投稿する

東京都の参鶏湯の人気おすすめランキング (3ページ目)

529 メニュー

メニュー単位でレストランのランキングが見れるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHは日本最大級のメニューに特化したグルメサイトです。

こちらは東京都で食べられる参鶏湯の人気ランキングページです。

SARAHには現在529の東京都で食べられる参鶏湯が登録されています。

東京都では、府中市のコリアンキッチン シジャン 府中南口くるる店のハーフ参鶏湯や渋谷区のハヌリ 渋谷の半参鶏湯などがSARAHの中で人気が高いメニューです。

みんなのレビューを参考に529のメニューの中から、おいしい参鶏湯を見つけてください!

3.1
半参鶏湯(韓国伝統料理 ハヌリ池袋店)
ランチ
今日不明
池袋駅から252m
東京都豊島区東池袋1丁目4-6高和ビル5F

レビュー一覧(1)

  • lucky_mania
    lucky_mania

    二日酔いのときは徹底的に滋養強壮を意識します。 なので参鶏湯。 身体に優しいスープ。 ランチはキムチやナムルが食べ放題。 胃を刺激します。 #参鶏湯 #韓国料理 #池袋

3.1
自家製参鶏湯(尹家)
ディナー
今日不明
新橋駅から298m
東京都中央区銀座8丁目5−1

レビュー一覧(1)

  • tg__
    tg__

    鶏肉のジューシーで肉肉しい味わいに アワビのこりこりとした食感を楽しんでいけます。

3.1
参鶏湯(韓感)
ランチ
今日不明
西新宿駅から281m
東京都新宿区西新宿7丁目19-6東洋ビル1F

レビュー一覧(1)

  • yusukey
    yusukey

    #参鶏湯 #ランチ 岩塩が別皿で付いてくる。 自分で味を調整できるの◎ キムチや白米、お惣菜が好きなだけ食べれるのも良いですね。

3.1
参鶏湯(ジョリヤ)
ランチ
今日不明
西国立駅から459m
東京都立川市錦町1丁目11-2三樹立川第2ビル

レビュー一覧(1)

  • cozy
    cozy

    #参鶏湯 専門店ではないけれど、ランチタイムに参鶏湯が食べられる。 ボコボコ言うほど煮立った小鍋。 アツアツでそのままは食べられない。 取り皿とお肉を食べる用の塩とスパイスを盛った小皿2枚用意され、それを使って食べる。 ニンニクが片毎何個も入っていたり、梅干しに似た木ノ実など様々な素材が入っている。 日本で言えば水炊きやラーメンの鶏白湯スープに似た旨味があるか?というと、そこまで際立つ旨味はなく、鶏出汁としては大人しい。 味の複雑さは雑味と紙一重。 鶏肉は頭などえぐい部分は入っていないですがかなりの部分入っていました。よく煮込まれ軟骨や細い部分が柔らかくなるぐらい。ほろほろとした身は旨味を持ったスープを浸しながら食べると良い感じ。 お米も入り、おじやのようにふにゃふにゃになってしまっているし、お米の量も少ないので満足感乏しいかな。 鶏肉の量と、ナムルなど別皿の副菜で箸休めしたりして食べました。 最後は冷たいゆず茶を頂いてスッキリ。

3.1
半鶏湯(青松)
ランチ
今日不明
赤坂駅から122m
東京都港区赤坂2丁目13-8102

レビュー一覧(1)

  • miki427
    miki427

    半身なのにボリューム満点で、スープの味がとても優しいです。 食べた後は鶏のコラーゲンと薬膳スープのおかげで体の調子がよくなりました。

3.1
サムゲタン(昼)(民俗酒家 農楽)
今日不明
飯田橋駅から134m
東京都新宿区下宮比町2-7

レビュー一覧(1)

  • kotop
    kotop

    骨まで食べられるほど柔らかく煮込まれた参鶏湯。 自分好みで塩を投入して味を変えられるので薄味好きでも濃い味好きでも大丈夫。 調子が悪い時に食べたくなる優しい味。 #参鶏湯 #ランチ

3.0
ランチ(サムゲタン)(ヌルンジ)
ランチ
今日不明
赤坂駅から121m
東京都港区赤坂2-13-8 赤坂ロイヤルプラザ1F

レビュー一覧(1)

  • lomdon
    lomdon

    とりあえず座ると、小皿料理ががっと並びます。キムチ、カクテキの定番韓国漬物から、サラダ、煮物、煮玉子(これ韓国料理か?)がずらっとまあ学生ならこれだけでご飯3杯いけますねwご飯もお代わり中で、ガツガツと食べて、メインはサムゲタン!!グツグツの石鍋でやって来ます。ランチは半身で990円。中にはぎっしりのくるみ、松の実、ニンニクとご飯が詰まってて、冷めてから食べても、身体がぽっぽとします。薬味の効果がすごい!薬膳料理、冷え性の女性にはおすすめの料理ですよね。