投稿する

八千代台駅の焼豚の人気おすすめランキング

メニューの口コミ投稿数日本最大級のグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHではメニュージャンルごとにレストランを検索することができます。
こちらは八千代台周辺で食べられる焼豚の人気ランキングページです。
八千代台周辺では15件の焼豚が見つかりました。
八千代台周辺では、ニューラーメンショップ大光のラーショ式 ネギ担々麺(ネギ増し チャーシュー)や来々軒のチャーシュー麺などが人気のメニューです。
15件のみんなの口コミを参考に、ぜひ食べたい焼豚を見つけてください!

3.2
チャーシュー麺(来々軒)
ディナー
今日不明
八千代台駅から2.23km
千葉県千葉市花見川区天戸町1336−2

レビュー一覧(1)

  • tasty_apple_fs7
    tasty_apple_fs7

    #ラーメン #鶏がらラーメン #チャーシュー麺 前々から行きたくて、ついに行けた! 今回はチャーシュー麺と半チャーハンを注文。 これで930円は安いと思う反面 チェーン店の1000円オーバーはぼったくってるなと、つくづく思った。

3.2
コテッぱにんにくのりとチャーシュートッピング(ラーメンめん丸 八千代台店)
ランチ
今日11:00~15:00,17:00~22:00
八千代台駅から400m
千葉県八千代市八千代台北7丁目1-2

レビュー一覧(1)

  • gekikara_bushi
    gekikara_bushi

    めん丸特製コッテリ醤油ラーメンの コテッぱにんにくに🧄 のりとチャーシュートッピングで😁 なんか超懐かしい味! 二十代の頃はこんな感じのラーメンばっかり食べてたな🍜 美味しかった😋 辛いのも有るから今度食べてみよう🌶️🍜 #千葉 #八千代台 #ラーメン #ランチ #チャーシューメン #チャーシュー麺#めん丸

3.1
辛味噌ねぎチャーシュー🔥特辛🔥辛ねぎ増し(ラーメンめん丸 八千代台店)
今日11:00~15:00,17:00~22:00
八千代台駅から400m
千葉県八千代市八千代台北7丁目1-2

レビュー一覧(1)

  • yare38
    yare38

    #辛 #激辛 #ラーメン #赤 #拉麺 #ランチ #辛麺 #ネギ #唐辛子 #超激辛 #超辛口 #辛ねぎ #辛味噌ラーメン #辛味噌 #今日のひとさら #ねぎチャーシュー #増し #特辛 *特辛:500円増

3.1
チャーシュー(一枚)(本場直送 ラーメンパンケ)
ランチ
ディナー
今日不明
八千代台駅から134m
千葉県八千代市八千代台北1丁目9-3コーポ総103

レビュー一覧(1)

  • chad
    chad

    パンケ@八千代台(千葉県八千代市) みそらーめん1000円、チャーシュー(一枚)200円 #千葉 #千葉県 #千葉県八千代市 #八千代市 #八千代台 #ラーメン屋 #ラーメン #みそラーメン #味噌ラーメン #サイドメニュー #ラーメン屋のサイドメニュー #チャーシュー #焼豚

3.0
チャーシューそば(千種家)
今日不明
八千代台駅から2.94km
千葉県千葉市花見川区千種町77−10らーめん千種家

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    かなり透明度の高い塩スープですが、麺を引き出してみたら少し濁る↵ やめておけばよかったかもw動物系は鶏で、豚さんは感じない。↵ 濃度的には濃すぎず薄くなく、塩分濃度 (1.2%位)といいバランスだと思う。↵ 魚介系は主張しないタイプで、味香りの強くないものを使用しているのだろう。↵ あっさりとして程よいコク。後味が良いという意味でキレがあるスープです。麺は細め、水気がやや多そうなタイプで、茹で加減は20秒ボイルオーバーの柔め。↵ これはおかみさんが作ったもので、その後に調理に加わった店主さんはタイマーを使って↵ いたことから、作り手による差があるのかもしれない。↵ 麺自体はやや足が早いタイプ、酒井製麺の麺箱が置いてありましたが、酒井の麺箱から↵ 取り出したところは見ていません。チャーシューは脂身とろけ赤身は(写真のように)箸で移動した時に崩れる↵ が、弾力は残っている。赤身まあまあ、脂身うまし!↵ メンマは悪くないがあまり印象に残らなかった。ネギなんですが、なんでわざわざ青いところを使うんだろう?って感じ。↵ 食感は固めだし、甘味があるわけでなし、↵ これは見栄え重視なのかなぁ・・・。

3.0
チャーシューワンタンメン(来々軒)
今日不明
八千代台駅から2.23km
千葉県千葉市花見川区天戸町1336−2

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    このスープ、醤油ダレがキリッとして、チャーシュー(後述)のつけダレが染み出してきたかのような仄かな甘味。↵ うまし。↵ あと引くスープです。↵ 麺はヤワヤワチープ、昔は、田舎にある中華屋さんではみんなコレだったので、懐かしいと感じる人がいるかも。↵ ワンタンは良くいえばもっちり、普通にいえばズブズブとした皮で、申し訳ないですがこれはアカン