投稿する

愛知県の盛り合わせの人気おすすめランキング (18ページ目)

3,075 メニュー

一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。

こちらは愛知県で食べられる盛り合わせの人気ランキングページです。

SARAHには現在3075の愛知県で食べられる盛り合わせが登録されています。

愛知県では、名古屋市熱田区のとりべゑ 金山店のメンマ&ザーサイ盛合せや名古屋市天白区のハツヒスタンド 八事店のメガ盛り鶏唐揚弁当などがSARAHの中で人気が高いメニューです。

3075件のメニューから、あなたが食べたい盛り合わせを見つけてみてください!

3.0
メガ盛り鶏唐揚弁当(ハツヒスタンド 八事店)
今日不明
八事駅から481m
愛知県名古屋市天白区八事山-339ヤゴトハウス1F

レビュー一覧(1)

  • user_74090527
    user_74090527

    久しぶりにあの凶悪なお弁当を食べようと思い、あのお店へ↵メガ盛り唐揚げ弁当!初日スタンドのお弁当です。↵これでだいたい500円とは、、、。ラップでぐるぐる巻にしてあるので剥がすのが大変でした。半端ないです。見れば見るほどすごいお弁当です。初日スタンドの唐揚げはガリガリ系唐揚げ↵齧るとガリッと音がする食べ応えのある唐揚げです。1個は普通の大きさですが、14〜15個ぎゅうぎゅうに詰め込んであります。↵揚げたてなので、コンビニのように湿気っておらず、なかなか美味しいです。ご飯も山盛り。食べ盛りの男子にはオススメの量です。↵以前はご飯がベチャっとしていましたが、今回のご飯は一粒一粒がしっかりしていて美味しかったです。↵私が買わない間にいったいなにがあったんでしょうか。下にはキャベツが敷いてあってこれまた嬉しいですね。ご馳走さまでした。唐揚げ弁当は夜でも注文できるようになりました。

3.0
焼肉三種盛り(あわ座)
ランチ
今日不明
高岳駅から288m
愛知県名古屋市東区東桜2丁目15-9ダイアパレス東桜第2

レビュー一覧(1)

  • user_00610687
    user_00610687

    和牛カルビ・美濃けんとん豚・和牛味噌焼き めちゃウマイ!とろけます ご飯、スープ、サラダ、小鉢、キムチが付きます

3.0
鮮魚の盛り合わせ(銀河)
ディナー
今日不明
丸の内駅から490m
愛知県名古屋市中区丸の内2丁目5-10アイリス愛知12階

レビュー一覧(1)

  • goo_
    goo_

    海老のプリプリとした食感を楽しみながら、 さざえに白身の美味さを堪能していけます。

3.0
鮭いくら丼 メガ盛り(丼いなはん)
今日不明
塩釜口駅から85m
愛知県名古屋市天白区塩釜口1丁目天白区

レビュー一覧(1)

  • user_74090527
    user_74090527

    大きなどんぶり。そこにたっぷりのご飯とたっぷりの鮭の切り身。そして、中心にはいくら。彩りもよく、贅沢な丼です。鮭は脂がのっていて美味しいです。↵脂の乗った食べ物とご飯は合いますね。「美味しいものは脂肪と糖でできている」とはよくいったものです。いくらは久しぶりに食べましたが、プチプチ食感が面白く、程よく醤油漬けされているので、これもまたご飯に合います。ずっと食べていたいと思うような丼でした。

3.0
寒ブリ丼メガ盛りサラダ付 (丼いなはん)
今日不明
塩釜口駅から85m
愛知県名古屋市天白区塩釜口1丁目天白区

レビュー一覧(1)

  • user_74090527
    user_74090527

    盛り付けがとても綺麗です。 写真では伝わらないかもですが、キラキラと輝いていました。美味いなぁ寒ブリ↵美味いなぁちょっと塩気があって。脂ものってて。醤油をかけるとこれはまたどんぶりが映えますね。温泉卵も溶いて寒ブリと一緒にいただきました。二分に堪能しました。人参ドレッシングのサラダ。人参のドレッシングぅ〜〜?そんなの美味しいの?と思いましたが↵正直舐めてました。めちゃくちゃ美味しかったです。人参の甘みが見事にビネガーらと調和していました。

3.0
お造り(コーチン刺身・蒸し鶏盛合せ)(鳥銀 本店)
今日不明
栄駅から234m
愛知県名古屋市中区錦3丁目14-22宮木ビル1F

レビュー一覧(1)

  • suna8
    suna8

    『#名古屋コーチン鍋会席(特選扇コース) 』 ②お造り"コーチン刺身・蒸し鶏盛合せ"。 #鳥料理店 #名古屋コーチン #有名店 #会席料理 #コース料理 #お造り #コーチン刺身 #蒸し鶏 #盛り合わせ #名古屋 #栄 #栄町

3.0
どまぜ野菜デラ盛りMAX (麺屋あっ晴れ 錦店)
今日不明
栄駅から411m
愛知県名古屋市中区錦3丁目19-3

レビュー一覧(1)

  • user_74090527
    user_74090527

    これでも麺は普通の量なんですけどね鳥の巣みたいです。もやしとキャベツ、背脂、チャーシュー、ベビースターラーメンみたいなスナックもかかっていますね。正面から裏からボリュームは最高です。さて、攻略していきましょう。まぜそばとは言ったものの、流石にこの量では混ぜることができないので野菜を減らしていきますを野菜は良い茹で加減。背脂はたっぷりですが、それが野菜とかえしによく絡まってこれはこれで美味しいです。チャーシューは小さめにカットしてあり、まぜそば向きです。でもチャーシューって上手く麺に絡まないんですよね。チャーシューは大きめで麺と混ぜずに食べてもいいんじゃないかしらとも思いました。野菜を減らしたところで卵黄解放。まろやかなまぜそばに仕上げます。麺は普通の量を今回は注文しました。本来のバキバキの麺とトッピングが混ざり合い、少し麺が柔らかくなったところでいただくことで、なかなかの美味しさになります。食感の違いからでしょうか、ベビースターラーメンらしきトッピングが地味に美味しさを引き立てます。

3.0
油そば特製メガ盛り(油そば専門店 歌志軒 やごと店)
今日不明
八事駅から49m
愛知県名古屋市昭和区広路町石坂30-20

レビュー一覧(1)

  • user_74090527
    user_74090527

    半端ない量です。塩釜口にある東京油そばの鬼盛りよりでかい。もちろん増えたのは麺ときざみ海苔だけで、チャーシューとメンマの量は増えません笑。ラー油と酢を入れるのにも一苦労。この後麺を混ぜて絡める必要があるのですが...めっちゃ混ぜにくいです。麺の重さが半端ではありません。何故私はこんなメニューをお願いしてしまったのだろうか。しかしながら麺はとても美味しい!歌志軒は名古屋市内であれば、結構いろんな店舗を回ったつもりですが、やごと店の油そばは、湯切りの程度やチャーシューのクオリティ。いつも安定した美味しさだと思っています。このくらいの量になると、ただ食べるだけでなくいろんなトッピングをしてみたくなります。ブログ特典のあげ玉のようなもの。カリカリサクサクでよいアクセント。頼むと出てくる激辛一味。こちらもなかなか美味しいです。ただ、苦手な人はむせるかも。ゴマをかけたことがなかったのですが、こちらも美味しかった。最後にチーズをトッピング。こういった有料トッピングも様々なものがあるので飽きませんね。

3.0
からあげとヤンニョムチキンの合い盛り定食(韓国ごはん・酒家 ダイダイ 大名古屋ビルヂング店)
ランチ
今日不明
名古屋駅から99m
愛知県名古屋市中村区名駅3丁目28-123F

レビュー一覧(1)

  • tetsudo_o
    tetsudo_o

    #韓国料理 #ヤンニョムチキン #唐揚げ #定食 #盛り合わせ #ランチ #揚げ物 #鶏肉 #肉 #からあげ #から揚げ #愛知県 #名古屋 #ごはん #ご飯 #スープ

3.0
盛り合せ弁当(からたち)(和幸 ユニモール名古屋店)
今日不明
国際センター駅から253m
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目5-26ユニモール内B1

レビュー一覧(1)

  • user_00684038
    user_00684038

    このお弁当は「ヒレカツ一個・海老フライ一匹・チーズメンチカツ2個」がセットになったもので、胡麻と昆布が乗っかったご飯とセパレートになっています。調味料も「特製ソース」の他、「柚子ドレッシング」や「辛子」、そしてつまようじ入りの割り箸も付いています(*^^)vカツは揚げたてだし、ご飯も美味しいので満足度の高いお弁当です(^-^)

3.0
ざる蕎麦合盛り(手打蕎麦さんて)
ディナー
今日不明
道徳駅から271m
愛知県名古屋市南区豊田4丁目6-31

レビュー一覧(1)

  • suna8
    suna8

    一段目(上段)のシブロクの蕎麦は二八と変わらない出来栄えで、普通に美味しかった。二段目が田舎蕎麦だが、見てびっくり、なんときしめん並みに幅広だった。 #そば #ざるそば #盛り合わせ #あいもり #合盛り #田舎そば #愛知 #道徳 #豊田本町

3.0
天下統一台湾油そばトリプル盛り(台湾油そばぎん晴れ55 伏見総本店)
今日不明
伏見駅から271m
愛知県名古屋市中区栄1丁目4-33

レビュー一覧(1)

  • user_74090527
    user_74090527

    メニューは大きく分けて油そばと台湾油そばの2種類でした。ラーメンとつけ麺ないんか!って突っ込みたくなりますね。美味しそうです。↵具は台湾ミンチに卵黄、ニラ、ネギ、のり、魚粉など。ニンニクはつけられますが今回は無し。チャーシューと卵もいただきました。液体調味料はこの3種類。これらを満遍なく麺にかけ、絡ませて食べます。↵温かい麺は時間が経つと表面がベタベタしてきて喉越しが悪くなるので、店員から油そばを受け取ったら少し多めの油で手早く麺に絡ませるのがいいと思います。味はというと美味しかった!↵麺も茹で過ぎず、適度にコシがありました。少し辛味のあるミンチが麺によく絡み最後まで美味しくいただくことができました。↵やはり油そばは名前の通り、多めに油を使った方が美味しいです。↵麺の量は「トリプル盛り」で360gくらいだそうでちょっと少なく感じました。普通の量は120gなんでしょうかね。↵他にトリプルの上の「フォース盛り」というものもありましたが、少しコスパが悪いかなと感じました。↵美味しかったですが、3人がコラボしてこれかぁとがっかりしたのも事実。完食すると皿の底には油の字が。↵ 気持ちいいですね。