高松市で食べられる定食のランキング(2ページ目)
177 メニュー一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。
こちらは高松市で食べられる定食のランキングページです。
高松市では定食が177件見つかりました。
177件のメニューから、あなたが食べたい定食を見つけてみてください!
レビュー一覧(1)
- t4d4
#香川 #うなぎの蒲焼
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- mnm_k
鶏の天ぷら秘伝ねぎソース、鯖の味噌粕漬け焼き、ベーコンとカマンベールチーズのポテトサラダ 日替りのおかずが2種ついていて、今日は切干し大根の煮物と、キュウリの浅漬け。 ご飯は玄米ご飯で、トッピングが5種から選べる。写真は肉味噌。おかわりもでき、その際にトッピングをかえることもできる。
レビュー一覧(1)
- gobotenudon
#ランチ #ディナー #うどん #定食
レビュー一覧(1)
日替わりは2種類あり、選択肢は肉と魚で肉にしました。肉は串カツで、魚は寄せ鍋でした。美味しかったです。先ずは配膳された料理を見て”美味しそぉ~”と思いました。メインの串カツ、刺身、酢の物、茶碗蒸し、サラダ、ご飯と吸い物と漬物でした。串カツはサクッとした食感が美味しく、ご飯と一緒に食べるために串を外して箸で食べました。串カツを喰いご飯で追っかけると最高でした。刺身は赤身、白身、いかの三種で、新鮮さを感じる美味しさでした。酢の物は箸休め的に食べて、量充分なサラダはシャキッとシャキサラでした。茶碗蒸しも嬉しい一品で具も豊富でした。ご飯の炊き加減も好きな食感で、吸い物も美味しい味でした。 #定食 #日替わり
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- gobotenudon
#ランチ #ディナー #洋食 #定食 #香川#香川グルメ #香川県#高松市#高松グルメ #メンチカツ
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- soo___1010
#香川 #定食 #唐揚げ
レビュー一覧(1)
- yuuhime35
#香川 #円座 #唐揚げ
レビュー一覧(1)
- gobotenudon
#ランチ #ディナー #定食 #洋食 #チキンカツ#オムライス#香川県#香川グルメ#高松市#高松グルメ#高松ランチ#香川ランチ
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
揚げたてのとり天は美味しいです。それをポン酢ようなたれにつけて食べると一層美味しく感じました。こりゃご飯がすすむ君になるなぁと即思いました。現実そうなりました。しかも、もっと食べたいと思ってしまいました。漬物は沢庵が2枚で、味噌汁の具はわかめとお揚げで美味しい味でした。とり天をポン酢のようなたれで食べる食べ方が気に入り我が家でも真似をするようになりました。カウンター席だけのように見える店内で、単品注文も出来るかもしれないけれど、メニューには料理の後に”定食”の文字がついた料理が並びます。正しく”定食屋さん”です。ご飯と味噌汁と漬物が配膳されたら間もなく料理が提供される合図で、トン、トン、トンとそれらが目の前に並び、メインの料理が少し遅れて置かれます。お盆での提供ではないので、配膳された品々を自分が食べやすいように配置し直して食事開始です。そのような流れと雰囲気が私は好きです。 #定食
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
表記はミンチカツで、 この料理は二通りの呼び方がありますが、 ベルさんはメンチカツではなくてミンチカツでした。 美味しかったです。 西洋料理店さんならあることが少ないですが、 洋食屋さんなら定食があります。 メイン+ご飯と味噌汁の組み合わせは嬉しい限りです。 ご飯が皿ライスのお店もありますが ベルさんは茶碗でした。 程よい大きさのミンチカツで、 その上にはベルさんの味がかかっていました。 一口食べてニンマリし、 多いかなと思ったご飯も すすむ君になって完食しました。 添えものは定番のナポリタンとキャベスラで、 キャベスラにはドレッシングがかかっていましたが、 卓上にあったウスターソースをかけ足して食べました。 ウスターソースがミンチカツのソースと混ざり これがまた美味しい味でした。 ご飯の炊き具合は好みのちょい硬で、 味噌汁の具はアントニオえのきと豆腐でした。 沢庵ってのも良かったです。 #定食
レビュー一覧(1)
- makkie
生姜焼きのお肉は大きくて柔らかくてジューシーです。ご飯がすすみます。
レビュー一覧(1)
- heizou
美味しいロースかつでした。 昨今増えたファミレス系のとんかつ屋さんよりも 余程美味しいと思いました。 ただ、衣はその手のお店特有の感じでした。 食べ方は塩を推奨しているようです。 必要ならと卓上にソースがあることを説明されました。 私は迷わずソースで食べました。 ご飯は白ご飯か五穀ご飯のいずれかを選べたので 五穀ご飯を選びました。 味噌汁の具はお揚げで、漬物も普通に美味しかったです。 #とんかつ #定食 #ポークカツ #ロースかつ
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
この手のお店のハンバーグは賭けです。手作りかそうでないか…壱千円を超す値段のメニューだったので手作りだろうと思い決めました。ドォーンと配膳されました。キャベスラ大食い大会のような量が鉄板半分を占めていました。エビフライもハンバーグも大きめで、エビフライは冷食でもしょうがないと思いつつ、ハンバーグを見れば機械的な小判型…ハンバーグにはハヤシライスのようなソースがかかっていました。これが結構美味しい味だったので、プチ残念さが和らぎました。目玉焼はちゃんと半熟でした。エビフライ用と思われるタルタルソースにはゆで卵が混ざっていて量が多めでした。いくら大きめとはいえエビフライには余ったのでキャベスラにかけて食べました。キャベスラの横、エビフライの下にはポテトフライがありました。これもそれなりに量がありました。小鉢は酢の物系の和え物で、みそ汁の具はonlyわかめでした。ご飯は好きな硬めでお代わり無料でした。 #定食
レビュー一覧(1)
焼鯖と、鯛のフライにご飯小と味噌汁で今日のマイ日替り定食の完成させました。魚系が食べたかったので、チョイスには満足感がありました。肉厚の焼鯖を見て美味しそうと思い、ご飯と共に食べ始めたのですが違和感を感じる風味が…焼鯖は一口食べて終了しました。なのでおかずは鯛のフライのみ…鯛のフライはウスターソースをかけて食べようと思ったら卓上にウスターソースが無い!お茶などが用意されているところへ行けばあるとは思いましたが、面倒なので醤油をかけて食べました。因みに私は旨い豚肉のとんかつは辛子醤油で食べる時があります。なのでフライに醤油は嫌いではなく、鯛のフライも美味しく食べれました。ご飯は好きな硬めで美味しく、味噌汁はほぼ無味で具はお揚げでした。 #定食 #日替わり
レビュー一覧(1)