東京都の海苔ラーメン(海苔)のメニュー一覧(2ページ目)
161 メニューメニュー単位でレストランを探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHではメニューで使用されている素材・食材単位で検索することもできます。
こちらは東京都の海苔ラーメンを海苔で絞り込んだ検索結果ページです。
161件の該当メニューが見つかりました。
SARAHユーザーの投稿を参考に、161の中からとっておきの海苔を見つけてください!
レビュー一覧(1)
kouhei01動物系が鶏豚どちらかわからなかったのですが、それはかなりライトなもの↵ だったからだと思う。↵ ニボシは意識して食わなかったせいか、入っているのがわからなかった。↵ つまり、けっして効いてはいない。↵ 背脂はかなり上質なものみたいで、固体ではあるが液体に近い、舌の上で固体として↵ 認識されることはなく、舌に乗った瞬間に液体になるような感覚。↵ 麺はツルリモチモチとした食感の極太。↵ 岩のりは、香りが強いタイプではなくまあ普通なんですが、スープを吸った岩のりが↵ 麺に絡む絡む、絡んで絡んで・・・しょっぱい。↵ そう、ギリ許容範囲内ですが、スープがかなりしょっぱいんですわ。↵ これは、背脂の甘味をもってしても、太刀打ちできませんですね。↵ 大脂、鬼脂とかにすればどうなうかわかりませんが。↵ 玉ねぎはスープに食感を与え、いい感じ。↵ メンマはサキサキとした柔らかめの食感、見かけより味が濃くないタイプです。↵ あとの具は、薄い炙りチャーシューが2枚。脂身とろりとした、うんまいやつです。
レビュー一覧(1)
kouhei01磯のりは別盛りで、海苔の入った器は殻入れに使って下さいとのことだった。↵ 取り敢えずスープを飲んでみると、程よい濃度のあさりの出汁が感じられる。↵ あさりを入れて炊いたわけでもないのになぜだろう?↵ 真空パックの中身を直接麺の上にあけていたので、その時に汁が入ったのは間違いないが・・・麺は水分多そうな、汎用タイプのもの、悪くない。↵ 海苔を乗せてからでないとアサリの殻入れを使うことは出来ないので、ガバっと。↵ 磯のりは充分な量。↵ アサリは身がプリプリとしてけっこうおいしいですね・・・貝殻に海苔がへばりついて気になるですが。
レビュー一覧(1)
bokurarri#腑抜けた家系とは違うぜ!
レビュー一覧(1)
guruhi味薄めがおすすめ! #ラーメン #醤油ラーメン #海苔ラーメン
レビュー一覧(1)
bokurarri塩分高めの醤油豚骨 薄味生活の人は舌が痺れるんでないのか?そんなレベル 麺はちょっと黄色強め 卵麺を使っているとのこと 卵麺の味はスープで感じることは出来ないけど、普通に家系らしさがあるもの
レビュー一覧(1)
- irumiuto
こってりした家系のラーメンです。スープもとろとろ。家系のラーメンは海苔が合いますね。おいしかったです。
レビュー一覧(1)
bokurarriこの有りそうで無い赤褐色具合のスープに度肝を抜かされた!この獣感半端ないスープ。まるで無鉄砲の豚骨のように濃いスープがカエシと合わさっているようだ。他に見ない赤褐色を生み出しているのも、その濃厚なスープが主体となっているから滲み出ていると思われる。このパンチ力の凄さは家系でも頭一つ出るレベルだろう。そんなスープだからこそ酒井製麺の柔め麺が満足にさせてくれる。ほうれん草もクタクタで好きだった。あえて言うなればチャーシューが普通すぎることくらいかな。










レビュー一覧(1)
豚骨、とりに、魚介がしっかり効いて、無化調なのに出汁がしっかり濃いスープで、マイルドなしょうゆラーメン。 浅草開花楼のつるつるの中太ストレート麺がよく合っています。 3枚に増量された厚切りチャーシューは、箸でもホロホロ崩れる柔らさ。 味玉も好みのトロトロ仕上げです。 海苔がたっぷりあるので、麺を海苔巻きでたくさんいただけます。 濃厚なスープは途中から柚子を感じて、さっぱりした後味。 今日のように寒い日に、体に染み入る一杯です。