長野県のパスタの人気おすすめランキング (3ページ目)
259 メニュー一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。
こちらは長野県で食べられるパスタの人気ランキングページです。
SARAHには現在259の長野県で食べられるパスタが登録されています。
長野県では、北佐久郡軽井沢町の自家製生麺専門 プレミアム ポタパスタ カフェ リゾートのいろいろきのこのペペロンチーノや松本市のどんぐりのアラビアータなどがSARAHの中で人気が高いメニューです。
259件のメニューから、あなたが食べたいパスタを見つけてみてください!
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- shikimama206
#イタリアン #おまかせフルコース #パスタ パスタの一品目はマグロとマグロのカラスミ?とトマトのパスタ 初めて食べたマグロのパスタでしたが、フレッシュなトマトとライムが、パスタとマグロを上手に繋いでとっても美味しかった
レビュー一覧(1)
- aratakondo
長野市「元町珈琲 長野東和田の離れ」贅沢な昼食 場所 長野県長野市東和田505-1 電話 026-266-0870 駐車場 あり 贅沢とは本来、ヒト・モノ・カネのすべてを集結し、常人には考えも及ばないことを行う。というものだと思い。したがって「贅を尽くした」などとは滅多に使うものではない。 ヒト・モノ・カネを駆使できない、できても大したものではないわれわれ庶民にとっての「贅沢」とはごくささやかなものでしかない。友人とともやな数ヶ月に一度高いランチを食べるくらいか。とはいえ、誰と行くか、どこの何を食べるのか。そんな事を話し合い、検討することをも含め楽しむことが「贅沢」と考える。 「元町珈琲 長野東和田の離れ」 昨年、東和田の平安堂書店の一画に誕生したカフェである。率直なところ「お高め」な店だ。そりゃそうだろう。ファミレスで300円ちょぼちょぼで何十ものドリンクが飲み放題となるというのに、ここではコーヒー2杯分相当のポットで800円近くする。その分、インテリアや個別に近いブースなど、たまに訪れる「ささやかな贅沢」を味わうにはちょうどよい価格設定ということか。 「なっちょ⁈限定 元町セット」1640円→1000円 東北信名物クーポン誌を使ってのメニューである。プレミアムと銘打って、すごいセットが設定されている。その内容とは ・幻の横濱ナポリタン ・ミニサラダ ・サクサクポテト ・そふとくりん(ホイップチョコ) ・セットドリンク メインからデザートまで揃ったじつに贅沢なメニューである。 #パスタ
レビュー一覧(1)
- aratakondo
坂城町「まちだ食堂」ナポリタン 場所 長野県埴科郡坂城町中之条776 電話 0268-82-2347 駐車場 あり 先だって、どこのテレビ局かは忘れたが「国道18号グルメ旅」なる番組が放送され、こちらが紹介されていた。何度となくお邪魔している店が画面に映っているのは、どこか変わった風情であるのだが、観ているとやはり食べたくなるのはB型単純人間の習性である。早速、あくる日に行ってみたのだが大行列。テレビの影響はすごいものだと退散してきた次第だ。 数週間経過して、そろそろ空いてきたろうと覗いてみたら、並んでこそいないがまだ混雑している。仕方ない帰ろうとしたらおばさんが、カウンターへと誘ってくれる。ありがとう。 「ナポリタンセット」750円 テレビで紹介されていたものと同じものだが、マネしたわけではない。頻繁に注文するメニューでもある。ナポリタンスパゲティと鶏の唐揚げ、丼メシという恐れを知らない炭水化物祭りだ。ケチャップ多めのとろとろナポリタンは玉ねぎやベーコンやシメジが入ったご家庭の味。唐揚げは少々揚げすぎだが、これくらいじゃないとまちだ食堂らしくない。これが美味いのだ。すべてを口中に投じ、丼メシをかきこむ。美味い。ケチャップ至上主義者の幸福の瞬間だ。 帰り際おばさんにご挨拶、テレビよりも実物の方が美人だね。と言うと 「80すぎのばあちゃんをからかわないの」 と叱られてしまったが、満更でもなさそうな表情をしていた。 #定食 #ナポリタン #唐揚げ
レビュー一覧(1)
- aratakondo
東御市「ニューフライパン」ナポリタン付きの… 東御市にあるこちら懐かしきケチャップベタベタのナポリタンを食べさせてくれるお店である。名の通り、フライパンを模した看板は古びてはいるが、その分"風格のある"といった風情を醸し出している。こちらは年配のご夫妻が切り盛りされていたのだが、今日は若い女性がホール係を担当している。アルバイトかな?厨房の奥まで確認出来なかったので詳細は不明だ。 「カキフライ定食(7ヶ)ナポリタン付き」950円 ナポリタン単独にしようかと考えていたが、個数とサイドメニューの双方が記載されているところに、昔気質の律儀さ、生真面目さを感じて注文とした。 銀の長皿であるところに、洋食屋のプライドを感じる。ふわっと置かれた千切りキャベツに律儀に並べられた7個のカキフライ、そしてケチャップベタベタナポリタン。 カキフライにはタルタルソースが添えられている。もちろんこれでも頂くが、とんかつソースたっぷりも好きなのだ。漬け物をご飯の上に避難させ、小皿にソースを充填。カキフライをシュワっと泳がせて口中へ。牡蠣の磯臭い香りが充満する。あゝ美味い。タルタルソースと併用して食べるのもよい、少々行儀悪くはなるが。 そしてナポリタン。玉ねぎ、ピーマン、ハムといったシンプルスタンダードな具材とふやふやの極太パスタ、いやここはあえて"スパゲッティ"と言おう。そこにケチャップを大量投入。このフォルムはタバスコたっぷりが相応しい。むせ返るほどの酸味とスパニッシュな辛味が渾然一体となる。これは美味い。母親が作ってくれたナポリタンに近い。 という事であっという間に平らげてしまう。美味かった、返す返すも美味かった。また来よう、次回もナポリタンか、あるいはカレー系にしようか迷い中である。 #洋食 #ナポリタン #牡蠣フライ #定食
レビュー一覧(1)
- lucky_milk_zj2
#松本市では人気な"どんぐり" "盛りよし" 今回は"どんぐり" #レモン絞ると美味しい
レビュー一覧(1)
- shikimama206
#イタリアン #おまかせコース #コースパスタ #ニョッキ パスタ2品目はゴルゴンゾーラのニョッキ 久々にニョッキ食べたけど、もちもち食感のニョッキにクリーミーだけどちょっとパンチあるゴルゴンゾーラがいいアクセントそろそろお腹いっぱいになって来たけど食べちゃった
レビュー一覧(1)
- niku18
#パスタ #ランチ #松本
レビュー一覧(1)
- myuri1220
#長野 #穂高 #有明 #ランチ #ディナー #コース #イタリアン #カレー #パスタ #サラダ #フレンチ#ハンバーグ
レビュー一覧(1)
- aratakondo
インディア・ザ・すぱいす 「ミートソース ピッツァ」 #ピザ
レビュー一覧(1)
- aratakondo
長野市「洋麺亭 長野若里店」パスタとスパゲッティ 場所 長野県長野市若里1-377-1 電話 026-269-8700 駐車場 あり ずいぶん長い間、スパゲッティとパスタとは同じものだと思っていた。パスタなんて名前はちょっとカッコつけた呼び方なんだよ。などと言いふらし歩いていたものだ。ところが、スパゲッティとは数多くあるパスタの一種でひも状に細長く整形したもの、ということを知ったのは20歳をすぎて少し経ったくらいではなかったか。いや、まったく世間知らずとは恐ろしい。 そもそも、スパゲッティなんてものはミートソースかナポリタン、ボンゴレくらいしか知らなかった。カルボナーラ、ペペロンチーノなどを認識したのはずっと後のことだった。まぁこれが一般的だったと思う。 スパゲッティバジリコ なるものが流行り始めたのは中学生くらいの時だったか。70年代の終わりから80年代初頭にかけて、それまで知らなかった文化、とくにヨーロッパのものが入ってきた時期のことだ。セリエA、ACミランなんて単語はその頃知ったものだと思う。 私は開高健のエッセイで知った。 「最後の晩餐」だったか「オーパ!」だったかは忘れたが、あの独特なリズム感で語られる"知らないスパゲッティ"がずいぶんと美味そうに感じたのを覚えている。のちに「北の国から」にも登場したので倉本聰も同様だったのだろう。 「洋麺亭 長野若里店」 こちらは群馬県と長野県でパスタチェーン店を展開されている。パスタのバリエーション、美味さのほかに、S、M、Lサイズと次第に常軌を逸しているのではないか、そのように思わされる盛り具合で有名なお店だ。 「和風たらこと茄子 Mサイズ」1317円 バジリコで引いておきながら違うものを注文、というのは今に始まったわけではないのでご容赦いただきたい。最初はそのつもりだったのだが、"茄子"の魅力に抗しきれずこちらとする。 "和風"というだけあって、カツオ出汁の効いたスープとたらこの塩味、海苔の香りがとろとろナスを包み込む。たらこの粒々が少しザラつくがあまり気にしない。問題はパスタの量。お腹もすいていたし、調子に乗ってMサイズにしてしまったが、やめておけばよかった。2人前との記載があるが、そんな事はない。十分3.5人前はある。 #スパゲッティ #パスタ
レビュー一覧(1)
- mokuren
頭からシッポまで殻ごと食べれるソフトシェルシュリンプは鮮度も良く半生の様な状態でバリバリとかじっちゃいます!レモンとバターの程よい塩加減が絶妙。 #ランチ #カフェ #パスタ #レモン #エビ
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- aratakondo
長野市「ローマ軒 長野権堂店」 場所 長野県長野市鶴賀権堂町2273 ホテルやま1階 電話 026-235-2356 「ナポリタン 目玉焼き・ポテトフライトッピング」750円 スパゲティといえばナポリタンであろう。そこに贅沢にも目玉焼きとフライドポテトを乗せてしまうとは、ロバート・デニーロも驚くだろう。 ああ、ケチャップほど美味い調味料はない。ほどよい甘味と、より強い酸味とが渾然一体となった味わいが何よりもよい。そしてここにタバスコを多くふりかけ、むせ返りながら麺を送り込むのがなんとも言えずによいのだ。 #ナポリタン
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- shotime
季節野菜を使った和風パスタ。 #パスタ
レビュー一覧(1)
- sunaaaa0310
サイゼなら私はキャベツのペペロンチーノ! 復活してくれてありがとう!
レビュー一覧(1)
- ka_re_i
#長野 #北長野 #信濃吉田#激熱グルメ #パスタ#イタリアン#ペペロンチーノ
レビュー一覧(1)
- lucky_milk_zj2
#こちらも普通
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- haru8661
写真にはありませんが、前菜が付きます。そばなのにパスタの様に食べられる新感覚の料理。
レビュー一覧(1)
- zesty_tofu_fs1
#長野 #小諸 #推しグルメ #絶品グルメ #初夏グルメ #夏のひとさら 和風の味が嬉しい。トマトも甘くいいです
レビュー一覧(1)
- user_56482301
野菜の旨みたっぷりのソースがモチモチの生パスタによく絡んでいます。
レビュー一覧(1)
- eatrip
#長野 #野辺山 #パスタ#イタリアン#カルボナーラ 国道から少し入ったところにあるピザとパスタのお店。越谷で長年やっていたお店をやめ ご実家のあるこちらを開店とのこと。モチモチの生パスタが濃厚なカルボナーラソースに絡んで美味。ご馳走様でした。
レビュー一覧(1)
- aratakondo
長野市「洋麺亭 長野川中島店」Simple is Best 場所 長野県長野市川中島町御厨974 電話 026-254-7570 駐車場 あり 「洋麺亭 長野川中島店」 パスタと言わずスパゲティが食べたい。出来るだけSimpleなものがよい。シンプルなスパゲティといえばペペロンチーノという人が多いかもしれないが、私のシンプルはナポリタンかミートソースだ。本日は後者をいただきにきた。 「スパゲティ ミートソース」 だいたい私の子どもの頃、スパゲティといえばナポリタンかミートソースしかなかった。ボンゴレだのバジリコだのが登場したのは中学、カルボナーラは高校に入ってからだと思う。バブル前まではまだまだシンプルでわかりやすい時代だった。 ひき肉たっぷりのトマトソース、アルデンテより少し固茹での麺は、ソースとの絡みが今ひとつ。しかし、これだからこそイタリアンっぽいと感じるのだ。シンプルっていいなぁ。 #スパゲティ
レビュー一覧(1)
- aratakondo
須坂市「Kitchen&bar SABO」ジェノヴェーゼ 場所 長野県須坂市南横町1637 ツインエースビル 1F 電話 026-246-6650 駐車場 あり 「自家製!春菊のジェノヴェーゼ」1350円 通常、ジェノベーゼといえばバジリコを用いるのだが、それを春菊に替えたというのがミソである。といってあまり苦味はなくブロッコリーとキュウリが味わいと歯ごたえに変化を与えてくれた、小気味よいパスタであった。 #パスタ
レビュー一覧(1)
- user_37921819
最後まで熱々です。 #パスタ
レビュー一覧(1)
- myuri1220
#パスタ #和風パスタ
レビュー一覧(1)
- myuri1220
#パスタ
レビュー一覧(1)
#ランチ #パスタ #ニンニク #ペペロンチーノ #生パスタ きのこもたっぷりで美味しかった!