投稿する

東京都のポテトフライ(ポテト)のメニュー一覧(3ページ目)

70 メニュー

メニュー単位でレストランを探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHではメニューで使用されている素材・食材単位で検索することもできます。

こちらは東京都のポテトフライをポテトで絞り込んだ検索結果ページです。

70件の該当メニューが見つかりました。

SARAHユーザーの投稿を参考に、70の中からとっておきのポテトを見つけてください!

3.0
とろ〜りチーズアンチョビバターポテト(土間土間 両国横綱通り店 (どまどま))
ディナー
今日17:00~05:00
両国駅から45m
東京都墨田区両国3-26-11 田久保ビル 2F

レビュー一覧(1)

  • ddr3rdmix
    ddr3rdmix

    うちの近所の大手チェーンの居酒屋の土間土間から こんなラブレターが届いていたので行ってきました。 お酒は飲めないので飲み放題にする必要ないし 食べるのがメインの私みたいな庶民にとっては半額は 超うれしいサービス。あなたにだけ!とか、 当たりました的なプレミアム感を打ち出す文言や 郵送料を使ったコスト高のDMによるこういう販促は 大手さんならではだなぁと。 まあ、そんな事はどうでもいいので、半額の恩恵を 遠慮なく受けたいと思います。 お通し 肉味噌豆腐 ゆず風味から。 半額ですからね。遠慮なく注文します。 チーズたっぷりシーザーサラダ。 40センチパーリーピッツァ。デカっ!(笑) とろ〜りチーズアンチョビバターポテト。 あまりアンチョビ感ないので魚が苦手でもオッケー! たっぷりタルタルのチキン南蛮。 タルタルは目の前でかけてくれて、かけ放題なので 死ぬほどかけてもらいました。(笑) 油淋鶏 テーブルで仕上げてくれるのですが ちょっと焦げてしまってたのはやむなし!(笑) 炙りベーコンのポテトサラダ。 ポテサラに粒マスタードたっぷりなのでさっぱりと 食べられました。 これもテーブルで仕上げてくれるはずだったのですが 仕上がって出てきたのもやむなし!(笑) そしてデザートは焼きマシュマロバニラ。 バニラアイスにチョコクランチと焼きマシュマロが。 半額なのでちょっと食べすぎてしまいました。 この日も学ばせていただきました! http://www.ddr3rdmix.com/article/453906777.html #墨田区 #両国 #横綱通り #土間土間 #居酒屋 #半額 #お月見キャンペーン #フライドポテト #ジャガイモ #ポテト #ポテトフライ #アンチョビ

3.0
ポテト XLサイズ(ハングリーヘブン 麹町店)
ランチ
今日不明
麹町駅から249m
東京都千代田区二番町11−20

レビュー一覧(1)

  • amedama3
    amedama3

    ポテトのXLサイズ くるくる丸まってるパターンのポテト。 ポテト自体に少し塩味があるためそのままでも美味しい。 ケチャップはデフォルトでついてきて、それ以外のソース類は別料金。 今回はマヨネーズ(50円)を追加注文。 #ポテト #ポテトフライ #ランチ #ハングリーバーガー #麹町店

3.0
モッツァレラマッシュルームバーガー(FIRE HOUSE DELIVERY SERVICE 新橋店)
ランチ
今日不明
汐留駅から385m
東京都港区東新橋2丁目10-7

レビュー一覧(1)

  • lance
    lance

    全国2位 百名店のデリバリー専門店 勿論美味しかったけど、マッシュルームの味がしなかったのが少し寂しい。。 #ハンバーガー #ランチ #ビーフバーガー #チーズバーガー #百名店 #ポテトフライ #ポテト #フライドポテト #ディナー #食べログ #ジャックバーガー #ジャックバーガーフェア #ジャックチーズ #モッツァレラバーガー #マッシュルームバーガー

3.0
ワッフルフライドポテト(DevilCraft Hamamatsucho)
今日不明
浜松町駅から260m
東京都港区浜松町2丁目13-12

レビュー一覧(2)

  • kn_22xx
    kn_22xx

    ガッツリめな味かと思いきやバクバクいけてしまった!味付けよりもポテトの味がよくわかるポテトフライです◎ #浜松町 #ポテトフライ

  • icecream_love
    icecream_love

    ワッフルならではのザクザク?な食感が最高🍟 #ポテト #おつまみ

3.0
ランチのコース(THE APOLLO (アポロ))
ランチ
今日11:00~23:00
銀座駅から110m
東京都中央区銀座5-2-1 東急プラザ銀座 11F

レビュー一覧(2)

  • shino01
    shino01

    シェアスタイルという事で全て2人分が一緒盛りでやってきます。前菜のグリークサラダ。シンプルにトマト、オリーブ、キュウリにフェタチーズを添えたサラダ。キュウリが完全にむいてあるのは海外っぽい。フェタチーズがアクセントになった美味しいサラダです。エンドウ豆のディップとピタパン。ピタパンはピザの箱に入ってサーブされて遊び心あり、豆のディップがこれまた美味しい。メインは豚肩ロースのグリル。結構ボリュームありました!付け合わせのポテトもハーブが効いてて、丸ごとカラッとあがって美味。デザートはレモンパイ アポロスタイル。レモンパイの[パイ]はどこ行っちゃったの?という突っ込みをしたくなりますが、こちらはいわゆるパイがドカンと来るわけで無くてお皿の上で色々乗せて仕上げてあるデザートでして...レモンクリームの上にクランブルとメレンゲが乗せてあるような感じ。キレイに切り分けられるようなケーキではなくスプーンですくって食べる感じ。美味しいけどちょっとイメージしてたのとは違いました。