中野駅の冷やし中華の人気おすすめランキング
一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。
こちらは中野周辺で食べられる冷やし中華の人気ランキングページです。
中野周辺では11件の冷やし中華が見つかりました。
中野周辺では、中野大勝軒の冷やし中華 味玉トッピングや餃子の王将 中野店の冷し中華大盛りなどが人気のメニューです。
11件のメニューから、あなたが食べたい冷やし中華を見つけてみてください!
レビュー一覧(1)
user_35120089東京都中野駅北口から徒歩4分の餃子の王将 中野店にて冷し中華大盛り968円。目的の店に行く途中で餃子の王将の前を歩いていたら暑いし無性に冷し中華を食べたくなり吸い寄せられました。 13時半前に到着で空席3つでスムーズに着席できて口頭で注文後10程で冷し中華が運ばれてきました。具はカニカマ、チャーシュー、きゅうり、ミニトマト、錦糸玉子となり流石に盛り付けが綺麗です。大盛りということで辛子は小袋2つ付いてました。 麺は細ストレートで冷麺のような食感、明らかにラーメン用の麺とは違うと思いますがよく冷えていて美味しいです。 大盛りでプラス220円は高いなと思いますがお味は流石に王将、満足しました。ご馳走様! #冷やし中華 #東京 #新井薬師前 #ラーメン #中野
レビュー一覧(1)
user_35120089東京都中野駅北口から徒歩2分の梅もと 中野店にて冷し中華特盛にゆで玉子トッピングで660円。先日、梅もとの前を通った時に冷し中華の垂れ看板を見たので暑いしやってきました。 12時半到着で客の入りは8割程、店頭の券売機をポチッとして店員さんにチケットを渡します。そばやうどんと違い冷凍中華麺なので若干時間がかかり5分程で受皿しました。 具はハム、錦糸卵、きゅうり、ワカメ、カイワレ、紅生姜にトッピングしたゆで玉子となりますが、それぞれの量は少ないです。 タレは典型的な酢醤油、麺は冷凍麺ということで歯応えアリでなかなか旨いです。美味しく完食、久しぶりの梅もとだったのですが富士そばに比べて全体的に結構安いことが分かりました。ご馳走様! #東京 #中野 #ラーメン #冷やし中華
レビュー一覧(1)
user_35120089東京都中野駅北口から徒歩4分の餃子の王将 中野店にて冷し中華858円。目的の店に行く途中で餃子の王将の前を歩いていたら蒸し暑いので冷し中華のポスターに吸い寄せられました。 口頭で注文後10分程で冷し中華が運ばれてきました。具は海老、カニカマ、チャーシュー、きゅうり、ミニトマト、錦糸玉子に輪切りのレモンとなります。今まで無かった海老と輪切りのレモンが入ったことにより値上がりをぼやかしています。(笑) 麺は細ストレートで冷麺のような食感、明らかにラーメン用の麺とは違うと思いますがよく冷えていて美味しいです。但しチャーシューときゅうりが細切りでなくなったのは残念、麺と一緒に食べれなくなりました。 酸味の強いタレは好みです。ご馳走様でした! #東京 #中野 #ラーメン #町中華 #冷やし中華
レビュー一覧(1)
user_35120089東京都中野駅北口から徒歩6分の麺市場 中野ブロードウェイ店にて冷やし中華650円。中野ブロードウェイの地下にある製麺所大成食品のアンテナショップでメインは麺の販売ですが、昼間はラーメンとパスタがイートインできます。先日、店頭を通った時に夏季限定の冷やし中華とざる中華を始めたとの貼り紙を見てやってきむした。 13時半到着で先客2名、後客1名、麺大盛り無料ということなので大盛りでお願いしました。厨房は女性が2名で先輩らしい店員さんが新人らしい店員さんに指導しながらのラーメン作りみたいでした。 5分程で着皿、お皿は冷え冷えです。具はチャーシュー、細切りメンマ、ナルト、刻み海苔、かいわれとなります。見た目が寂しいので試食用の天かすを投入しました。 タレは既製品の典型的な冷やし中華用の酢醤油です。麺は中太平打ち、製麺所自慢のモチモチ麺です。 大盛りにしたので腹パンとなりながら完食、ご馳走様でした! #東京 #中野 #ラーメン #冷やし中華
レビュー一覧(1)
user_35120089東京都中野駅北口から徒歩10分の福籠叉焼にて丸ごとトマトの冷やし中華1210円。薬師あいロードに1年半前にたこ焼き屋の跡地にオープンした店で新井薬師駅からでも殆ど変わらない距離かと思います。運営は人気ラーメン店の八咫烏絡みとなります。 13時半前に到着で先客2名、後客5名でちなみに私以外の客は全て若い女性でした。口頭で注文後10分程で着丼、具は皮むきされたトマトそのまんま、玉子焼き、鶏チャーシューにネギとなります。 スープを飲んでみるとそのまんま黒酢醤油、麺は中太平打ちで歯応えを感じる食感で意外に黒酢醤油のスープに合います。 具もそれぞれしっかりとしていて完食満足、ご馳走様でした! #東京 #中野 #新井薬師前 #ラーメン #冷やし中華
レビュー一覧(1)
eigo_takeshita福しんの冷やし中華はコストパフォーマンスが最高です。 具沢山なだけでなく、クロレラが練りこんである麺。 個性的な冷やし中華なのに値段が安い。 チェーン店もあなどれません!
レビュー一覧(1)
cj_seijiさいころ夏の定番の冷やニボは ニボシがバチっときいたまさに冷たいラーメン 添えられてるワサビがまたいいのよね #冷しラーメン #煮干し
レビュー一覧(1)
ramentabete中野大勝軒@中野駅南口 冷し中華 毎年少し変化してくるここの冷や中 今年はググッとマイルドで典型的〜 全く大勝軒とは思えないところがオモロイ 旨し!なので詠います! 宵の口 暑さ和らぎ 風緩し 夏が始まる 気分は冷や中 ご馳走様でした! #中野 #大勝軒 #冷し中華 #中華そば #つけそば #中野駅 #うまし #サラメシ #中野区 #冷やし中華 #冷や中
レビュー一覧(1)
user_35120089東京都中野駅南口から徒歩3分の、ぎょうざの満洲 中野南口店にて冷し中華と焼餃子970円。割烹料理の三河屋の隣にある埼玉発の餃子の王将みたいなチェーン店です。 テーブルの相席に案内されタッチパネルの注文機をポチッとしました。最近は冷し中華と餃子を注文することが多いのですが、値段的には日高屋<満州<餃子の王将となります。10分足らずでまず餃子の提供があら、その後暫くして冷し中華が到着しました。 冷し中華の具材はチャーシュー、味玉、キュウリ、もやし、わかめにミニトマトとなります。私的には冷し中華にはやっぱり錦糸卵がよく、チャーシューも刻んで欲しいです。味も酢をあまり感じない醤油味でイマイチ、酢を投入しました。冷し中華の味としては満州<日高屋<餃子の王将かと思います。 餃子は焼き面パリで豚肉多めで誰にも嫌がられない味ですね。 今日も普通に美味しい冷し中華と餃子ご馳走様でした! #満洲 #冷し中華 #餃子
レビュー一覧(1)
user_35120089東京都中野駅南口から徒歩3分の中野大勝軒にて冷やし中華に味玉トッピングで1000円、東池袋大勝軒の山岸さんが独立前に修行したお店です。昔この近くに住んでいたことがありよく来ていたのですが、今でも毎年この時期は冷やし中華を食べにやってきます。 14時半到着で先客2名、後客6名、店内の券売機をポチッとして着席しました。クーラーは入っていると思いますが店内はかなり蒸し暑いです。初めて目にする光景でしたが、中国人の店員のワンオペでした。後に休憩から帰ってきたのか中国人の店員がもう1人やってきました。 10分強で提供されようとしましたが、調理の様子を見ていたのでトッピングの味玉はまだしもデフォルトの味玉までないことを店員に指摘、一旦戻して正常な盛り付けでサーブされましたが、辛子がないことに気付き、またしても店員に催促しました。 具材は味玉、刻みチャーシュー、メンマ、ミニトマト、きゅうり、もやしに刻み海苔となりますが、後で気付いたのですが去年まではキャベツやにんじんなどの野菜と紅生姜も乗っていたはずです。 麺は中くらいの太さのやや縮れ、冷水ではなく水道水でシメているので冷たさは感じません。 タレは定番の酢醤油、後半は酢を追加投入してさっぱりとさせました。 昨年より100円も高くなっていたのに諸々残念、昔から好きだった中野大勝軒ですが暫くは行くのをやめようかと思います。(ー ー;) #ラーメン #冷やし中華 #中野大勝軒











レビュー一覧(1)
東京都中野駅南口から徒歩3分の中野大勝軒にて冷やし中華に味玉トッピングで900円、東池袋大勝軒の山岸さんが独立前に修行したお店です。昔この近くに住んでいたことがありよく来ていたのですが、今は年1ペースの訪問となります。 13時半到着で客の入りは半分ほど、店内の券売機をポチッとして着席しました。クーラーは入っていると思いますが店内はかなり蒸し暑いです。 10分強で着丼、具材はデフォルトで味玉1個分入っているので味玉2個、チャーシュー、メンマ、ミニトマト、きゅうり、もやし、キャベツ、にんじん、紅生姜に刻み海苔となります。 麺は中くらいの太さのストレート、冷水ではなく水道水でシメているので冷たさは感じませんが喉ごしがいい麺です。 タレは定番の酢醤油で安心のお味ですね。具沢山さんなので食べ応えあり、後半は酢を追加投入してさっぱりといただきました。普通の中華屋の冷やし中華に比べても満足度が高いと思います、ご馳走様でした! #冷やし中華 #大勝軒 #中野大勝軒 #ラーメン