投稿する

梅田駅のラーメンの人気おすすめランキング(24ページ目)

798 メニュー

あなたの食べたいメニューがきっと見つかるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはメニュー単位でレストランを検索できるグルメサイトです。

こちらは梅田周辺で食べられるラーメンの人気ランキングページです。

梅田周辺では798件のラーメンが見つかりました。

梅田周辺では、麦と麺助 新梅田中津店の味玉イリコそばやらぁ麺 きくはん の特製とりとん味噌などが人気のメニューです。

SARAHユーザーの投稿を参考に、798件の中からとっておきのラーメンを見つけてください!

2.9
白醤油そば(善laboratory)
ランチ
今日不明
梅田駅から52m
大阪府大阪市北区芝田1-11-5

レビュー一覧(3)

  • user_26217847
    user_26217847

    #ラーメン #元気メシ #白醤油 海老江の無限さん監修のラーメン屋。 スープは間違いなく本当に旨い。 スッキリ、あっさり。2種類のチャーシューも美味。 あっさり過ぎて中毒性に欠けるのがマイナスポイントかなぁ。

  • kazutan0264
    kazutan0264

    虎視眈々と訪問のタイミングを見計らっていた宿題店。営業終了時間は23時までと、最近の一都三県では中々見掛けない遅さ(非常に有難い)。地鶏ベースの滋味深いスープに、白醤油の優しいうま味がふわり。『無限@海老江』監修だけのことはあり、造りは丁寧。#ラーメン

  • usagi_suki4
    usagi_suki4

    ワンタンが美味しい。醤油ラーメンというより、塩ラーメン。出汁は昆布や煮干し。塩味はちょい強めだった。お店はクラブ風。 #ラーメン #醤油そば #大阪 #梅田 #大阪グルメ#ワンタン麺 #茶屋町 #かっぱ横丁

2.9
ご当地味噌おおさか(みつか坊主 醸 (カモシ))
今日不明
梅田駅から754m
大阪府大阪市北区大淀南1-2-16

レビュー一覧(1)

  • suna8
    suna8

    私の中での"味噌ラーメン"のイメージは、どさん子チェーンの味噌ラーメンであり、あるいはサッポロ一番のそれ。それらのデフォに対して、この店の、いや、この『ご当地味噌おおさか』は、かなり物足りない味噌ラーメンだった。 #ラーメン屋 #ラーメン #味噌ラーメン #ご当地味噌おおさか #大阪 #西梅田 まずトッピングが味噌ラーメンに馴染んでなく、全体にバラバラな印象。 ラーメン鉢の中央付近に盛られている野菜、上からカイワレ、刻みネギ、そして刻み玉ねぎ。それらは最終的に崩してほぐして味噌スープに沈める事になるけど、ゴワゴワとしたネギがそれを阻害する。 (どうしてこんなネギが?) さらに何故か別皿で提供される具材も理解できない。追加のトッピングを頼んだのなら分かるが、そんな注文はしていない。ラーメンを単品で頼んだだけなのに、柚子胡椒、エンドウ豆(?)、そしてアオサ海苔が別皿で、『お好みで』と言うスタッフの言葉とともに、ラーメン鉢の隣に置かれる。 ラーメンって、麺とスープと具材のハーモニーを楽しむものだと思うが、その中の具材がバラバラ。しかも『お好みで』って、入れて食べてみなきゃ味は分からないのに、初回訪問者を放置するかのごとくセリフを言われてもなぁと思う。特にアオサ海苔なんて場合によっては風味がガラリと変わる具材なので、入れたら美味しいのかそうでないのか、迷うと同時に、入れてしまって「お好みの味じゃなかったらどうするのか?」と、ひねたオヤジは思うのだ。 いずれにせよ私自身の選択ミスだった。 インパクトのないシャビシャビの味噌スープに、色白でコシのある麺はバランスの悪い感じで、そこにさらにバラバラな感じの具材が組み合わさるのだから、もうこれはラーメンとは言えないと思う。チャーシューもおまけのようなペラペラなもので、全体の残念感を更に演出していた。 (味噌ラーメンじゃないと思えば) 自分自身に無理やりそう思い込ませるしかないと。よくよく考えてみれば、この料理名のどこにも"味噌ラーメン"と言う表現はない。『ご当地味噌おおさか』なのだ。

2.9
つけそば(並)(麺処 えぐち )
ランチ
今日不明
梅田駅から652m
大阪府大阪市北区豊崎2-8-9

レビュー一覧(4)

  • koromerudais
    koromerudais

    中太の麺がモッチモチです。スープととても良く合っています。

  • user_39424379
    user_39424379

    スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー刻み白ネギメンマを使用。淡海地鶏・豚骨出汁に煮干・鯖節出汁を合わせたスープに適度の鶏油を加え、酸味・辛味・甘味をバランスよくもたせた味わいで、鶏の旨みと魚介のコクをもたせた深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺でもっちりとした食感に跳ね返りのあるコシ感があり、滑らかな表面で喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、程良い肉質感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。

2.8
黄金貝ラーメン(なにわ麺次郎 然)
ディナー
今日11:00~21:00
梅田駅から472m
大阪府大阪市北区梅田1丁目13−13 阪神百貨店梅田本店B2F

レビュー一覧(1)

  • kazutan0264
    kazutan0264

    オープンは、2021年10月8日。ロケーションは『阪神百貨店梅田』地下2階の飲食店街。いわゆる「デパ地下」に立地する本格派店舗だ。これでもか!と言わんばかりに貝のうま味を押し出したスープは、啜る度に、口内が貝滋味で溢れ返るフルボディの味わい。個人的には、ややうま味過多かなと感じたが、それはそれで人それぞれ。好みの範疇かな。#ラーメン

2.8
ラーメン(揚子江ラーメン 名門 神山店)
ディナー
今日不明
梅田駅から737m
大阪府大阪市北区神山町10-10

レビュー一覧(2)

  • kazutan0264
    kazutan0264

    2020年4月に惜しまれながら閉店した『揚子江ラーメン総本店』。その総本店の流れを汲む店のひとつが、同店だ。限りなく透明なスープと、繊細な細麺とのコラボは、紛れもなく『揚子江』のそれ。スープは味蕾に淡いうま味が沁み渡る癒し系。存分に堪能させていただいた。#ラーメン

  • user_01628404
    user_01628404

    揚子江だけど私の好きな揚子江とちょっと違う #ラーメン #中崎町 #天満 #大阪市 #塩ラーメン

2.7
特製ラーメン(まんねん 本店 )
今日不明
梅田駅から443m
大阪府大阪市北区堂山町5-9 扇会館 1F

レビュー一覧(2)

  • mktnb
    mktnb

    とんこつ醤油にカツオ油が効いていて風味が強いが、まろやかかつ、こってり。麺は細くて固め。チャーシューがトロトロで絶妙!!

  • kazutan0264
    kazutan0264

    梅田の本店のほか、心斎橋、千里丘等に店舗を展開する人気店。テーブル席を多めに確保し「オムちゃーはん」という名物ライスメニューも提供。幅広いラインナップで、多様な食べ手のニーズに応える。注文の「特製らーめん(とんこつ醤油味)」は、堅実な動物系ラーメン。#ラーメン