京都市東山区の白玉を使ったメニューBEST14
14 メニューメニュー単位で探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHでは、レストランのメニューを素材・食材から見つけることができます。
こちらは、京都市東山区で食べられる白玉を使ったメニューのランキングページです。
京都市東山区では、14件の白玉を使用したメニューが見つかりました。
14件の料理のなかから、あなたが食べたい一品を見つけてみてください!
レビュー一覧(1)
- tasty_candy_kg0
#スイーツ #カフェ巡り #京都グルメ #あんこが美味しい
レビュー一覧(1)
- y_u_gram
白玉はもっちもちでしっかりしていて、ぜんざいも上品な甘さで美味しかったです(^^)
レビュー一覧(1)
- lemone
祇園では有名な喫茶店です。 お昼や、15時位はかなり混み合います
レビュー一覧(1)
- mi__co0
#スイーツ #京都 #かき氷#かきごおり #ほうじ茶 #ほうじ茶スイーツ #アイス #白玉 #和スイーツ
レビュー一覧(1)
- local_basil_au1
#京都グルメ 柔らかいうわぎのわらび餅が名物のカフェきな粉のアートも素晴らしいです! #京都#清水寺#東山#カフェ#和菓子#白玉#食べ歩き#きな粉餅
レビュー一覧(1)
- haramaki
白玉もパフェも食べられる欲張りセット(笑) きなこパフェか抹茶パフェか選べました。 私は抹茶のパフェ! 抹茶の香りが鼻からぬけて 上品な甘さでおいしかったです。
レビュー一覧(1)
- momo1228
京都の修学旅行生ご用達の五条坂すぐにある、白玉専門店。昔懐かしい一軒家のお二階の畳座敷で頂きます。靴を脱ぐのと、階段がビックリするほど狭い&急ですが、それも懐かしい(笑)何と言っても目玉は、自分でカスタマイズできるパフェ!カスタマイズ用紙と赤ペンを渡されるので、白玉の種類から蜜、トッピング具材、ホイップにするかアイスにするか…等。1000種類は作り変え可能かな(笑)基本メニューは変わらないので、同じものを作るのも可能。この日は、抹茶白玉に抹茶アイス。黒蜜にずんだ餡、カステラ、栗の甘露煮! 器が小さくて垂れてしまうのが難点かなぁ…白玉は大粒モチモチで満たされますよー♡
レビュー一覧(1)
- momo1228
優柔不断なお客さんの為に、おまかせオーダーパフェ♪バニラアイスに抹茶ソース。抹茶白玉&ノーマル白玉。豆乳プリンにサツマイモの甘煮。アクセントの白味噌餡がいーい仕事してくれてました。SNSでイイねすると、トッピングサービスもしてくださいますよ♡
レビュー一覧(1)
- sillybubly
初雪のマシンで、少し溶かした氷をリズムよく削って行かれます。 お盆に乗って出て来たかき氷は素氷。自分でシロップを掛けるタイプ。 自分でシロップ掛けるの上手くいかなくて苦手だな〜とか思いましたが、何より氷デカっ!! 極力手で成形せず、氷が落ちるままに受け止めた形だから、フワフワでエッジが立って美しい。 掛けます……あ〜しぼむ!仕方ないけれど!一口。黒蜜の滋味の後にフッと軽く生姜が香る非常に上品なシロップです。 スーッと氷にも馴染みます。練乳がちょっと濃厚過ぎるかなぁ…?黒蜜生姜の風味に刺すような甘み。もう少し甘み穏やかな練乳なら良いかも! しかしやはり削りが素晴らしく、すごくクリアーです。 シロップもちょうどぴったりの量。自分掛けタイプに良くある足りな過ぎ、多過ぎではありませんでした。 ん、よく見るとこの器、リチャード・ジノリのベッキオホワイト。 お冷、熱いお茶を淹れて下さった耐熱グラスもヴィレロイ&ボッホ。 器に気を遣ってらっしゃるようです。#かき氷
レビュー一覧(1)
- kazmax2580
#京都
レビュー一覧(1)
- fusanoritsuj
小石に行こと思いましたが19時で閉店ヒゲメンは19時半頃祇園を歩いてましたのでこちらも残念↵残るは小森↵開いてました。笑↵抹茶白玉パフェ↵毎回抹茶パフェは食べてますが辞めれないんですよね。
レビュー一覧(1)
- cryptomeria
#パフェ #抹茶
レビュー一覧(1)
「むげさんぼう サロン・ド・ムゲ」 2017.4 Open カフェの時間はpm 14:45〜17:00です! 抹茶の香りに浸りました いろんな楽しい食感が詰まっています。 苔の美しいお庭を眺めながらゆったりした時を過ごせました。 #パフェ #抹茶 #デザート #スイーツ #アイスクリーム#京都#京都カフェ #京都スイーツ