滋賀県のラーメンの人気おすすめランキング (温かい)(5ページ目)
329 メニューあなたの食べたいメニューがきっと見つかるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはメニュー単位でレストランを検索できるグルメサイトです。
こちらは滋賀県で食べられるラーメンの人気ランキングページです。
SARAHには現在329の滋賀県で食べられるラーメンが登録されています。
滋賀県では、守山市のバリバリジョニー 守山店 のバリとんラーメンやのラーメンまこと屋 大津堅田店の鶏じゃんラーメンなどがSARAHの中で人気が高いメニューです。
SARAHユーザーの投稿を参考に、329件の中からとっておきのラーメンを見つけてください!
レビュー一覧(1)
kazu0320鶏じゃんラーメン【まこと屋 堅田店】@滋賀県大津市本堅田。まぁまぁだったので、違うメニューを。鶏ガラに鶏ミンチを使って抽出した鶏清湯に白菜を加えており、何処か神座を想わせる様な西洋スープっぽいテイスト。神座よりも美味いし、斜め向かいにある来来亭より品数が豊富で喰われるやろうなぁ。 #ラーメン #醤油ラーメン #鶏ラーメン
レビュー一覧(1)
kazu0320牛じゃんラーメン【まこと屋 大津堅田店】@滋賀県大津市。3月30日にオープンしたばかりで大阪に拠点を持つチェーン店が滋賀県初出店。背脂の量が選べ、こってり味を。牛骨を軸に鶏ガラ豚骨を加えた乳白色のスープは、カエシの塩分濃度が高めでニンニクを仄かに忍ばせているが、ベースのコクや甘味で緩和されたバランス良い味わいが幅広い層に好まれそうな一杯。 #ラーメン #牛骨ラーメン
レビュー一覧(1)
kazu0320かるたラーメン【ラーメン 桃李路】@滋賀県大津市鳥居川町。百人一首にちなんで「千早ぶる神代もきかず竜田川からくれないに水をくくるとな」をモチーフに竜田揚げと紅葉型の生麩を浮かべ紅く染まる竜田川を魅せて、スープは節のよく効いたマタオマっぽい濃厚豚骨魚介を無化調で仕立てた限定。 #ラーメン
レビュー一覧(1)
user_39424379スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシューネギメンマナルトを使用。↵ このお店はJR野洲駅周辺に4月5日にオープンしたお店です。鶏ガラ・豚骨・魚介からとった白湯スープに適度の油分をもたせ、まろやかな醤油タレで甘みのある味わいで、鶏の旨みに魚介風味が広がるコクのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり滑らかな表面で喉越しよく頂けます。大盛も同一料金です。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、程良い肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
レビュー一覧(1)
user_61973531ラーメンはちゃんぽんの味で普通においしかったです。このボリュームでこの値段ならありですね~
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
kazu0320大盛肉入ラーメン【スガキヤ】@滋賀県大津市今堅田。和風とんこつの代名詞。 #ラーメン #豚骨ラーメン
レビュー一覧(1)
kazu0320ラーメン大盛【スガキヤ】@滋賀県大津市今堅田。和風とんこつの代名詞。 #ラーメン #豚骨ラーメン
レビュー一覧(1)
kazu0320ラーメン【魂心家】@滋賀県大津市馬場。2年前のオープン時に訪問して以来の再訪。開店時の印象とは異なり、これが一般的な家系かというとかなり微妙だが、とてもクリーミーで飲みやすいスープだし、麺大盛無料やご飯食べ放題の太っ腹ぶりが人気の理由なんかな。 #ラーメン #豚骨ラーメン #豚骨醤油ラーメン
レビュー一覧(1)
kazu0320大判カツ!コク旨まぐろラーメン【スシロー 】@滋賀県栗東市。回転寿司からラーメンと騒がれてから何年か経つが、今頃になって初めていただく。ってか、回転寿司も何年ぶりか。出汁はやはり寿司屋。麺は全くスープとの親和性がないが、カツもなかなかで330円から考えれば、この一杯のクオリティは高いかなぁ。 #ラーメン #醤油ラーメン #まぐろラーメン
レビュー一覧(1)
kazu0320しょうゆラーメン【ラーメン藤】@滋賀県愛知郡愛荘町中宿。豚出汁を軸にした醤油味で所謂アキラ系ラーメン。近藤製麺を使ったところもそれ。少し出汁が希釈かな。半チャーハンは普通に美味いけど、唐揚げがイマイチかな。唐揚げもだが、藤なら守山市の物部町にあるお店が頭が一つ抜けた美味さだ。それより、ラーメン藤はお店によって、色々なサイドメニューがあったりなかったり、セットメニューが充実してたり単品しか扱いが無かったりするが、焼き肉を扱っているお店は初めて見た。 #ラーメン #醤油ラーメン #ランチ #豚骨醤油ラーメン
レビュー一覧(1)
nekonko確かにどろりとしてそうな見た目。王道のこってり系なラーメンです。最初にとろみのあるスープを一口、まあおいしいです。でも結構普通なんであまり驚きはありませんね。麺は平打ちで少しウェーブしてました。シコシコしてておいしいです。ですが若干スープの絡みが悪いような気がしました。まあそこをカバーするためのこってりスープなのかもしれません。総合的には雰囲気も悪くなく、味もまあまあなので良いと思います。
レビュー一覧(1)
kazu0320ラーメン【麺屋 白頭鷲】@滋賀県守山市大門。節系がしっかりと主張するアプローチだが、雑味等も無くフルボディの豚骨が土台のアマウマな濃厚豚骨魚介。エッジの効いた自家製太麺は密の詰まった硬質でムチッとした歯応え。 #ラーメン #豚骨ラーメン
レビュー一覧(1)
kazu0320黄金だしらーめん・半チャーハン【ちゃんぽん亭総本家 堅田店】@滋賀県大津市今堅田。長浜在中以来の超久々の訪問。鰹や昆布に魚介で採った和出汁に、たっぷりの豚バラ肉が入った黄金ではなく半濁なスープは和テイストに豚が足し算のあっさりした化調仕立て。 #ラーメン #魚介ラーメン
レビュー一覧(1)
kazu0320一竜ラーメン【元祖博多中洲屋台ラーメン 一竜 近江八幡店】@滋賀県近江八幡市。何度もこの道横を通ってはスルーしていたが用事ついでにようやく初訪。イメイジしてた通りのセントラルで万人受けしやすい味わい。 #ラーメン #豚骨ラーメン
レビュー一覧(1)
kazu0320ラーメン【じゅらく】@滋賀県湖南市菩提寺東。4年程前より和食料理店として営なんでおられ、この直近より従来のランチ提供からラーメンに切り替えているお店。油分がほぼないあっさりとさた和出汁に背脂浮く醤油味。ムネ肉の素揚げにタレを潜らせた唐揚げや薄味のチャーハンも、うーん。。。 #ラーメン
レビュー一覧(1)
kazu0320和風豚骨魚介ラーメン【鳥貴族 堅田店】@滋賀県大津市今堅田。うん、全くかすってこない。麺もカンスイ臭い。 #ラーメン #豚骨ラーメン #魚介ラーメン
レビュー一覧(1)
kazu0320しじみラーメン【鳥貴族 堅田店】@滋賀県大津市今堅田。当然、こういうとこなんで、らしい風味や味わいはギミック。麺もゴムっぽく、ラヲタじゃなくても、これイカンと思えるんじゃないかな。 #ラーメン #シジミラーメン





















レビュー一覧(1)
スープは、潔いくらいのコテコテ&ギトギト感(笑)オイリー且つドロドロで勿論濃厚ですが、ちゃんと豚の旨味も活きてますし、これ好きかも?化調さんも効いてますし、飛び抜けた感じもないのですが、クセになる味です。↵麺は、自社工場があるのかは不明ですが、自家製麺だそうですね。スープに合わせて麺を作っているのだと思いますが、こりゃあ相性イイわ!食感も風味も良くて、麺もかなり好みです♪↵具材は、この狂ったように飛び散った背脂(笑)まるで爆発したみたいになってて、丼の淵を拭かないのがこのお店の流儀なのかな?もう提供された瞬間笑っちゃいましたよ(笑)どこをどう食べても背脂が纏わりつきますが、不思議と箸が進むんですよね。