投稿する

高松市で食べられる天ぷらのランキング(2ページ目)

248 メニュー

一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。

こちらは高松市で食べられる天ぷらのランキングページです。

高松市では天ぷらが248件見つかりました。

248件のメニューから、あなたが食べたい天ぷらを見つけてみてください!

3.2
とり天ざる(うわさの麺蔵 )
ランチ
今日09:30~14:30
端岡駅から2.17km
香川県高松市中間町584-6

レビュー一覧(1)

  • うどんは細めですが程よいコシのある喉越しの良い美味しいうどんです。 つけ汁は甘さ控えめで細めのうどんにベストマッチに思いました。 とり天は5個で、食べ応えがありました。 #ざるそば #天ざる #天ぷら

3.2
とり天(うどん番長 )
ランチ
今日10:00~20:00
香川県高松市花の宮町3-4-12 1F

レビュー一覧(1)

  • とり天も美味しく揚がっていて、数個を抹茶塩で食べて、 数個を肉うどんに入れてとり天の衣をふやかして食べました。 これがまた旨かったです。 #天ぷら #とり天

3.2
とり天ぶっかけ冷(ぶっかけ冷+とり天)(一福 まちなか店)
ランチ
今日不明
瓦町駅から306m
香川県高松市南新町8-3

レビュー一覧(1)

  • これとこれならあれ…とり天ぶっかけ冷です。うどんは細めです。細めなれどコシと硬さがあるのが一福さんのうどんで旨いうどんです。ぶっかけ出汁も細めのうどんに合う旨い味でした。そこへおろし生姜をちと多めに入れて自分なりの味調整をして食べました。とり天も旨かったです。一福さんの天ぷら惣菜は美味しく揚がっていると思います。ぶっかけ出汁に浸すといい感じの味具合いで旨かったです。 #天ぷら #とり天

3.2
かしわ天うどん(手打ちうどん大蔵)
ランチ
今日不明
三条駅から529m
香川県高松市花ノ宮町3-4-12 K&A花ノ宮

レビュー一覧(1)

  • うどんは私の基準で平たい分だけ普通の太さで、好きな硬さを感じる美味しいうどんでした。かけ出汁もいい感じでした。特に今回はかしわ天の油分が混ざっています。天ぷら衣をふやかしてかけ出汁を油分に混ぜて味わい、おろし生姜を加えて更に味わいました。かしわ天も旨かったです。旨いうどんとかけ出汁に負けない存在感でした。量も充分で食べ応えがあり満足出来るかしわ天うどんでした。 #うどん #天ぷら

3.2
かしわ天ざるうどん(手打ちうどん大蔵)
ランチ
今日不明
三条駅から529m
香川県高松市花ノ宮町3-4-12 K&A花ノ宮

レビュー一覧(1)

  • うどんは私の基準で太めで、少し平たさを感じる旨いうどんでした。冷系なのでコシを直で感じます。しかも茹で立てだったので、茹で立てならではの弾力もありました。つけ汁も旨い味でした。かしわ天は5個で、さくッと揚がっていてこれも旨かったです。食べ始めはうどんをつけ汁に浸けて食べて、途中からかしわ天をつけ汁へ浸けて天ぷらの油分をつけ汁に馴染ませました。天ぷらの油分が馴染んだつけ汁にうどんを浸けて食べると一層旨く感じました。 #うどん #ざるうどん #天ぷら

3.2
とり天うどん(かけ+とり天)(一福 まちなか店)
ランチ
今日不明
瓦町駅から306m
香川県高松市南新町8-3

レビュー一覧(1)

  • うどんは承知の上の細めですが、コシと温汁系でも硬さを感じる旨いうどんでした。かけ出汁も好きな味です。うどんにかけ出汁の味がいい感じで絡んでいました。とり天は以前にも食べて美味しいと思いました。今回も美味しく揚がっていて、とり天うどんとして美味しく成立していました。 #うどん #天ぷら #とり天

3.2
とり天ざるうどん(いしうす庵 レインボー店 (いしうすあん))
ランチ
今日不明
林道駅から1.04km
香川県高松市松縄町1066-17

レビュー一覧(1)

  • うどんは私の基準でやや細めで、コシと喉越しの良い 美味しいうどんでした。つけ汁も美味しかったです。 とり天を浸けて食べても油分で薄まらずに最後まで美味しく食べれました。とり天も美味しかったのですが、 さぬき麺業さん系はとり天ざるのとり天が3個です。 とり天の量は少なく思いましたが、これくらいがいいのかもしれません。 #うどん #ざるそば #ざるうどん #天ざる #天ぷら #とり天

3.2
とり天ざるうどん(さぬき麺業 松並店 )
ランチ
今日08:00~20:00
三条駅から1.67km
香川県高松市西ハゼ町235-1

レビュー一覧(1)

  • うどんは私の基準でやや細めで、程よいコシのある美味しいうどんでした。つけ汁も美味しく、とり天を浸けて食べても油分で薄まらずに 最後まで美味しく食べれました。とり天も美味しかったです。 量は少なく思いましたが、美味しく揚がった 上品なとり天のように思いました。 #うどん #ざるそば #ざるうどん #天ざる #天ぷら #とり天

3.2
かしわ天うどん(まつばら )
ランチ
今日11:00~15:00
昭和町駅から7.53km
香川県高松市寺井町1015

レビュー一覧(1)

  • うどんは細めですがコシを感じる美味しいうどんでした。かけ出汁も美味しく、わかめの塩分も混ざり好きな味でした。かしわ天は以前から好きな揚がり具合&食感で、今回も旨いなぁと思いました。 #うどん #天ぷら

3.2
かき揚げ(ふるかわうどん )
ランチ
今日10:00~15:00
林道駅から668m
香川県高松市木太町5016-1

レビュー一覧(1)

  • うどんを食べる際にセルフレーンを見るのが楽しみです。天ぷら系、フライ系、飯類などがあります。かき揚げはお店の特徴が出ます。具材、食感で、かき揚げの括りでも大きく違いが出ます。 #天ぷら #かき揚げ

3.2
とり天ざる(空海房 (くうかいぼう))
ランチ
今日06:30~15:00
空港通り駅から5.84km
香川県高松市香南町岡199

レビュー一覧(1)

  • 角がハッキリしたうどんで、コシと硬さのある美味しいうどんでした。 つけ汁も美味しく、とり天を浸けて食べても油分で薄まらずに 最後まで美味しく食べれました。 とり天はげんこつタイプが3個で美味しく揚がっていました。 #ざるそば #天ざる #天ぷら

3.1
とり天ぶっかけ冷(情熱うどん わらく )
ランチ
今日定休日
仏生山駅から2.02km
香川県高松市三谷町1267-2

レビュー一覧(1)

  • とり天ぶっかけ冷を食べました。 うどんを見て間違いないのかと思い 伝票を見てしまいました。 げそ天の様な天ぷらはとり天でした。 うどんは私の基準で普通よりもやや細めで、 角がハッキリしたコシのある美味しいうどんでした。 これで硬さがあると抜群に美味しいと思います。 ぶっかけ出汁は無難な味で、 もう少し味が濃くてもいいかなと思いました。 巨大なとり天があるので、 ぶっかけ出汁の味は濃い方がいいと私は思います。 とり天は食べ応えがありました。 とり天とうどんで満腹丸になりました。 #天ぷら #とり天

3.1
ぶっかけうどん(冷)(おうどん 瀬戸晴れ)
モーニング
ランチ
今日09:00~15:00
八栗駅から493m
香川県高松市牟礼町牟礼2694-1

レビュー一覧(1)

  • yutorin
    yutorin

    讃岐うどんツアー。 移転したお店に初めて行きました。 麺はモチモチ。 天ぷらも美味しかった〜。 今回は小エビのかき揚げ〜。 #香川 #八栗 #讃岐うどん #うどん #さぬきうどん #ぶっかけうどん #天ぷら

3.1
海老天ざるそば(杉亭)
ランチ
今日11:15~15:00
仏生山駅から1.05km
香川県高松市多肥上町1867-5

レビュー一覧(1)

  • うどん県にある蕎麦屋さんの蕎麦です。 蕎麦も揚げたての天ぷらも美味しかったです。 #ざるそば #そば #天ざる #天ぷら #海老そば

3.1
とり天カレーうどん(情熱うどん わらく )
ランチ
今日定休日
仏生山駅から2.02km
香川県高松市三谷町1267-2

レビュー一覧(1)

  • enjoy_yellow
    enjoy_yellow

    このお店のカレーうどんはキーマカレー風です。よく煮込まれたカレーとスパイシーな味付けのとり天が人気です。バランスも良くマッチしています。 #うどん #カレーうどん #天ぷら #とり天

3.1
かしわ天うどん(風月 )
ランチ
今日11:15~14:00
三条駅から2.81km
香川県高松市紺屋町4-13 中井ビル1F

レビュー一覧(1)

  • 私の基準ではやや細めのうどんですが、滑らかで喉越しの良い美味しいうどんでした。うどんには捻りがあり好きな食感のうどんでした。かけ出汁はかしわ天の油分の所為なのかスープのような味で、こりゃ美味しいなぁと思い本気飲みをしてしまいました。かしわ天は別皿にて提供です。サクッと美味しく揚がったかしわ天で、かけ出汁との絡み相性も抜群に美味しいと思いました。 #うどん #天ぷら

3.1
かしわ天ひやかけ (夏季限定)(風月 )
今日11:15~14:00
三条駅から2.81km
香川県高松市紺屋町4-13 中井ビル1F

レビュー一覧(1)

  • hourouudonnin
    hourouudonnin

    いりこや鰹など、節の味が重なり合って口の中に広がります。 後味も良くて、とても美味しい出汁です。 かしわ天は衣のサクサク感も良く、とてもジューシーでした。 黒胡椒のアクセントも抜群で、美味しかったです。 #うどん #かけうどん #とり天 #天ぷら #讃岐うどん #夏のひとさら