投稿する

千葉県の納豆(温かい)を使ったメニューBEST20

20 メニュー

メニュー単位で探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHでは、レストランのメニューを素材・食材から見つけることができます。

こちらは、千葉県で食べられる納豆を使ったメニューのランキングページです。

千葉県では、20件の納豆を使用したメニューが見つかりました。

20件の料理のなかから、あなたが食べたい一品を見つけてみてください!

3.4
淡麗梅塩つけそば(味玉)2016年4月限定(らー麺 あけどや )
ディナー
今日不明
市川駅から153m
千葉県市川市市川南1-2-22

レビュー一覧(1)

  • ramen
    ramen

    2016年4月30日までの限定。 棣鄂さんの全粒粉入りのやや縮れた平打ち麺は水でしっかり〆られていてコシと小麦の香りが抜群で麺が旨い! 本鰹と鶏のWスープに塩ダレを合わせた塩スープは鶏の旨味が強めで本鰹は後ろに控える感じ。 具材に添えられた大葉オイルと南高梅の味変アイテム。大葉オイルも美味しかったけど、南高梅が僕にはドストライク!邪道な食べ方かもしれませんが梅を麺に絡めてそのまま食べるとちょー旨い!梅と麺だけでも行けちゃいますね僕は(笑)スープに入れてもちょー旨いです!さっぱりしつつ美味しく完食です(^^)

3.2
梅酢の冷やし中華(限定)(ゆきち )
ランチ
今日不明
北習志野駅から397m
千葉県船橋市習志野台1-25-14

レビュー一覧(1)

  • ramen
    ramen

    終了している限定投稿ごめんなさいm(__)m 自家製梅酢の酸味が強めに効いたタレに中細のギュッと締まったコシある麺が良く合っていてこれは爽快な美味しさ。 彩り豊かな具材が冷やし中華らしくその中でも大根の千切りは珍しいかも。添えられた梅肉と大葉のアクセントがサッパリ感UPして良かったです。 少し酸味強めですが自家製梅酢が上手く効いてて甘すぎない感じが美味しかったです(^^) 段々涼しくなってきそうですが、残暑残るジメジメした日には最適でないかと思います。

3.0
淡麗梅塩つけそば ※限定 (らー麺 あけどや )
今日不明
市川駅から153m
千葉県市川市市川南1-2-22

レビュー一覧(1)

  • bokurarri
    bokurarri

    麺の上に添えられたレンゲに入った緑が目をひきますね。これは大葉オイルとのことで、味変アイテム。味変アイテムはもう一つあり、右側の小皿には南高梅。こちらも途中で投入していただく。 つけ汁は塩をベースにした魚介感じるもの。気持ち程度に入った、細かい唐辛子がアクセントとなっている。つけ汁の中には鶏つくねが入っており、これも美味しかった。 麺は棣鄂製の全粒粉をふんだんに使用した、やや太の麺。モチモチですごい弾き返しで、いい感じ。 つけ麺に合わせてか、細切りレアチャーシューが食べやすくて美味しかった。

3.0
淡麗梅塩つけそば(らー麺 あけどや )
今日不明
市川駅から153m
千葉県市川市市川南1-2-22

レビュー一覧(1)

  • ryukyuawamori
    ryukyuawamori

    美しいビジュアルです レンゲに添えられた大葉オイルと小皿の南高梅はお好みでお使いくださいとの説明がありました では、まずはつけダレから これはちょうどいい塩梅 「麺屋 棣鄂」の中細平打ちストレート麺 とてもしなやかで啜り心地の良い仕様 麺の上には短冊チャーシュー、切り海苔、小松菜 つけダレの中には、刻み葱、メンマ、鶏団子がIN 大盛りにすればよかったと思ったぐらいスムーズに麺がなくなっていきます バランスが良くてとても美味しいですね 味変アイテムもなかなか効果的 あっという間に完食です

3.0
梅酢の冷やし中華 ※夏季限定(ゆきち )
今日不明
北習志野駅から397m
千葉県船橋市習志野台1-25-14

レビュー一覧(1)

  • bokurarri
    bokurarri

    トマトやきゅうりで彩りも美しく、中央の梅肉がこの一杯を象徴している。スープは梅酢から作られており、梅酢の爽やかな酸味は奥底から梅肉の仄かな甘みが感じられ、とてもまろやかな美味しさです。このスープはかなり好きだなぁ。 そこへ丁寧に水締めした丸い中細麺はコシがあって、弾き返す食感が心地良くて美味しい。 トッピングですが、ゆきちの鶏チャーシューは間違いないので言うまでもなく美味い。トマトやきゅうりが冷やし中華らしさをしっかりと守りつつ、梅酢のスープともバッチリのハーモニーを奏でる。奥に見える大根の千切りもシャキっとした食感がgood♪大葉も涼をもたらすアクセントとしてバッチリ。 これは食べておいて良かった!