投稿する

虎ノ門駅のラーメンの人気おすすめランキング(ガッツリ)(4ページ目)

277 メニュー

一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。

こちらは虎ノ門周辺で食べられるラーメンの人気ランキングページです。

虎ノ門周辺では277件のラーメンが見つかりました。

虎ノ門周辺では、麺屋7.5Hz 新橋店 (メンヤナナテンゴヘルツ)の中華そば中盛り(1.5玉)や肉そば ごん のしびれまぜそばなどが人気のメニューです。

277件のメニューから、あなたが食べたいラーメンを見つけてみてください!

3.0
中華そば中盛り(1.5玉)(麺屋7.5Hz 新橋店 (メンヤナナテンゴヘルツ))
ランチ
今日10:45~22:45
虎ノ門駅から270m
東京都港区西新橋1-22-1

レビュー一覧(1)

  • 93__luv
    93__luv

    濃いい醤油系のスープ、夏にはこの塩分を体が欲してしまいます! チャーシューとかも凝ったものではありませんが、24時間いつでも食べられるシンプルさと極太ストレート麺でした。

3.0
しびれまぜそば(肉そば ごん )
ランチ
今日11:30~15:00,17:00~23:00
虎ノ門駅から393m
東京都港区西新橋2-13-3 西新橋2丁目ビル 1F

レビュー一覧(1)

  • user_86303194
    user_86303194

    辛味の効いた挽き肉とネギやらたまごやら食べていただきます。が!これはおいしい!!!まろやかで辛くてこくがあって硬めの麺によく合います。

3.0
のりらーめん(博多天神 新橋2号店)
ランチ
今日不明
虎ノ門駅から909m
東京都港区新橋3丁目21-10

レビュー一覧(1)

  • chubby
    chubby

    昔よく行った博多天神も時代の波なのかワンコインじゃない店舗が増える中、新橋2号店は通常のラーメンは500円です。ただ替玉は1玉まで無料に変わっていました。やはりコスパは最高です。 #ラーメン #豚骨ラーメン #海苔ラーメン

3.0
メガ豚野郎ラーメン(野郎ラーメン 新橋駅前店 )
今日09:00~04:00
虎ノ門駅から744m
東京都港区新橋2-9-7

レビュー一覧(1)

  • user_74090527
    user_74090527

    野菜増しとかすればよかったのかしら思ってた野郎ラーメンとちょっと違いました。 野郎!て感じではないですね。名古屋にも男そばというお店がありますが男!って感じではないのと同じでしょうか笑公式写真と違いますやん!肉の厚みとか!もっと器いっぱいに敷き詰めてほしかったなぁ。それで食べにくくなるのは私なんですけどね。というのは置いといて・・・お肉は2種類乗ってます。どっちもしっかりと味がついていて美味しい!沢山の薄めのチャーシュー、厚みのあるチャーシュー、2種類のチャーシューで選ぶのであればもしかしたら私は2種類のものを選ぶかもしれません。ここの野菜は従来の二郎系のようにボイルしたものではなく、中華鍋でサッと炒めてからラーメンに盛られます。なので、シャキッと火が通っていて美味しいものの油がまわりについているので3口、4口と食べるにつれてちょっとしつこくて辛くなってきます。麺はうどんのような太麺でちょっぴり平打ち。もうちょいコシがあると好みでしたが、これはこれでしっかりとスープを絡めてくれて美味しいです。スープは醤油ベースですが思ったより甘め。これはこれで美味しいですがこの塩分ではラーメンライスとなると、少しきつそうです。

3.0
煮干しそば(一路)
今日不明
虎ノ門駅から598m
東京都港区新橋2丁目11番地8

レビュー一覧(1)

  • user_70541370
    user_70541370

    煮干しがっつりの半透明なスープに、しっかりとした歯応えのある濃厚なスープと絡むストレート麺が最高です!

3.0
ブタ入りラーメン(ニンニクだけ)+生とじ玉子(ラーメン二郎新橋店)
今日11:30~15:00,18:00~21:30
虎ノ門駅から704m
東京都港区新橋3-3-7

レビュー一覧(1)

  • user_16259049
    user_16259049

    スープは、比較的乳化少なめで醤油のきりっと利いたタイプで一見するとライトな印象なのですが表面に張った透明な油がかなり多めに入っていてこれが大きな特徴となります。油が苦手な人は後半少しやられるかもしれない。見た目は草食系だけど深入りすると肉食系だった。。。的なスープ。麺は、スープの印象とは裏腹に最初からなかなかのごり押し系二郎各店の中でも太めの部類に入ると思われます。グラムで言ったら二郎のスタンダードクラスなのでそのぶん、あれ?少ないのかな?って感じるかもしれませんが食べ終わるとおなか一杯にはなっているという感じです。(笑)その麺を、生玉子が2個と刻み海苔にカツオ出汁を加えた一品でかき混ぜてからすき焼きのように麺をつけて食べると旨い猫舌のきよすけにももってこいであっという間に麺が攻略されていく。。。ヤサイは、比較的よく茹でられたモヤシ&キャベツです。キャベツの割合が高めなのもヤサイ価格高騰の昨今では特筆すべき特徴です。ブタは、一枚、二枚。というよりも塊ブロック系のもの。しかもプリッとした肉質と脂身がきよすけのストライクゾーンど真ん中でした(笑)ブタ入りなので、これが5個。

3.0
特製 元らーめん(新橋元楽 )
今日不明
虎ノ門駅から996m
東京都港区新橋5-12-1 越田ビル 1F

レビュー一覧(1)

  • user_63930981
    user_63930981

    背脂がすごい?!!シェアして食べたけれど、麺も太麺なので半分でお腹いっぱいになってしまいましたボリューミーで、男性向きのラーメンかな?と思いました

3.0
海老ワンタン麺(しお丸)
今日不明
虎ノ門駅から808m
東京都港区新橋3丁目16-19

レビュー一覧(1)

  • newluke0414
    newluke0414

    まず最初に飛び込んでくるふわっとした節系の味。飲み進むうちにその味が堆積してきてその存在感が増すと同時に特定の節に感じる甘味が増してきます。この系統、各店舗の味付けで選ぶ節だと思いますがこの店が厳選したのはそんな味わいが出汁となる節のよう。個人的には甘味はあくまでも味覚を呼びさますだけの位置づけなんで主張が強いのはちょっと苦手です。それでも塩味がベースの鶏の出汁スープとうまく馴染ませてゆきます。鶏の脂分は控え目なので下に感じる滑らかさはなく、あっさりしたものになっています。結果鶏を味わいを完全に押しのけた塩で味を整えた節系のスープといえます。これから頑張ろう!という昼にはちょっと腹持ちは弱いかな~。。。これ飲んだあとの〆にはいいかも知れませんね。それに私みないな胃疲れ気味の方にもいいかも。中細の縮れ麺。少し柔らかく、コシは今一つ。ボソボソ感は否めません。この軽いスープに合したような感じ。スープには結構からむようで咀嚼のスピードにしっかり味がついてきます。

3.0
中華そば(麺屋7.5Hz 新橋店 (メンヤナナテンゴヘルツ))
今日10:45~22:45
虎ノ門駅から270m
東京都港区西新橋1-22-1

レビュー一覧(1)

  • newluke0414
    newluke0414

    ガツンとくる濃い醤油の味が一直線だが、醤油のとんがった感じはなくうま味をのせた美味しいかえしとなっています。鶏や豚骨といったラーメン独特のベースのスープの風味はあまり感じないといった、通常のラーメンのようにスープにかえしが泳ぐような味わいになっています。ラーメンというよりはむしろ関東風のうどん汁といった構成で甘味こそないものの、醤油のかえしに節系のうま味がたっぷり加えられた醤油味に軽い出汁のスープに溶け込んだといったもの。ベースのスープがうどん汁のように昆布や鰹節が効いたものではないものの、うまく醤油の角をとる滑らかさもるので鶏ガラの出汁スープを使っているのかも。酸味も軽く効いてうまい具合に口の中を刺激するのもいいですね。この黒さからイメージする濃さはなく、旨味の効いた醤油出汁スープというところでしょうか。そして麺。ストレートの太麺。少し芯がある感じで、もっちりといったコシを感じるものではありません。ゆえにワシワシと食べるというのがあたりかも。その割にはスープに勢いがあるので麺にしっかりスープがからんでその一体感は悪くはありません。

3.0
野菜湯麺(美華園 新橋店)
ランチ
今日不明
虎ノ門駅から934m
東京都港区新橋2丁目20-15

レビュー一覧(1)

  • yotake
    yotake

    野菜たっぷりタンタン麺です。スープが脂が浮いていない、すごくスッキリしたタンタン麺でした。野菜はかなりたっぷり。ラーメンだけどヘルシーでした。さっぱりしているので、胡椒を跡からたっぷり入れて食べるのがオススメ。最後飽きてきたらラー油をちょっと入れて味を変えつつ楽しめました。

3.0
ラーメン(光麟堂 )
今日11:00~14:30,17:30~20:00
虎ノ門駅から939m
東京都港区新橋5-33-8 新橋SSビル 1F

レビュー一覧(1)

  • bobu
    bobu

    きれいな鶏の濃い出汁、昆布の旨み、そこに節系、干し系の上品なバランス。

3.0
つけめん(肉蔵でーぶ)
今日不明
虎ノ門駅から657m
東京都港区新橋3丁目3-7信友ビル1F

レビュー一覧(1)

  • bobu
    bobu

    うは。雰囲気出てる!やはり酸味が少し強いけど、甘みが勝つよりはいい。するするといける。

2.9
冷やしらーめん(三芳八 新橋)
ランチ
今日11:30~23:00
虎ノ門駅から958m
東京都港区新橋2丁目20-15新橋駅前ビル1号館

レビュー一覧(1)

  • oyabun
    oyabun

    新橋にて山形名物冷やしラーメンなるものをいただきました。ラフランスエキス入りとのこと。氷が入って冷たいスープが日差しで火照った体を冷やしてくれました。 #ラーメン

2.8
味噌バターラーメン(芳蘭)
今日不明
虎ノ門駅から984m
東京都千代田区有楽町1丁目2-9

レビュー一覧(1)

  • kazutan0264
    kazutan0264

    創業は1974年。日比谷界隈に縁がある方であれば、誰もが店舗外観を目にしたことがあるはず。提供される味噌ラーメンも、この上なくオーソドックスで、ひと啜りで懐かしさを感じるものだ。バターの有無で販売価格が変わらない点が、特筆に値する。#ラーメン