投稿する

全国の塩つけ麺の人気口コミランキング(ガッツリ)(3ページ目)

305 メニュー

こちらは塩つけ麺のランキングページです。

SARAHには305件の塩つけ麺の情報があります。

たくさんの塩つけ麺の中から、あなたの食べたい一品を見つけよう!

3.0
牡蠣の塩つけ麺(麺や 庄の)
今日11:00~23:00
市ケ谷駅から189m
東京都新宿区市谷田町1丁目-3クレセントビル1F

レビュー一覧(1)

  • ryukyuawamori
    ryukyuawamori

    流石に美しくまとめてきましたね しかも炊き込みご飯もセットとは嬉しいです では、まずはつけ汁から 淡麗シャバ系のつけ汁です 若干塩分は高め この塩分はちょっと気になりますね かぶ、刻み葱、短冊チャーシューが入っていました 麺の上には、牡蠣、海苔、低温調理チャーシュー、青菜などのトッピング 味変アイテムが色々と仕込んであって食べ進めるのが楽しいです 牡蠣のコンフィ、大ぶりで食べごたえがありました

3.0
紅ズワイガニの塩つけ麺(麺哲支店 麺野郎 )
今日不明
大阪空港駅から1.11km
大阪府池田市豊島南1-10-3 上田ビル1F

レビュー一覧(1)

  • user_32369402
    user_32369402

    小麦と卵の風味がゴイスー↵これをつけ汁が殺さへんからまたすごい↵いや、これだけ風味が強かったら殺されへんやろ↵つけ汁↵塩のカドは強めで、ピリッと一味がアクセント↵麺と合わせてもG・O・D

3.0
紀州串本産 鰆塩つけ麺(麺屋 丈六)
今日不明
難波駅から268m
大阪府大阪市中央区難波千日前6−16

レビュー一覧(1)

  • user_32369402
    user_32369402

    鶏ベースに魚介をブレンドしてるであろうこのプースー↵スッキリしてるけど、旨味はゴイゴイス-↵梅を潰しながら食べてもまた美味い↵はぁ、溜め息出るわ↵究極やわ↵麺↵いやもう、美味いねん↵ビシッとシメられたチュルチュルの細麺が、出汁の邪魔をせず、でもしっかりプースーを持ち上げて確実に仕事しよる

3.0
冷やしえび塩つけ麺(麺絆英)
今日09:00~14:00
余目駅から9.49km
山形県東田川郡三川町横山横山63

レビュー一覧(1)

  • user_71136869
    user_71136869

    海老の旨味が凝縮された冷たいつけダレが非常に美味でした。↵海老好きの方は必食でしょう(笑)↵しかも冷たいつけ麺なので、麺の食感がダイレクトに伝わりますね。↵麺のコシ、のど越しがすごく秀逸でした。

3.0
塩つけめん(麺や田中 )
今日11:30~14:30,17:00~01:00
勝田台駅から207m
千葉県八千代市勝田台1-26-8

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    つけ汁は、作るところを何気なく見てましたが、鶏メインと思われる清湯スープがベースになっています。↵ そこに魚介系の節粉、辛味のある油(ゴマ油+辛味かもしれない)などを足し、塩らーめんと比べればパンチの有る汁に仕上げています。↵ 文章にするのは大変なので、例によって表してみますと(★が右に行くほど強くなります)↵ 甘★☆☆☆☆◎☆☆☆☆☆ 全然甘くない↵ 鹹☆☆☆☆☆●☆☆☆☆☆ 塩分濃度は(この手のつけ汁としては)ちょうどいい↵ 辛☆☆☆★☆◎☆☆☆☆☆ 程よい辛味↵ 酸☆★☆☆☆◎☆☆☆☆☆ 初め酸味は殆ど感じず、食べ進むにつれ酢の味がわかるくらい※具のメンマが甘甘なので、麺と一緒に食べたとき(4本=4口分)だけ、酸味と甘味のバランス良良。↵ 麺はツルリコシコシイイカンジ。↵ チャーシューも、ラーメン専門店として標準以上にいい感じ、1枚60円以下ならトッピしたくなる位。

3.0
鯛塩つけ麺〜みぞれ仕立て〜(鯛塩そば 灯花 曙橋本店)
今日11:00~22:00
曙橋駅から200m
東京都新宿区舟町12-13石原マンション1F

レビュー一覧(1)

  • bokurarri
    bokurarri

    まず麺のみでいただくと、全粒粉が混じったしなやかウェーブの細麺はしっかりとコシがあって、小麦の美味さがズンと感じられて、スゴい美味しい。麺量を大にしたからいつも以上に麺のみを食べちゃう。ややウェーブした麺が食感をアップさせている。 その麺を浸すつけ汁はまさに「和」。鯛をベースにしたスープに菊の花が散らされ、中にメンマ、チャーシュー、大根おろしが入っている。この大根おろしが麺を浸すと適度に絡み、さっぱりとした風味と面白い舌触りで美味しかった。鯛塩そばと比べると鯛感は落ちるけど、さっぱりとした味わいに麺量480gながら、さっくりいけました!美味しかった。

3.0
創作塩つけ麺(鱸)(ラーメン 巌哲)
今日不明
早稲田駅から278m
東京都新宿区西早稲田1丁目10-4

レビュー一覧(1)

  • bokurarri
    bokurarri

    大きめのつけ汁の器には鱸の切り身と肉片が入っており、鮮魚らしさの出たベースの味に塩加減が適度に乗っており、塩のつけ汁としては十分な力強さがあります。麺はツルツルで弾力のある平打ち麺で、自家製麺らしい。麺だけでいただいても小麦の味がストレートに感じられて美味しいやつ。右下に映るのは梅ダレで、つけ汁に入った鱸を付けて食べる用。これが梅が強すぎず、良い味わいで美味しかった。

3.0
塩つけ麺 中250g(らーめんstyle JUNK STORY (ラーメンスタイルジャンクストーリー))
今日11:00~14:30,18:00~22:00
谷町九丁目駅から139m
大阪府大阪市中央区高津1-2-11

レビュー一覧(1)

  • user_39424379
    user_39424379

    スープは鶏ベースの魚介塩味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は肩ロースのチャーシュー鶏モモ肉ネギ白髪ネギネギ水菜糸唐辛子メンマを使用。淡海地鶏の丸鶏からとったスープに適度の油分を加え、カドの立たない塩ダレでまろやかな味わいで、魚介出汁をバランスよく合わせたコクと深みのある仕上がりになっています。麺は焙煎胚芽をブレンドした自家製麺で小麦風味豊かな味わいで、滑らかな表面でのど越しよく頂けます。中ぶりのレアチャーシューが2枚と鶏モモ肉が3枚入っていて、レアチャーシューはしなやかな弾力感で肉の旨みが口の中いっぱいに広がり、とても美味しく頂けます。

3.0
濃厚塩つけめん(麺家 銀二)
ランチ
今日11:00~15:00,17:00~22:00
福島県郡山市

レビュー一覧(1)

  • sahotan
    sahotan

    麺は中太麺です。スープはそんなに濃い感じではないのですが、しっかり麺に絡みます。刻んだ玉ねぎの風味と食感がアクセントになります。

3.0
塩つけ麺(らぁ麺屋 飯田商店)
今日11:00~15:00
湯河原駅から712m
神奈川県足柄下郡湯河原町土肥2-12-14

レビュー一覧(1)

  • user_15754657
    user_15754657

    特徴のある平打ちの太麺で、噛めば噛む程小麦の味を楽しめる力強い麺です。ふすま入の強力で、ややぼそぼそとした食感。低下水独特の口当たりがします。塩気のあるスープと一緒にいただきます。

3.0
脚赤海老塩つけ麺(らーめん つけ麺 大前田)
今日不明
兵庫県伊丹市瑞ヶ丘1-19

レビュー一覧(1)

  • user_32369402
    user_32369402

    グォッド↵塩のビシッと効いたつけ汁、さらに一味でピリッとアクセント↵具はデカイ脚赤海老がごろごろ入ってる↵ブリンブリンの食感、最高↵さらに牛スジなんかも入っちゃってる↵麺↵小麦の風味が広がるツルツルストレート↵つけ汁との相性は解説不要

3.0
梅塩つけめん(ふえ木)
今日不明
二和向台駅から349m
千葉県船橋市咲が丘3-1-23

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    底にスノコが敷いてありいくらか嵩上げされてますが、麺が多いっすw↵ あと、常温の水で締めてますのでぬるいっす。↵ コシはしっかりとしたもの。つけ汁は冷え冷えで、軽めにとった動物系清湯がベース。↵ スープ割り用のスープを使用しているかも。↵ 中には納豆0.5パックと、タネを取り除いた梅干しが入っています。↵ よくかき混ぜて・・・とのことでしたが、敢えて混ぜずに一口いってみますと、昆布茶が使われているような気がしますが気のせいか。↵ 塩加減はほぼちょうどいいですね・・・梅干しの酸味がきつく感じますが、これは甘味がまったく付いてないからだと思います。↵ 梅干しは市販のもので、そこにはうまみ調味料が使われている。これは・・・例えていえば甘くない冷やし中華のタレ(塩味)。↵ 甘味を抜いた、東池大勝軒のつけ麺(梅塩バージョン)といったところか。

3.0
半熟味玉淡麗塩つけ麺(鯛塩そば 灯花 曙橋本店)
今日11:00~22:00
曙橋駅から200m
東京都新宿区舟町12-13石原マンション1F

レビュー一覧(1)

  • ryukyuawamori
    ryukyuawamori

    麺の上には刻み海苔、味玉、柚子胡椒 つけダレの中に刻み葱、チャーシュー、メンマ 粘度は低めの清湯系 塩分はちょうどいい塩梅 若干オイリー 麺はやや平打ちの中細麺 若干くっつき気味 つけダレに浸します 淡麗… どちらかといえば、淡白なんじゃないのかな 柚子胡椒を直接麺につけて啜るとパンチがでました トッピングはまずまず とはいえ、あっという間に麺がなくなっていきました

3.0
塩つけめん(紅丸)
今日11:00~21:00
おゆみ野駅から7.48km
千葉県市原市惣社3丁目4-12

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    つけ汁はあっさりとしたガラ系塩。↵ 動物系魚介系ともにバランス型で、野菜がタップリと入っています。↵ 味付けは(つけめんだから当たり前ですが)ラーメンより濃いめ、塩分濃度は平均的なラーメンより30~40%高いかなという感じです。↵ 少し甘みをつけてあるようで、酸味は感じない程度。↵ ラーメンの汁麺分離型で、味付けは上記の通りといえばわかりやすいかも。↵ 汁は底の部分のほうが熱いので、レンジアップかとおもいますが、これもイイ。↵ 麺の太さは中位、汁の乗りも悪くなくて、麺の味と汁のうまみ、両方楽しむことができる。↵ 茹で加減良好でちょうどいい硬さ、締めは常温水のようで弱め、水切りはほぼ完璧。↵ チャーシューはここのウリの一つのようですね、肉の旨味しっかりですごくうまいです(トッピ推奨)。↵ 具の野菜はシャキシャキ、味玉の味の染み具合もすごくイイです。↵ そういえば梅干しが乗っていましたが使いませんでした。

3.0
鶏白湯つけ麺(雪塩) ※月曜限定(つけ麺目黒屋 )
今日不明
馬込沢駅から201m
千葉県鎌ケ谷市馬込沢3-22

レビュー一覧(1)

  • bokurarri
    bokurarri

    まずは中太のムチモチ麺からサーブ。麺は小麦からこだわる目黒店主だけあって、そのままズルズルと食べたくなる小麦の味わい。 つけ汁は雪塩を使った鶏塩白湯で、鶏ガラを焦げる寸前まで炊いたとする濃厚スープは鶏の旨みが溢れる旨さ。そこへミネラルを感じる雪塩の塩味がなかなか力強く後押ししている。少しばかり塩味を強く感じたかな。 スープには桜えびやワカメが入っているのも意外な組み合わせと感じた。注文後は小盛りにしておけば良かったかな、と思っていたが、普通盛りであっという間の完食。

3.0
塩つけ麺 小200g(麺屋彩々)
今日不明
昭和町駅から71m
大阪府大阪市浪速区難波中1-12-13 1F・2F

レビュー一覧(1)

  • user_39424379
    user_39424379

    鶏ガラベースの塩味。麺は平打ちの極太ストレート麺。具は鶏せせりと豚肩ロース肉のチャーシュー白髪ネギ笹切りネギを使用。このお店は昭和町にある『麺屋 彩々』の2号店にあたり、地下鉄なんば駅周辺に10月2日にオープンしたお店です。鶏ガラからとった清湯白湯スープにやや多めの鶏油を加え、引き締まった塩タレでキレのある味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺でしっかりとしたコシがあり、小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりで厚めのせせりが4枚と中ぶりで薄めの肩ロースが2枚入っていて、せせり肉は噛むほどに鶏の旨みが広がりとても美味しく頂けます。

3.0
塩つけ麺(麺肆 秀膽)
今日11:00~03:00
平塚駅から147m
神奈川県平塚市紅谷町14丁目26番地

レビュー一覧(1)

  • user_16259049
    user_16259049

    スープは、何も知らなければきっと流行の濃厚魚介系醤油豚骨と思うような色味をしているのですがたしかに濃厚な鶏白湯に魚節などの魚介系ダシをガッツリ利かせたもの。麺は、しっとりとした表面としっかりとしたコシのある中太縮れ麺です。プラス20円で変更できるきしめんのような平打ち麺。具は、柔らかめのメンマ、白髪ネギ、三つ葉、それから・・・魚粉・・・というよりもほぐし焼き鱈みたいな感じのもの、香りのとても良い鶏肉チャーシューが2枚です。

3.0
炙り豚和塩つけ麺(麺やひだまり )
今日11:30~22:00
千駄木駅から355m
東京都文京区千駄木3-43-9

レビュー一覧(1)

  • keikonakata
    keikonakata

    さっぱりとし味わいなのに風味豊かなスープは無添加とは思えないおいしさです。一緒に出される柚子胡椒を入れるとさらに味わい深い一品に。いつもは食が細い息子もよく食べました。

3.0
つけめん 塩だれ(豪快 らーめん屋)
今日11:20~01:30
笹塚駅から40m
東京都渋谷区笹塚1丁目56−2 ルミエール笹塚 1F

レビュー一覧(1)

  • marikoyamamo
    marikoyamamo

    近所のらーめん屋ですが、笹塚では老舗で有名。つけ麺、坦々麺、味噌ラーメンなどこだわりなく(笑)結構何でもあります。麺も太麺、細麺選べます。 つけ麺の塩って他でも食べたことないけど、濃厚塩だれにほうれん草入りで意外な美味しさでした。 周りのお客さんはみんな坦々麺食べてましたよ〜!

3.0
塩つけ麺(はぐるま)
ディナー
今日11:30~15:00,17:00~23:00
大分県大分市中戸次4774-4 戸次ドライブイン

レビュー一覧(1)

  • anne1981_201
    anne1981_201

    カツオ出汁が香っていて、甘さと辛さが混在した、独特な味。うま味たっぷりの脂がよーく味となじんでいて、麺をからめて食べると食べごたえがります。煮玉子は塩気がよくきいてる~。麺はぷりぷりしてておつゆとよくなじみます。このお店の看板メニューだそうです。美味しかった!