二条城前駅のビールの人気おすすめランキング
一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。
こちらは二条城前周辺で食べられるビールの人気ランキングページです。
二条城前周辺では13件のビールが見つかりました。
二条城前周辺では、伊右衛門サロン (IYEMON SALON KYOTO)の抹茶ビールや立ち飲みやみーの瓶ビールなどが人気のメニューです。
13件のメニューから、あなたが食べたいビールを見つけてみてください!
レビュー一覧(1)
bass_chrisようやく来れたこの店。聞きしに勝る素晴らしさ。全てがうまい!安い!雰囲気良い!これはしょっちゅう来なければ。次は最近オープンした2号店にも行かねば! #京都 #烏丸 #四条 #居酒屋 #立ち飲み #昼飲み #ビール #中瓶 #コスパ最強
レビュー一覧(1)
gcjapan京都烏丸御池、BEFORE9。クラフトビールが飲めるお店。京都醸造の一期一会とポテサラでサク飲み。 #ポテトサラダ #ビール #クラフトビール
レビュー一覧(1)
bass_chris大瓶ビールのある王将。当然のようで今や風前の灯。しかし、やはり京都にはたくさん残ってる。よう冷えてるしやっぱこれやで。 #京都 #丸太町 #餃子の王将 #府庁前 #ビール #大瓶
レビュー一覧(1)
bass_chrisアップリンク京都に"The Who At Kilburn"のレイトショーを見にいったのだが、開演時間を1時間間違えてやたら早く着いてしまった。夕食は映画が終わった後でゆっくりと思っていたが、仕方ないので先に食べてしまおうと新風館の中にある亮昌へ。 亮昌には高辻の本店にも行ったことなかったので実は初めて。頼んだのはビールセット(餃子一人前、生ビール、漬物)1,130円と、うずら卵のニラダレ漬400円。餃子は野菜メインでキャベツのザクっとシャキッと食感がとても良い。卓上にある黒七味かけるとあっさりの滋味がさらに引き立つ感じ。漬物はきゅうり、大根、牛蒡の浅漬けだが、これも強めの塩加減がビールに合う。もう一品も僕はうずら卵大好きなのでちびちびビール飲むのにベストマッチでおいしかった。餃子はもう少しサクサクした食感があれば完璧かな。 その後の映画の方はザ・フーの圧倒的パフォーマンスに痺れまくった!観客はなんと僕と、同世代くらいの夫婦の3人だけだった。。 これで夕飯っていうのは物足りないけどまあいいや。今日はお腹空かせながら寝るとしよう。 #ビールに合う #京都 #烏丸御池 #烏丸 #総選挙9月 #餃子
レビュー一覧(1)
shotime京都も雪、レストランからの雪景色も綺麗 宿のオールデイダイニングで ドラフトビールはザプレミアムモルツサントリー【350ml】 #ビール
レビュー一覧(1)
nominist#クラフトビール #ビール
レビュー一覧(1)
koh516#京都 #四条大宮 #立呑み #ビール#夕方から賑わっているお店#お造り盛り合わせ600円 #牛すじ煮こみ250円#茄子揚げ煮150円 #牛すじが異次元のうまさ#まさに庶民の味方、安っ#京都・大阪の立ち呑みチェーンまじおすすめ#ごちそうさま!
レビュー一覧(1)
- inuikazuki
抹茶ビール
レビュー一覧(1)
tiger_naaa3#京都 #烏丸御池 #烏丸#抹茶 #ビール
レビュー一覧(1)
bass_chris#ビール #京都 #四条大宮 #二条 #ランチ
レビュー一覧(1)
sumtea#ビール #京都 #四条大宮 #京都グルメ #京都市 #最高 #瓶ビール #サッポロ赤星 最近ビールは赤星一択。 最高
レビュー一覧(1)
bass_chris【感じがよくておいしくて、立地も良いのにコスパばっちり】 今週もアップリンクに映画見に行ったあと、近くで何食べよかなと探してたら見つけた焼きそば専門店。 ベーシックな肉焼きそば(並)を頼んでみた。ソース/塩、太麺/細麺が選べるようになってる。ソースは濃すぎるかもと思って塩、麺は細麺にした。 いやー、こりゃうまい!細麺といっても、コシがとても強くもっちりした歯応え。九条ネギがアクセントとして効いてるし目玉焼きの具合もよし!一枚目の写真は出てきたまんまの姿、食べながらコショウ、花かつお、天かす、紅しょうが、マヨネーズ徐々に足していった。大将はいろいろ気遣いしながら声をかけてくれて優しいなー。焼きそばの前に枝豆も瓶ビールも頼んだが、枝豆も温かいままか冷たくしてかが選べるし、塩加減も控えめで良い。だいたい烏丸御池で焼きそばご750円ってのはかなり安い!赤星中瓶、枝豆、肉焼きそば合わせて1,690円だった。 ここ気に入ったわー。ここら来た時はちょこちょこ来させてもらおう。 #ビール #京都 #烏丸御池













レビュー一覧(1)
お茶の香がほのかにします。飲み口が良く後味が爽やかです。