラメル #アルコール #ラム酒 #洋酒 #唐辛子 #チリ#ナッツ #ヘーゼルナッツ #ワイン #赤ワイン #ポートワイン #ハイカカオ #ビターチョコレート #ダークチョコレート #テイクアウト

3.1
豚ばら肉のはちみつ赤ワイン煮(トラットリア イルマーニ)
ディナー
今日不明
西田辺駅から69m
大阪府大阪市阿倍野区西田辺町1丁目1-7福本ビル

レビュー一覧(1)

  • king42
    king42

    ここは何と言ってもワイン3杯と数種類の中から小皿2品選んで2000円のセットが人気 ワインでなくてもビールかスミノフでもOKてのが嬉しい この料理もその小皿料理の一つ 肉も柔かくてソースと相性バツグン! #赤ワイン #イタリアン

3.1
国産牛ほほ肉の赤ワイン煮込み エビスの香り(サザンコート (Southern Court))
ランチ
今日不明
京都駅から86m
京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル JR京都駅中央口 ホテルグランヴィア京都 15F

レビュー一覧(1)

  • sopranosaxeve
    sopranosaxeve

    箸で切れるほど柔らかに煮込まれたほほ肉です。ハーフブッフェランチのメインです。 #煮込み #牛肉の煮込み #赤ワイン