柏市で食べられる丼もののランキング(ガッツリ)
一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。
こちらは柏市で食べられる丼もののランキングページです。
柏市では丼ものが54件見つかりました。
54件のメニューから、あなたが食べたい丼ものを見つけてみてください!
レビュー一覧(1)
- tokotoncafe
ふわっふわの鰻は、お箸が皮に引っかかるなんてことがありません。あまりに優しい口当たりなので、時々肝吸いを含んで口の中を引き締めて、またうな重へと至福のローテーションに夢心地でした。
レビュー一覧(1)
- takesix
今日は徹夜です。皆んなの応援待ってます‼️✨ 後、沖縄に行きたいです‼️✨
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- moguo
柏の名店 ふわっふわで安定の美味しさ!
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- pppppp
大変美味
レビュー一覧(1)
- user_92423903
ドーンとのったステーキ丼。 バター醤油味のソースがかかって、食欲をそそります。
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- kouhei01
カツ丼の具はしっかり、しっかりと加熱されていたwwwまあしかしそれは置いといて、もしも自分がお店の人だったら、180度回転して置きますかね。↵ なぜなら味噌汁が手前に来ていて、かつ丼が(実際より)ちっちゃく見えてしまっている。すんません。本物よりおいしそうではないのですがこれ今までに食べたことのあるカツ丼(の平均)よりちょっとだけ甘辛味濃いめでかなり好みの味付け。↵ 肉はまあまあに厚みありでいい感じ、全体的に平均より10~20%ボリュームあるかも。しかし食ってみた感想では、これが主役なのか?↵ 味噌汁は絶妙の塩加減、そこんとこは定食系で過去トップクラス。↵ 手前に置いたのは、もしかしてわざとなんですかね・・・
レビュー一覧(1)
- user_92423903
坂東太郎の国産ウナギ。 上品な甘さのタレです。
レビュー一覧(1)
- taruo
細かく切った お肉がのってました。
レビュー一覧(1)
- taruo
※閉店しました※ チャーシューが しっかり味付けされていて柔らかく、美味しくいただきました♪ #閉店
レビュー一覧(1)
- tencho
炭火焼鳥丼。ちょっと味濃いめ。
レビュー一覧(1)
- user_73940478
本題のお蕎麦も美味しいけど、やはり鴨ですね~~~↵今回の鴨焼き丼もミニながら、本物でコリコリと食感も良く↵鴨料理だけでもたくさんあります。
レビュー一覧(1)
- user_73940478
カツ丼とお蕎麦のセット。 ちょっと薄いような気がしますが↵味のちょうど良かったかつ丼、玉子とバッチリ↵ やはり、お蕎麦は美味しですね~~歯ごたえ、のど越しもバッチり↵値段的にも、ボリュームたっぷり~~
レビュー一覧(1)
- user_11841776
ハンバーグがジューシーで美味しかったです!
レビュー一覧(1)
- kouhei01
チャーシューは推定25g、ごはんが120g、両方とも300円のものとしてはやや物足りない量。↵ 味付けは甘味やや強めの甘辛味で良好(良い、好き)。
レビュー一覧(1)
- user_68983653
柏 Cafe&Dining Pecoriでランチですーーー。すっごい人気店で11時30分の開店と共に、店内にはお客様がどどっと入り、広い店内は11時45分には予約席以外は埋まりました。こんなにたっぷりと盛られているんですねぇ。ぽん酢に塩、こしょうが添えられていてお好みでかけてお召し上がりくださいとの事。私はぽん酢にしましたが、スッキリしていて美味しかったです。お肉の旨み、甘みを存分に味わえるランチ。これはお昼から豪華!!
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- taruo
細かく切ったチャーシューと、 濃厚マロヤカな黄身、 コチュジャンちっくなピリ辛のタレが良く合っていて 美味しくいただきました♪
レビュー一覧(1)
- kouhei01
海老は大きめですが、特大かというとどうかなぁ・・・↵ それとちょっと固い気がしたので、たまたまか、揚げ時間が長かったのかも。↵ つゆは辛め(醤油味やや強め)、味濃いめなのでごはんがススムくんで、ご飯だけ食べてるような物足りなさもなくそこは良かったです。
レビュー一覧(1)
- taruo
※閉店しました※ たっぷりの海苔とチャーシューが良く合っていました。 #閉店
レビュー一覧(1)
- kouhei01
上段がそば、その下がカツ丼。そばはまあ普通ですやや水っぽい感じがしたのですが値段なりか。↵ つゆの味が薄い気がしたので計測。塩分濃度2.0%。↵ ちょいと調べてみたのですが関西系のそばつゆは薄味で、平均すれば2.7%らしい。↵ 対するに江戸前のそばつゆは辛口で、5%を超える場合も有るようです。↵ ゆで太郎などのチェーン店のそれが万人向けの濃さではないかと思いますのでそれは後日また。↵ いずれにしても薄めだったので、時々つゆを飲みながらいただく。↵ ★カツ丼は0.7人前のボリューム。ちょっぴり薄味でちょっぴり汁だく、全体としてはちょうどいい感じの味の濃さ。↵ 衣は汁を吸わせるのにちょうどいい感じのフワフワしたタイプ。↵ 肉は厚めのところと薄めのところが混在。
レビュー一覧(1)
- kouhei01
端っこチャーシューとネギを醤油ダレで和えてあって、確か胡麻油の風味がしましたかね。↵ かなりおいしかったのですが、値段的にはお得感全くなし。
レビュー一覧(1)
- user_73940478
うなぎと鶏肉はマジウマです。↵聞いた話だと、店主は東京都葛飾のうなぎ屋さんの二代目とか(間違っていたらゴネンナサイ)↵こちらに店舗を出されたと聞いてます。↵今回は鶏丼を注文 大きくて軟らかい鶏肉はマジウマでした。
レビュー一覧(1)
- user_73940478
ご飯の中には、レンコン、錦糸卵、わかめ、お漬物って~マイウ~
レビュー一覧(1)
- taruo
チャーシュー & ネギ に山菜が良く合っていて、美味しくいただきました。
レビュー一覧(1)
- finchley
柏で人気の鰻屋、大和田。予約制ではないので、開店前に並んでおかないと入店までに1時間は待つはめになるので要注意。夫婦・3世代での来店も多いが、お子さまメニューはないので、大人の注文を取り分けるか、鰻玉丼を別注文するとよい。 写真の鰻玉丼は、鰻にふんわりとした卵がからみ美味。
レビュー一覧(1)
『芳野屋』さんでは、生むしの場合は、これから割く活鰻を見せてくれる。 20分ほど待って鰻様とご対面。お重の蓋を開けると香ばしさでうっとりする。 とろける食感と香ばしさに惹かれるうなぎ好きの方にはお勧めの「生むし鰻重」