塚口駅の八寸の人気おすすめランキングこちらは塚口駅(兵庫県)周辺で食べられる八寸のおすすめ・ランキングページです。SARAHには1件の塚口駅周辺で食べられる八寸の口コミ情報があります。みんなの口コミ・評価を参考に、イチオシの八寸が食べられるお店を見つけよう!'1位 - 岩もとプレート御膳3.10食べたいかっぽう岩元ランチ今日不明塚口駅から818m兵庫県尼崎市南塚口町6丁目10-25松俊ハイツレビュー一覧(1)suna8#和食処 #居酒屋 #割烹 #岩もとプレート御膳 #プレートランチ #八寸 #いい仕事してますね #兵庫 #塚口 #立花 #ランチ 公共交通機関の駅からは少々距離のあるこの店は、それ故に静かな環境にあり地元の人や付近の企業に勤めている人の御用達のよう。割烹となっていますが、敷居は高くなく気軽に入店できる。店内は割烹と言うより、喫茶店と居酒屋を足して2で割った感じのカジュアルで居心地良い雰囲気。 スタッフは、ホール担当のオネイサンとご主人及び年配の女性の3人体制らしい。皆さん、素晴らしい動きをしていて、対応にストレスは全く感じない。 「岩もとプレート御膳をお願いします」 日替わり御膳が如何に美味しそうでも、初めから決めていたプレミアムなランチをオーダーした。店内はテーブル席のみで、4人掛けが4つと2人掛けが1つで、その唯一の2人掛けに案内された。先客の一名は4人掛けに座っていたがやがて相席になった。基本的に、座席数が限られるこの店は相席になっていて、ホール係のオネイサンが、次々と来る客を、まるでテトリスのピースのように、テーブル席に案内していく。最初は強引だなぁと思っていたのが、やがて満席に近い状態になって、かなりの(店にとって)最適な客誘導になっていたので、感心してしまった。経験値から来るノウハウだろう。客側も慣れているのかオネイサンの指示に誰もが素直に従っていた。 和食なプレミアムランチは同様に内容的には満足のいくもので、最初から最後まで美味しくいただけた。ただ、フレンチの店などと違って、提供タイミングは店の都合のみで決まっているようで、最初に出てきた八寸をゆっくり目に食べていたのが、すぐにその後に提供される料理がハイペースで配膳されたのだ。 確かにランチタイムは時間との勝負なので、早めに出すことが基本にはなるが、もう少しゆっくり堪能したいなと思った。ランチタイムだからしょうがないよは思うが。。 総じて、いわゆる"いい仕事してます"的なランチだった。 以下、八寸の内容(写真参照)。 →12時を起点として時計回りで、表現は適当。 一、蕗と鶏肉の煮物 一、椎茸のたらこ和え? 一、白身魚のマリネ 一、鶏の肝煮 一、辛子レンコン 一、数の子 一、練り物? 一、おから 一、くらげの甘酢 2品目には椀物が出てくる。料理名は不詳だが、葛餡の中に具沢山の厚揚げ?が入っていた。 次に天ぷら盛り、じゃこ飯、味噌汁、香の物が一気に出て来る。 最後のデザートとなる。全てのレビューを見る
1位 - 岩もとプレート御膳3.10食べたいかっぽう岩元ランチ今日不明塚口駅から818m兵庫県尼崎市南塚口町6丁目10-25松俊ハイツレビュー一覧(1)suna8#和食処 #居酒屋 #割烹 #岩もとプレート御膳 #プレートランチ #八寸 #いい仕事してますね #兵庫 #塚口 #立花 #ランチ 公共交通機関の駅からは少々距離のあるこの店は、それ故に静かな環境にあり地元の人や付近の企業に勤めている人の御用達のよう。割烹となっていますが、敷居は高くなく気軽に入店できる。店内は割烹と言うより、喫茶店と居酒屋を足して2で割った感じのカジュアルで居心地良い雰囲気。 スタッフは、ホール担当のオネイサンとご主人及び年配の女性の3人体制らしい。皆さん、素晴らしい動きをしていて、対応にストレスは全く感じない。 「岩もとプレート御膳をお願いします」 日替わり御膳が如何に美味しそうでも、初めから決めていたプレミアムなランチをオーダーした。店内はテーブル席のみで、4人掛けが4つと2人掛けが1つで、その唯一の2人掛けに案内された。先客の一名は4人掛けに座っていたがやがて相席になった。基本的に、座席数が限られるこの店は相席になっていて、ホール係のオネイサンが、次々と来る客を、まるでテトリスのピースのように、テーブル席に案内していく。最初は強引だなぁと思っていたのが、やがて満席に近い状態になって、かなりの(店にとって)最適な客誘導になっていたので、感心してしまった。経験値から来るノウハウだろう。客側も慣れているのかオネイサンの指示に誰もが素直に従っていた。 和食なプレミアムランチは同様に内容的には満足のいくもので、最初から最後まで美味しくいただけた。ただ、フレンチの店などと違って、提供タイミングは店の都合のみで決まっているようで、最初に出てきた八寸をゆっくり目に食べていたのが、すぐにその後に提供される料理がハイペースで配膳されたのだ。 確かにランチタイムは時間との勝負なので、早めに出すことが基本にはなるが、もう少しゆっくり堪能したいなと思った。ランチタイムだからしょうがないよは思うが。。 総じて、いわゆる"いい仕事してます"的なランチだった。 以下、八寸の内容(写真参照)。 →12時を起点として時計回りで、表現は適当。 一、蕗と鶏肉の煮物 一、椎茸のたらこ和え? 一、白身魚のマリネ 一、鶏の肝煮 一、辛子レンコン 一、数の子 一、練り物? 一、おから 一、くらげの甘酢 2品目には椀物が出てくる。料理名は不詳だが、葛餡の中に具沢山の厚揚げ?が入っていた。 次に天ぷら盛り、じゃこ飯、味噌汁、香の物が一気に出て来る。 最後のデザートとなる。全てのレビューを見る
レビュー一覧(1)
#和食処 #居酒屋 #割烹 #岩もとプレート御膳 #プレートランチ #八寸 #いい仕事してますね #兵庫 #塚口 #立花 #ランチ 公共交通機関の駅からは少々距離のあるこの店は、それ故に静かな環境にあり地元の人や付近の企業に勤めている人の御用達のよう。割烹となっていますが、敷居は高くなく気軽に入店できる。店内は割烹と言うより、喫茶店と居酒屋を足して2で割った感じのカジュアルで居心地良い雰囲気。 スタッフは、ホール担当のオネイサンとご主人及び年配の女性の3人体制らしい。皆さん、素晴らしい動きをしていて、対応にストレスは全く感じない。 「岩もとプレート御膳をお願いします」 日替わり御膳が如何に美味しそうでも、初めから決めていたプレミアムなランチをオーダーした。店内はテーブル席のみで、4人掛けが4つと2人掛けが1つで、その唯一の2人掛けに案内された。先客の一名は4人掛けに座っていたがやがて相席になった。基本的に、座席数が限られるこの店は相席になっていて、ホール係のオネイサンが、次々と来る客を、まるでテトリスのピースのように、テーブル席に案内していく。最初は強引だなぁと思っていたのが、やがて満席に近い状態になって、かなりの(店にとって)最適な客誘導になっていたので、感心してしまった。経験値から来るノウハウだろう。客側も慣れているのかオネイサンの指示に誰もが素直に従っていた。 和食なプレミアムランチは同様に内容的には満足のいくもので、最初から最後まで美味しくいただけた。ただ、フレンチの店などと違って、提供タイミングは店の都合のみで決まっているようで、最初に出てきた八寸をゆっくり目に食べていたのが、すぐにその後に提供される料理がハイペースで配膳されたのだ。 確かにランチタイムは時間との勝負なので、早めに出すことが基本にはなるが、もう少しゆっくり堪能したいなと思った。ランチタイムだからしょうがないよは思うが。。 総じて、いわゆる"いい仕事してます"的なランチだった。 以下、八寸の内容(写真参照)。 →12時を起点として時計回りで、表現は適当。 一、蕗と鶏肉の煮物 一、椎茸のたらこ和え? 一、白身魚のマリネ 一、鶏の肝煮 一、辛子レンコン 一、数の子 一、練り物? 一、おから 一、くらげの甘酢 2品目には椀物が出てくる。料理名は不詳だが、葛餡の中に具沢山の厚揚げ?が入っていた。 次に天ぷら盛り、じゃこ飯、味噌汁、香の物が一気に出て来る。 最後のデザートとなる。