八幡山駅のラーメンの人気おすすめランキング(温かい)
一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。
こちらは八幡山周辺で食べられるラーメンの人気ランキングページです。
八幡山周辺では20件のラーメンが見つかりました。
八幡山周辺では、らぁめん小池の特製濃厚ラーメンやらぁめん小池のニボ台湾ラーメンなどが人気のメニューです。
20件のメニューから、あなたが食べたいラーメンを見つけてみてください!
レビュー一覧(4)
- ryukyuawamori
なかなか惹かれるビジュアルです ミンチの味つけは絶妙 中細ストレート麺との相性もなかなか 辛さはほどほど 申し分のない旨み どんどん麺がなくなっていきます ここで「〆のご飯」が配膳されました ミンチやスープを投入 いや、これ旨い ミンチと煮干しにご飯に盛りつけられた薬味がよくフィット ペロリ完食です ジャンクなメニューなのに品良く作られていて好印象です ごちそうさまでした
- tatsunoritak
煮干しがガツンときいたスープにピリ辛の台湾ミートをドッキング。昼だったけど、ニンニク入れちゃいましたw #ラーメン #台湾ラーメン #ランチ #麺 #中華そば
- rmlmr
しっかり香る煮干しと、濃厚な鶏白湯がバランスよく組み合わさった一杯。たっぷり入ったひき肉と、固めの細麺もそれぞれクオリティが高いです。 #ラーメン #台湾ラーメン #煮干しラーメン #辛麺
レビュー一覧(1)
- marichan
ビブグルマン2015に選ばれたらぁめん小池の一番おすすめラーメン。煮干したっぷりであっさり、でもコクのあるスープと細麺の組み合わせが美味しかった。 #ラーメン #醤油ラーメン
レビュー一覧(4)
- yoshiakiichi
濃厚煮干しラーメン at らぁめん 小池 昨日は#clubasia であった#flowerrecords の20周年パーティーに遊びに行って来ました! 6時半に帰って来てから、一眠りしてからのラーメン食べ歩き! 1軒目は上北沢の「らぁめん小池」へ! 濃厚煮干しラーメンをいただきました! 煮干しの濃厚なスープに中太麺の相性が良く、レア気味なチャーシューも美味しかったです! 2017年新規開拓32店目。 #ラーメン
- yappy_smile
#ラーメン #東京 #煮干しラーメン #鶏白湯
- deli_penguin
#煮干しラーメン レアチャーシューが特においしい。
レビュー一覧(2)
- maverick_leader
#芦花公園 #醤油ラーメン
レビュー一覧(2)
レビュー一覧(1)
- kozy
#ラーメン #八幡山 #煮干しラーメン #豚骨ラーメン #とんこつラーメン #ディナー #醤油ラーメン #中華そば #麺 三回目の訪問、美味しい、仕事素晴らしい。
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- tamo
ローストガーリックの風味がたまらない1品です。
レビュー一覧(1)
- meg_04
こってりしてるけど食べやすい!半熟卵が美味です。
レビュー一覧(1)
- kyoheiviolen
うまいです。↵同じ濃厚とんこつ系だとしても一蘭よりもシンプルで、でもしっかりとコクがありいい感じ。僕はコショウと豆板醤をネタみたいに入れまくって食べるスタイル。ゴマと高菜がテーブルにあれば更に最高だったんですが。↵替え玉(100円)固めで一発いれて、満足しました。
レビュー一覧(1)
- tamo
酸味とコクのバランスが素晴らしい爽やかな1品でした。
レビュー一覧(1)
- bokurarri
鶏白湯と煮干しの流行的要素を象徴するスープは想像以上にシャバめでした もっと、粘度のある、トローリとしたものを想像していたらツーと垂れるくらいの粘度でした ニボ度:3.5 このチャーシュー、鶏つくね、水菜、玉ねぎ、のりの布陣はいいですね レアチャーシューはこだりわりの通り、肉々しさを感じる好きな人にはたまらない一品 こちらも麺は村上朝日製麺 パツ、ポキッとした食感は最高ですね しいて言うなれば、もっと濃厚な煮干しを期待していた自分が居ました
レビュー一覧(10)
ミシュランに掲載されたらぁめん小池。withてるくん、植原さん。 濃厚は煮干し×鶏 のダブル。美味いね。玉ねぎの甘さと食感、低温処理された肉が◎あっさりとかも食べてみたい。まか来たい。
これがラーメンの完成形だと思わせられる完成度。 #ラーメン
アツアツの麺とスープをすこし冷ましパクリ♪ふわーっと煮干し味が口の中に広がり、豚骨ラーメンのような細くて硬めの麺がスープと一緒に口の中を通って行きます。つくば「イチカワ」の煮干し味が鶏白湯でまろやかになって、丸みを帯びた感じのお味です。蒲田「宮元」と比べるとつけ麺とらーめんの違いはあるものの、しょっぱさがなく煮干しの味がしっかりと味わえる印象。煮干しが嫌いな人でなければ誰でも食べれて、そして、きっと好きになる!人気が出るのもうなずけます。チャーシューのピンク色が嬉しいですね。このやわらかい食感、そしてさっぱりした味付け、スープで温められる前にたべないといけないところも別皿にすれば解決ですし、最高です。個人的に持ち帰りでサラダにしても食べてみたいです。薄いですが、8枚くらい?かなりの量がはいってました。濃厚なスープに変化をつけてくれる海苔と小松菜と刻み玉ねぎの三銃士。ずっと食べていると口の中がまったりしてくるのですが、それをこの三銃士が緩和してくれます。いつまでも食べていたくなる秘訣はこんなところにも潜んでます。