秋田市で食べられるラーメンのランキング(温かい)
一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。
こちらは秋田市で食べられるラーメンのランキングページです。
秋田市ではラーメンが103件見つかりました。
103件のメニューから、あなたが食べたいラーメンを見つけてみてください!
レビュー一覧(1)
- nonpapa
唐辛子の辛さも強めだが、なにより花椒の圧倒的な痺れが後引く。 街中華の日式担々麺とは一線を画すインパクト。 辣油の層は厚めだが、しつこくなくサッパリ食べられる。 ナッツ類の食感のアクセントも、飽きずに食べ進められる一つの要素。 ランチではライスか杏仁豆腐がサービスなので、残りの具をオンザライスしてもよし、杏仁で口の中をリセットするもよし。 #ラーメン #まぜそば #汁なし担々麺 #担々麺
レビュー一覧(1)
- kin_sake
先日の分。写真は味付玉子100円トッピング。4/3から全メニュー自家製麺にリニューアル。店主さんの修行先である鳴龍の味がフラッシュバックする素晴らしい一杯!
レビュー一覧(1)
- kin_sake
追い飯無料で辛さは小辛・中辛・大辛・紅から選択。食べたのは紅で、10種類以上の香辛粉を使った自家製ラー油、辛痺醤などを加えたまぜそばの上からスーラー餡&花椒を掛けた、レギュラーのスーラータンメンの汁なしバージョン。中毒性のある酸っぱ痺辛なまぜそばにリピーター続出!
レビュー一覧(1)
- kin_sake
イタリアンレストランなどで修行を積んだ後、池袋「BASSOドリルマン」を師事してラーメン界に転身した店主さんが、現在は夜のみ営業の「十割そば とんぼ庵」を利用して、2018年4月11日より昼のみラーメン提供の二毛作営業を開始。 ドリルマンDNAを継承する鶏、豚、魚介のバランス系醤油清湯ながら、先にオープンしたBASSOどりるまん商店@秋田県羽後町の中華そばよりも、醤油感強めな秋田県民好みの味のカスタマイズ。オープニングメニューは「醤油らぁめん」のみ。
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- kin_sake
鶏ガラ、モミジ、香味野菜などから抽出した出汁に味噌ダレ、酒粕をブレンドして、トマトペーストやバターで仕上げた一杯。しっかりとした鶏出汁の下支えがありつつも、コク深い味噌の風味が軸になったまろやかな味わいで、フワリと香る酒粕の香味が絶妙なアクセントに。表面に浮いたフライドガーリックの香ばしい風味が中毒性を付与!
レビュー一覧(1)
- itaru77tak
麺が切り替わりスープがブラッシュアップされたと聞きつけ早く食べたくてしょうがなかったこの一杯。 間違いなく言えるのは県内屈指の醤油清湯と言える極上のスープ。 #ラーメン #醤油ラーメン
レビュー一覧(1)
- nyanyamame
スープの濃さと辛さ、更に醤油、味噌、塩から選べて、痺れもトッピング出来ます。
レビュー一覧(1)
- nonpapa
甘めで、どこかクリーミーなスープはクセになる味わい。 味噌の旨味でグイグイ引っ張るタイプだが、不思議と飽きは来ず、気付けば一口また一口と飲んでいる。 中細縮れ麺はばっちり固茹でで、ボソッとした独特の食感が個人的にこのスープにはマッチ。 野菜ダブルを注文されるときはもやし、人参、玉ねぎがどっさり乗るため、スープを濃い目を推奨。 むっちり食感のチャーシューも印象に残る。 #ラーメン #味噌ラーメン #メンマラーメン
レビュー一覧(1)
- marino
らーめん一本勝負! 味は、醤油で少し濃いめです。 もともと、麺は柔らかめなので麺硬めがオススメ♩
レビュー一覧(1)
- takehono
#ラーメン #家系ラーメン
レビュー一覧(1)
- junabe
豚めんに味玉トッピング
レビュー一覧(1)
- nihonsyu_ra_men
醤油感よりも豚骨感のあるラーメン♪ こってりだが、しつこくなく思わず替え玉したくなる1品😋 春よ恋の麺も(・∀・)b
レビュー一覧(1)
- ruko
ザーサイとネギの組み合わせが素晴らしい! 一度食べたらきっとやみつきになります
レビュー一覧(1)
- ramenrunnersaku
湯気を出す事すら許さない丼から、恐る恐る麺を引っ張り出してがっついてみる・・・あっち~~~!!そして、美味い!!この熱さにも負けずに緊張感ある麺で、弾力あるので食べごたえもある。
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- kin_sake
追い飯無料で食べたのは味玉トッピング。油そばのオーダー率が5割を超える秋田でも稀有な店で、ニンニクが効いた濃口な醤油ダレと卵黄の相性が秀逸。無料の追い飯は鉄板!
レビュー一覧(1)
- kin_sake
味玉 100円をトッピングにニンニクをコール。レギュラーの醤油をベースにコク旨なカレーをタップリと掛ければ、中毒者続出な一杯が完成。G系+カレーの組み合わせでジャンク感は数倍に!
レビュー一覧(1)
- itaru77tak
鶏と魚介の清湯スープに香りの良い香味油、食感が心地いい細麺と今日のゑびすは神バランスでした! #ラーメン #醤油ラーメン
レビュー一覧(1)
- ruko
こんなに具沢山なラーメン、なかなかないと思う!スープも美味しく、生卵がまた良いアクセントになります。
レビュー一覧(1)
- itaru77tak
能代本店と比べると一般受けを狙ったような印象を受けました。 この高レベルのラーメンを秋田市で食べられるのは凄いことです! #ラーメン #醤油ラーメン #鶏ラーメン
レビュー一覧(1)
- ramenrunnersaku
いわゆる「秋田風ちゃんぽん」!スープは、日本海の荒波で育った魚介の風味が出ていて、塩分は強め。極細のやや縮れ麺は、茹でたというより炒められた感じで若干のコゲがあります。
レビュー一覧(1)
- ramenrunnersaku
醤油のキレが先行するスープは、やや塩分高めでライトな動物系も主張してきます。緩く縮れた中麺、持ち上げた時に柔らかいと感じましたが、しっかりコシもあって美味しい!
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- ramenrunnersaku
一見、あんかけ五目ラーメンに見えますが、下からチャーハン、ラーメン、あんかけ という3重層。↵チャーハンとあんかけラーメンが一度に楽しめるというトリックが、ここにあります(°∀°)b
レビュー一覧(1)
- ramenrunnersaku
動物と魚介のバランスが良い、ハートに染み渡る「うっとり系」スープ♪一直線な太麺はツルツルでのど越しがとても良く、まるでどうすれば喉が喜ぶかを知ってるかのようだ!
レビュー一覧(1)
- ramenrunnersaku
スープは、鶏のふくよかさ・上品な煮干し感がバランス良く丼で共演してる「うっとり」・・・いや、「うっ鶏系」!↵ただsaku的には、もう少し塩分控え目の方が好みですね。
レビュー一覧(1)
今秋田で最もオススメできる夜来香の人気メニュー。 甘・辛・酸がバランスよく刺激し合う餡仕立てのスープに食感の良い自家製麺。 本格的中華料理のスキルを現代風のラーメンに落とし込んだ若き店主のセンスの良さは他のメニューにも随所に現れています。 #醤油ラーメン #酸辣湯麺