船橋市で食べられるネギラーメンのランキング
一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。
こちらは船橋市で食べられるネギラーメンのランキングページです。
船橋市ではネギラーメンが16件見つかりました。
16件のメニューから、あなたが食べたいネギラーメンを見つけてみてください!
レビュー一覧(1)
- yare38
#ラーメン #辛 #激辛 #赤 #拉麺 #辛麺 #大辛 #餃子 #ネギ #味噌 #ランチ #辛増し *細麺が(*•̀ᴗ•́*)👍辛さ増し増しが無料でできるのはとっても嬉しいです✨餃子🥟も一口で食べれるっていいです❗️ *餃子はタレにつけるのではなく汁にドボンするのがあたしなりの食べ方です😋汁を吸ってジューシーに✨
レビュー一覧(1)
- ms98ab
#京成船橋 #船橋 #ラーメン #ラーショ #ラーメンショップ #みんな大好きラーメンショップ
レビュー一覧(1)
- yare38
#辛 #激辛 #ラーメン #赤 #拉麺 #辛麺 #大辛 #ネギ #大盛 #餃子 #唐辛子 #ランチ #塩ラーメン #麺 #赤麻油 #5辛 #2倍 #塩ねぎらーめん #赤 #幸楽苑 #10辛 *塩ねぎらーめん 麺1.5+餃子+煮卵+赤麻油5辛×2
レビュー一覧(1)
- tamagoyaki
#ネギラーメン 好みじゃなかったぞ🤩
レビュー一覧(1)
- user_43187572
濃厚、こってり好きには貯まらないギタギタな一杯!
レビュー一覧(1)
- kouhei01
★★うまい、でも辛ねぎじゃなかったらもっと・・・
レビュー一覧(1)
- kouhei01
エビチリは海老が18尾入っていて、東魁楼系の味付けで、お~いし~い!↵ 値段は1800円(+税)です。↵ 私が知る限り市内No.2→(NO.1になりました)のうまさで、これはリーズナブルな気がしました。
レビュー一覧(1)
- kouhei01
スープ・・・むむ?・・・ありゃ薄いわ。いつもは膜が張るくらい濃いめに煮干が出てるんだけど。↵ カエシはスープと合っていて少な目のようです。↵ 麺は中太縮れ、自家製麺だそうで、街の中華料理屋では普通出てこないほどに良い麺です。1玉で150gだと思う。↵ 具は量の多い順に、ネギ、メンマ、脂身、ワカメ。↵ ネギは辛ネギで、よく言えば食感を楽しめる、悪く言えば出鱈目な切り方。↵ このスープと辛いネギは合わないっす。↵ メンマはシャクっとザリッとの中間くらいで、美味しいです。↵ チャーシューは入ってなくてその代りにチャーシューの脂身が2~3切れ、合わせて黒飴1個と同じくらいの量。↵ ワカメは彩り程度かな。
レビュー一覧(1)
- kouhei01
ジャンルは塩豚骨になると思います。↵ 国産豚骨に丸鶏と手羽先を加えコトコト煮込んだというスープは、かすかに獣臭がありますがほとんど気にならない程度。↵ 少しとろっとした感じがあって濃厚、開店当初に食べたものとはまるで別物。↵ とてもおいしいです^^↵ 麺は太めツルリコシありのすぐれもの。↵ チャーシューはいい感じにソフト、味付けはスープより少し控えめ。↵ ネギはこれは、ラーショで出てくるものと似た感じの味付けで、スープと合ってるですね。
レビュー一覧(1)
- tk_from_chiba
#ネギラーメン #メンマ #ダブルトッピング #ねぎ好きには堪らない #メンマ好きには堪らない #麺は硬め、味と油は普通で #まろやかな豚骨スープで美味い #と、思ったのは最初だけ #しっかりスープを混ぜると味が濃くなる #味付きメンマの影響もあるかもしれないが #トッピングをダブルにできるのは面白い試み #家系 #ラーメン #らーめん #増田家 #激熱グルメ #西船橋 ネギラーメン 並 950円 メンマダブル 200円
レビュー一覧(1)
- mk606
#ラーメン #ナンコツ #千葉#アンデルセン公園付近
レビュー一覧(1)
- kouhei01
あれ?塩ラーメンだったのかな?と思いました(^_^;)↵ 以前に食べた醤油ラーメンとは、見た目も味も全く違うスープ。↵ 動物系はライト級、少量の背脂が浮き、醤油よりも塩気を強く感じる。↵ なぜか麺の塩味が強く、そのせいで実際よりもスープがしょっぱく感じるのだろうと思う。↵ 麺の食感自体は張り紙に書いてあるとおりモッチリツルツルとしていい感じ。↵ (写真は太麺、太、細から選択可)青ネギはたっぷりの量でなかなかに良い風味、ですが九条ねぎと比べれば落ちる。チャーシューは特筆モノで、肩ロースとバラ肉が3枚づつ↵ 両方共おいしいですが、特にバラ肉は厚みがあり赤身フワリと脂身とろける、ムチャウマ。↵ 超うまくて安いし(+200円)、トッピ推奨。↵ 全体的にお得感ありますね。
レビュー一覧(1)
- kouhei01
醤油ダレと味噌ダレに関しては、ラーショ御用達のものがあって、ほぼ100%の確率でラーショはそれを使っているのですが、塩ダレに関してはそれが存在するのかわかりません。↵ 飲んだ感じでは、化調の感じが前述のものとは違うので、おそらくオリジナル、本部から買ったものではなさそう。↵ 塩加減はちょうどよくそこはけっこういい感じなんですが昆布など魚介系の効きがちと弱いか、やや単調な味。↵ 麺は太さ中、つるりとしたのどごしで、基本が600円のラーメンとして普通、茹で加減良好。↵ 太さ、食感ともに、(ラーショ専用)のものではないですね。↵ 先ほど「端っこチャーシュー」と書きましたが、短冊状のものも含まれています。
レビュー一覧(1)
- kouhei01
アブラの量は変わらない気がします。スープは・・・あっ!ホントだ!↵ 本店と比べて強め、塩分濃度にして15%程度味が濃くて、その分、化調も強めのバランスです。↵ 本店は優しめ、西船橋店はパンチがある感じ。↵ ★★★(80点)※メンマ+1点含む↵ メンマは本店譲りの絶品ですね。↵ 麺も腰があってすごく(・∀・)イイ!!
レビュー一覧(1)
#久しぶりのかいざん#ラーメン王よりスープ濃いw