福岡県の担々麺の人気おすすめランキング (3ページ目)
526 メニュー一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。
こちらは福岡県で食べられる担々麺の人気ランキングページです。
SARAHには現在526の福岡県で食べられる担々麺が登録されています。
福岡県では、福岡市東区の担々麺あづま屋 本店の赤坦々麺や福岡市中央区のおめんや SIKI.の担々麺などがSARAHの中で人気が高いメニューです。
526件のメニューから、あなたが食べたい担々麺を見つけてみてください!
レビュー一覧(1)
- devi_takahashi
1/18にオープンした『おめんや SIKI』は警固にある『魚串うず』の姉妹店で、『魚串うず』のランチで提供していた「担々麺」が食べられるよ。 元々は薬院にある『ゆるり』の担々麺がベースになっているらしい。 焼あご、煮干し、昆布などでとった出汁の「担々麺」680円はパンチがあるというよりもバランスが良くて毎日でも食べられる感じ。 「ゆるり」から仕入れている麺はもちもちの中太ちぢれ麵。 途中で「にぼし酢」を入れて味変するとまたいい感じに。 しかし穴の開いたレンゲはひき肉を最後まですくえるので便利やね。 #ラーメン #担々麺 #福岡グルメ #福岡ラーメン
レビュー一覧(1)
- matsu1042001
#福岡 #ランチ #テイクアウト #担々麺 福岡N o.1担々麺
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
辛さは5段階から選べます。辛さなしも可能です。 麺は3種類から選べて、替玉も出来ます。 黒の担々麺の場合は、黒ゴマを練り込んだ黒胡麻麺があるのが珍しいです。 麺は平打ちで、その分咀嚼感もあり、生パスタっぽいです。 こちらも黒ゴマ濃厚ザクザクスープです。 ゴマ好きさんにお薦めの逸品です。 #担々麺
レビュー一覧(1)
- ryomasudome
もっといける!
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
こちらも上質で、適度な辛さと、自家製胡麻ダレの風味が効いて、美味しいです。 どちらも、卓上に設置してある『中国山椒』をふりかけると、香りとコクが増して美味しさがアップ。 でも、シビれるのでかけすぎは注意ですね。
レビュー一覧(1)
- hiroyukikikai
濃厚で美味しい担々麺 #担々麺
レビュー一覧(1)
- nyaomin
酸味を感じる濃厚なスープ♪ #担々麺
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
スープは深いコクがあり、ほのかな山椒や干し海老、酢の酸味が効いていて、多重的な旨さがあります。 ゴマは勿論のこと、ピーナッツも入っています。 コシのある中太ちぢれ麺も美味しい。 パーコー担々麺には、漬け込んだ豚肉を衣で揚げたものが入っています。 いずれも白ご飯にとても合う味です。
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
フレッシュな豆苗の香りが主張してます。 豆苗の下には肉味噌が隠れています。 サラサラしているのかと思ったら、ホワイトシチュー位とろみがあります。 なので、こちらも麺にからまるからまる~。 ヘルシーなイメージに留まらず、とろみもあるし、味わいも濃い。 女性が好きそうですが、男性が頼んでも盛り下がらない逸品だと思います。 #担々麺
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
器も盛り付けもオシャレです。 辛さ&シビレの刺激度は普通~激辛まで4段階選べます。 これは激辛ですが、そこまでは「超辛くてシビれる!」って感じがしなかったのは、 スープの濃厚さでマスキングされていたせいかもしれません。 スープがとてもクリーミーで美味しかったので、ついつい全部飲んでしまいました(笑)。 #担々麺 #麻辣
レビュー一覧(1)
- devi_takahashi
2020年3月末に閉店した担々麺の老舗『しま屋』が2021年5月5日に冷泉町移転して復活! ピリ辛ごま味のあっさりスープとストレート細麵がいい感じ。 #ラーメン #担々麺 #福岡グルメ #福岡ラーメン
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
初級レベル(ノーマル1辛)の担担麺は830円。 今回は、中級レベル(10辛)の担担麺950円にしました。 無料サービスのライスはおかわりも無料です。 なかなかのボリュームです。 スープをすくってみると、カレーかシチューのようなドロッとしたテクスチャー。 一般的な担々麺の3倍量の練りごまが入っているらしく、クリーミーで味も濃いです。※ライス必須。 たっぷりのひき肉を使った肉味噌が入っているのも嬉しい。 他に、柔らかいほうれん草(ポパイのほうれん草缶みたいなヤツ)もたっぷり。 担々麺は一般的に中細麺や細麺が使われていると思いますが、 こちらはつけ麺仕様みたいな、かなり太めの麺で食べ応えがあります。
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
2021年・年末限定の『タタキーノアゲーノ担々麺』1,280円を頂きました。 とり田のフライドチキン『デンチキ』を台湾夜市で人気の『大鶏排(ダージーパイ/台湾からあげ)』風に仕上げ、 自慢の担々麺にトッピングしたキワモノ麺です。 揚げた鶏むね肉がドカンと載っています。 むね身は柔らかく、衣はサクサク、振りかけられたラー油と鶏そぼろのスパイスがイイ仕事してます。
レビュー一覧(1)
- devi_takahashi
次郎丸駅の近くにある『らーめんジロー』に初訪問。店名はジローだが、あの二郎系のラーメンではない。 ここの看板メニューは「博多醤油ラーメン」780円だが、新商品の「汁なし担々麺」890円もなかなかの逸品だ。 よく混ぜて食べるのだが、胡麻ペーストが濃厚! 麺は平打ち麺で、途中で自家製ラー油を投入して味変するのがオススメ。 他にもオムライスやハンバーグなどの定食もあるので、使い勝手が良さそうだ。 近くに3台分の駐車場がある。 #ラーメン #担々麺 #福岡グルメ #福岡ラーメン #らーめんジロー
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
なかなか大振りな鉢で供され、迫力があります。 辛さは、辛さゼロ・小辛・中辛(標準)・大辛・極辛の中から大辛にしました。 スープが濃厚な上、粗挽き花椒・唐辛子・黒ゴマ・刻み香味野菜・肉味噌が盛り沢山に入って、ザクザク食感です。 すごく食べ応えがある担々麺なのです。 麺は平打ちの黒ごま麺です。
レビュー一覧(1)
- nyaomin
もっちり平打ち麺♪ 野菜たっぷりです #坦々麺 #汁なし坦々麺
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
トッピング多めのボリュームが嬉しい。 鶏ガラベースのあっさりスープ。 ゴマの風味が豊かで辛さは控えめ。 インパクトは弱いですが、秀逸な仕上がり。 麺は、製麺屋慶史謹製の中太麺、加水高めのもっちり感と、程よいちぢれ。
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
一般的にはピリ辛より少し辛い位でしょうか。 でも、この甘濃いスープが美味しいです。 誰でも美味しく頂けるバランスの良い担々麺です。 麺はもっちり中太麺。
レビュー一覧(1)
- devi_takahashi
「自家製辣油と四川山椒の効いた担々麺」1,000円は、その名の通り、見た目にも自家製辣油と四川山椒がたっぷりだが、ピリっとするくらいで激辛ではない。オイリーで塩味強めのスープに、ちょっとちぢれた細麺を合わせている。 #ラーメン #福岡グルメ #福岡ラーメン #担々麺 #自家製辣油と四川山椒の効いた担々麺 #彩虹
レビュー一覧(1)
- devi_takahashi
「担々麺」750円のスープは胡麻が濃厚だが、濃すぎないので食べやすい。 麺は製麺屋慶史のもので、少しちぢれた細麺。 生山椒は香りがいいので、途中で入れたほうが良いよ。 #ラーメン #担々麺 #福岡グルメ #福岡ラーメン
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
注文時に『麺ハーフ』とリクエストすると、同額ですが味玉をサービスしてもらえます。 こちらもシャキシャキ野菜とそぼろ状の肉味噌がたっぷり。 黒胡麻の香ばしさとコクが加わった味噌スープが美味しい。 麺は札幌から空輸で届く中太卵縮れ麺です。 もっちりした弾力で、食べ応えがあります。
レビュー一覧(1)
- kosukeyoshim
ちー坊のタンタン麺が今泉に新店舗オープン。安定の美味さ。
レビュー一覧(1)
- ramirezmartinez
#激ウマ #ランチ #麺活 #麺 #激辛 #ラーメン好きな人と繋がりたい #ドMグルメ #頑張れ飲食店 #ラーメン対決 #坦々麺 #汁なし担々麺 #北九州市 #黒崎
レビュー一覧(1)
- keikoj25
これは汁なし担々麺!蕎麦じゃないよ〜 麺がモチモチして辛みは抑え気味だけど美味しかった〜! #福岡市中央区 #ランチ #日替わりランチ
レビュー一覧(1)
- hiroyukikikai
濃厚なゴマ風味の担々麺 #担々麺
レビュー一覧(1)
- mami19891122
#担々麺 #汁なし担々麺
レビュー一覧(1)
- nao_wm845
辛さ普通だと麻辣感が弱かったけど、丁寧に作られていて美味かった^^ #麻辣 #担々麺
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
担々麺の盛り付けがとってもキレイ! あっさり鶏がらベースのスープに、たっぷりの胡麻ペーストが溶け込んでます。 食べるスープと言ってもいい位、ゴマゴマザラザラしてます。 すごーく特徴があるというワケではないのですが、味と濃度のバランスが良く、人気のロングランメニューであることに納得♪
レビュー一覧(1)
やっぱり旨い。最近食べログ点数が上がって残念です。