投稿する

千葉県の味噌ラーメンの人気おすすめランキング (温かい)(2ページ目)

170 メニュー

一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。

こちらは千葉県で食べられる味噌ラーメンの人気ランキングページです。

SARAHには現在170の千葉県で食べられる味噌ラーメンが登録されています。

千葉県では、柏市の和風らーめん夢館 〜Powered by Labo〜のスパイシーみそラーメン (中) + トロチャーシューや柏市のらーめん美春 柏店 の海老味噌らーめん などがSARAHの中で人気が高いメニューです。

170件のメニューから、あなたが食べたい味噌ラーメンを見つけてみてください!

3.0
味噌らーめん(らーめんかなめ )
ランチ
今日不明
京成酒々井駅から133m
千葉県印旛郡酒々井町中川339

レビュー一覧(1)

  • ramen
    ramen

    シャバイサラサラタイプのスープに柔らかめのしなやかな喉越し良い細麺を合わせた一杯。スープはお出汁、味噌共に控えめな優しい味わいで凄くあっさりです。麺は自家製なのかな?結構美味しいです。具材のお野菜が彩り綺麗でとっても美味。アスパラが珍しく新鮮で美味しく、コーンたっぷりな所も嬉しかったです。半卵に愛情感じます(^^) 独特な味わいの味噌らーめんながらどこか家庭的な雰囲気ある美味しい一杯でした。個人的には味噌にしてはコクとパンチがやや物足りないかな〜(^^;; 全メニューかなり優しめの味わいで今風のらーめんとはちょっと違いますが、トレンドに左右されずに地域に愛される味わいを守り続けて来たんではないかと感じる雰囲気良いお店でした。この日もお客さんが絶えること無く来ていたのを見て納得でした(^^) こちらは駅からすぐの場所にあるので、ぶらり途中下車の旅をしながら寄ってみるのも良いかもしれません。 ちなみに酒々井と書いて「しすい」と読みます。

3.0
あっさり味噌らーめん(ゆきち )
今日不明
北習志野駅から397m
千葉県船橋市習志野台1-25-14

レビュー一覧(1)

  • bokurarri
    bokurarri

    ゆきちさんらしい優しそうな味噌らーめん。スープは茶色というよりはオレンジ色です。スーッと入るさらりとした味わいなのだが、ちゃんと味噌の味が口に広がって美味い。濃厚になりがちな味噌ラーメンを品名の通りあっさり仕上げられており、かなり意表を突かれた旨さです。 なんでも、醤油Aに使っているトマトの入った油を使用しており、スープのオレンジさに一役買っている。 チャーシューも肉厚でいて、ホロリといけて柔らくて美味しい。麺はツルモチでこれまた美味しい。ほっこりできる味わい深い味噌ラーメンで美味しかったです

3.0
味玉味噌らーめん(らー麺 あけどや )
今日不明
市川駅から153m
千葉県市川市市川南1-2-22

レビュー一覧(1)

  • bokurarri
    bokurarri

    まずはスープ 間違いなく味噌なんだけど、味噌を全面に出さずにベースの動物系のスープが とてもまったり感を出していて美味い 見た目でわからない感じでまった~りとした味が個人的にツボりました てっぺんには白と青のねぎ 一味がパラリ、味噌の茶色とコーンを黄色が凄まじい色彩感覚 麺はつるつるモチモチタイプ 細過ぎず太過ぎずのストレート ウェーブを予想していたが、良い意味で裏切られた とにかくスープと一緒に進む進む

3.0
味噌ラーメン(パンケ (京成大久保))
今日11:30~15:00,17:00~20:00
京成大久保駅から113m
千葉県習志野市大久保2丁目1-1

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    合わせ味噌・・・おそらく赤と茶色と白(笑)に鶏豚清湯の組み合わせ、ラードと思われる脂を使いコクを増幅している。味噌の濃度高く、塩分濃度やや高めですがしょっぱさ自体は味噌ラーメンとして普通の範囲内かと思います。赤味噌を使っているようなので、個人的に苦手な酸味があるかな?と懸念しましたがそれはなく、おいしいです。↵ 具のチャーシューは5枚、厚みは普通で2.5ミリほど。しっとりとして肉の旨みが逃げていない、適度な弾力がありやや燻製に近い味と香り、これはうんまい。↵ 炒め野菜はほどよい量で炒め具合良好、適度に焦げ目が付き良い香り。↵ 麺は西山の中麺縮れ。「モチっ」と「コシ」が同居するタイプで、西山の中でも質が良いほうだと思いました。

3.0
得 野菜たっぷり味噌ラーメン(嘉祥)
今日11:30~23:00
西船橋駅から101m
千葉県船橋市西船4丁目29-9

レビュー一覧(1)

  • ryukyuawamori
    ryukyuawamori

    ダイナミックな盛りつけです では、まずはスープから ニンニクがほんのり香る、好きな方にはたまらないであろう仕様 ビジュアルはガッツリ系ですがスープはインパクトに欠けます ラーメンに粒コーンのトッピングは不得手な私です 欲張って「得」にしたため結構ボリューミー 麺と具は完食、スープは残してごちそうさまでした

3.0
特選海老味噌ラーメン(麺や蔵の味人)
今日不明
八千代台駅から168m
千葉県八千代市八千代台東1丁目2-14和光堂ビル1階

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    味噌の濃度「中」、動物系濃度「低め」、スープの粘度はほぼゼロ。↵ 味噌は酸味のない、程よく甘みのあるものを使用していると思われる。↵ 塩分濃度はちょうどいい感じ。↵ 海老の風味がよく出ていますので、良質な桜海老ではないだろうか。↵ 麺は中太、歯に当たった瞬間と噛み切った時の食感の変化が少ないタイプに感じた。↵ 茹で加減(硬さ)がちょうどいい。↵ チャーシューは切り置きをバーナーで炙ったような感じで、ご覧のようにペライ△↵ もやしの食感はシニョシャキ(^_^;)で、まあまあ良、炒めてあるかそうでないかは↵ 気にしてなかったので分からないです。↵ レンゲが非常に使いづらい・・・ちょこっとづつしかスープが飲めないので、面倒になり↵ 途中でやめる。↵ やや輪郭がはっきりしないスープだと感じるが、味付けは万人向けにうまく調整され↵ ていると思う。

3.0
辛味噌らーめん・ハーフ(味噌らーめん 普賢象)
今日不明
公津の杜駅から2.88km
千葉県富里市七栄523−1

レビュー一覧(1)

  • yaoncyu612
    yaoncyu612

    おぉ、しっかり焼かれたチャーシューが特徴的~♪野菜もたっぷりめちゃウレシ~♪麺はプリッと モヤシはシャキッとめちゃ美味い~♪おっ こりゃけっこうピリ辛でエエ感じ♪ もっと味噌味噌した味かな~と思ってたけど、けっこうクリーミーな印象やね~こりゃなかなかよう出来た一杯じゃね♪

3.0
味噌ラーメン+もやし+味玉 [ラーメン/味噌](なりたけ 津田沼店)
今日不明
津田沼駅から258m
千葉県船橋市前原西2丁目11-7

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    スープはやっぱ、しょっぺーぇぇぇ↵ ですが、食えないほどではないので、食い物としてOKです。↵ 例えて言えば、濃いめの味噌つけ麺つけ汁に、あつもりの麺をぶち込んだ感じでしょうか↵ つけ麺だと思えば無問題ですが、モヤシが緩和しているとはいえいちおうラーメンなので、そう考えれば合格(70点)ではなく失格です。

3.0
冷し味噌ラーメン(大盛り)(蔵出し味噌 麺場 芝山商店)
今日不明
高根公団駅から554m
千葉県船橋市芝山6丁目60-3

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    スープには信州味噌を使用とのこと。↵ 店員さんに麺量を聞いてみたら、厨房の方まで聞きに行ってくれて、「そのままだそうです」と↵ よくわからない答え(笑)↵ おそらく1玉ということだろうなと思い大盛りでお願いしてみたところ出て来たものがこちら。スープは冷え冷えで、温度は推定11度。↵ 麺は冷キンキンのプリンプリンのゴリンゴリン。↵ 体感麺量は250gで、多めの1.5玉といったところ。↵ スープですが温かいラーメンと同じ量の生味噌を、2/3量の冷やしたスープで溶いたような感じで、温かいラーメンと飲み比べてみましたが1.5倍しょっぱい。↵ つまり急ごしらえな感は否めないですが、つけ麺だと思えって食えばなんてことはない(^_^;)

3.0
みそラーメン(中華そば金ちゃん)
今日11:00~14:30,17:30~20:30
八千代中央駅から781m
千葉県八千代市萱田町592−3

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    ひとことで言うと、淡麗系の味噌ラーメンですね。↵ この味噌ラーメンをどう思うか、それは人によって違うだろうけど、この写真(上の2枚)をどう見るかに似ている。何だかぼやけた写真だな?と思う人もいるだろうし、下手くそだけどなかなかに味のある写真だな、あるいは、上手にキレイに撮れてると思うかもしれない(笑)自分的には、けっこう衝撃的でした。↵ ガツン系の味噌ラーメンよりも好きかも。

3.0
味噌ラーメン(ナリタ (NARITA))
今日不明
印旛日本医大駅から3.83km
千葉県印西市山田160 成田射撃場内

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    市販のタレを使ってますかね、万人向けの味なので普通においしかったです。↵ ちと高い気もしますが、値段を気にしなければ「アリ」だと思います。

3.0
白味噌らーめん(菜 (さい))
今日不明
本八幡駅から761m
千葉県市川市南八幡2-4-17

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    チャーシューは間違いなく県内トップクラスのうまさ。↵ 麺も、かなりいいですね!↵ そいえば、いつも楽しみにして読ませていただいていたブログ(主さんはお休み中なのでリンクせず)では、限定しか食ってないっすねwふーむ、申し訳ないですがこのスープの味付けはNG。↵ 塩分濃度は3%を超えていると思われますが、ラーメンでこれは・・・↵ たとえていえば、つけ麺のつけ汁よりも濃くって、なりたけの味噌ラーメンに近いレベルです

3.0
味玉味噌らー麺(らー麺 あけどや )
今日不明
市川駅から153m
千葉県市川市市川南1-2-22

レビュー一覧(1)

  • ryukyuawamori
    ryukyuawamori

    チャーシュー、もやし、刻み葱、メンマ、コーン、味玉といったトッピング まずはスープから 以前と変わらず万人向けのやさしい味噌スープです 隠し味にチーズを使用しているそうです 麺を変えるにあたって、味噌ダレも調整したとか 「棣鄂」のこのタイプの麺は、初めていただきました 麺肌はツルツル、食感はモチモチ なかなかいい感じです 途中、生姜を投入し、味変を試みます もう少し量があるとさらに効果的だったと思いました

3.0
汁なし味噌らーめん(麺増し)(ゆきち )
今日不明
北習志野駅から397m
千葉県船橋市習志野台1-25-14

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    具はチャーシュー、ヤングコーン(を縦に割ったもの)、モヤシ25本くらい、青菜。↵ ネギはチョイ増しでご覧の量。↵ ちなみに、モヤシも申し出ればチョイ増しにできます。汁は味噌ラーメン用の味噌を通常の3/1~1/2量のスープで溶き、背脂を加えたような感じ。↵ 唐辛子系の辛味が少量使われています。↵ 麺は温かいタイプと冷やし、どちらか選べるようになっています(写真は温かい方)。↵ 麺量は通常225gのところ+75gで合計300g。↵ 混ざっていないまぜそば、あるいは和えていない和え麺といったところか。↵ これでもか、これでもかってくらいによーく混ぜ混ぜして食らうといつの間にか完食。↵ スープは飲んでいないですがほぼ完飲状態(^_^;)↵ そのまま飲めばおそらくしょっぱいでしょうけど、麺と混ぜることにより食っててちょうどいい味の濃さになるです。

3.0
味噌ラーメン(二葉海神第一支店)
今日11:30~21:00
東海神駅から150m
千葉県船橋市海神2丁目14-19

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    味噌ラーメンってのは醤油や塩に比べて高くなるし、すっぺーやつとか出てくる場合もあるんで好んでは食わないんですが、蕎麦屋の味噌ラーメンってのは食ったことなかったんです。↵ というわけで3発目・・・若い頃はもっと出来たんですがね、そろそろ打ち止めかな。www↵ 11:50頃の訪問で、先客ゼロ。12時近くから後客ぽつぽつ。↵ 味噌ラーメンとしては油分が少なく・・・つうかほぼゼロでシャバシャバ、味噌濃度は濃いめの味噌汁くらい、和風なスープ。↵ 色からすると赤味噌っぽいですが酸味は感じないので使ってるのは普通の味噌だと思う。↵ スープがちと青臭いが・・・これはピーマンの匂いですアンラッキー。↵ キャベツとモヤシはシニョリとした食感でまあまあ。↵ 豚肉薄切りは20.01gで普通。残念なことに、玉ねぎとか挽肉は使われてません。↵ 甘み旨みコクを出すアイテムだと思うんですが。

3.0
蔵出し味噌ラーメン(真剣勝負)
今日11:00~21:30
舞浜駅から156m
千葉県浦安市舞浜1−4

レビュー一覧(1)

  • bokurarri
    bokurarri

    流れ作るだけあって、深いものを求めてはいけない サラリとしたスープは熱さはほどほど もやしとネギ以外にも、コーンとメンマが入ってます チャーシューは刻んだもの 麺は中細よりやや太めの麺

3.0
ネギみそらーめん(パンケ (京成大久保))
ランチ
ディナー
今日11:30~15:00,17:00~20:00
京成大久保駅から113m
千葉県習志野市大久保2丁目1-1

レビュー一覧(1)

  • tokotoncafe
    tokotoncafe

    札幌系のラーメンですが、こってりではなくあっさりした感じの味噌スープでした。ネギみそたっぷり、辛味に程よくパンチがあってみそとちょうどよく絡みます。ボリュームもたっぷり、チャーシューも厚めのが1枚のって満喫できました。