ニンニクラーメン(ニンニク)(温かい)のメニュー一覧 (3ページ目)
218 メニューメニュー単位でレストランを探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHではメニューで使用されている素材・食材単位で検索することもできます。
こちらはニンニクラーメンをニンニクで絞り込んだ検索結果ページです。
218件の該当メニューが見つかりました。
SARAHユーザーの投稿を参考に、218の中からとっておきのニンニクを見つけてください!
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- user_16259049
スープは、ラーメン二郎としては優しい部類で、今日は特に豚骨的にライトな印象です。野菜系のダシがかなり利いていて、生姜系の風味も感じられます。さらっとした透明なアブラにコンビーフのようなぶたのの細切れがたくさん含まれているのです。見え隠れする野菜も含めて(笑)『他では味わえない一品』であることは間違いなく、一般的なジロリアンをさらにディープな世界に誘う、強力なインパクトがあります。(笑)醤油もかなりライトなのですが、卓上にはカラメボトルは無いので、やはりかなり多くの人が『カラメコール』をするようですね。麺は、二郎各店の中でも特筆すべきランクの極太麺です。ほぐもちっとした歯応えは、もはやうどんと中華麺の中間くらい。ヤサイは、モヤシ8:キャベツ2くらいのやや浅めの茹で加減です。ぶたは、ほろほろっとらかいものが2枚。そしてこのぶたに挟まれるように仕込まれた有料トッピングのスライスチーズ以前まで、スライスチーズを提供してい二郎各店が、乳製品高騰のあおりを受けて次々と粉チーズ等に変更されていく中、府中店は、このスライスチーズを堅守し、こだわり続けています。
レビュー一覧(1)
- user_16259049
あれ・・・? ヤサイは?ぶたは?ニンニクは?まさかの『別盛り』で登場です。スープは、甘味の強いこってりな醤油味で背脂、刻みねぎ、太めのメンマと味玉も入っています。麺の上には海苔が3枚のっています。少し二郎っぽくないスープもワンコールで『ひと玉』入ってくるニンニクを溶かし込めば・・・強引ですがやっぱりそれっぽくなってくるから不思議です。麺は、冷水できりっと締められた太縮れ麺が250gです。先日のラーメンエースの汁なしとは好対照な印象の冷やぷりっとした仕上がり。こういうのも大好きです。ぶたは、神豚が2枚+αです。ほろぷりっとした柔らかさ・・・たまりませ~ん(≧▽≦) ニンニクの量は、かなり破壊的で(笑)とても辛くなるので、今回はスープは完飲しませんでした(≧▽≦)
レビュー一覧(1)
- user_46857903
スープもブタもバランスも 今や直系より旨いっ
レビュー一覧(1)
- user_16259049
スープは、相変わらず『優しい』印象です。醤油がかちっと決まりつつも、ライトでくるくるっとしたベースがそれを包み込んで支え、それでいて、ちゃんと『ラーメン二郎』しているのです。麺は、め二郎の特徴的な平打ち太縮れ麺です。表面に軽くスープを吸い込みつつぽるぽるとした口当たりが楽しい。野菜は、普段は『パキッ』とするくらいに浅めの茹で加減が特徴のめ二郎ですが、今日はややしっかりめに茹でられていました。ぶたは、肉質のしっかりとした厚さ1センチ級が2枚入ります。肉質と脂身の具合は、その日のブレと、その部位によりかなりまちまちなので、必ずしも自分好みのものが出てくるとは限りませんが、基本的にはいつも良質なぶたを提供してくれるので、いい意味で毎回楽しみにしています。
レビュー一覧(1)
- user_16259049
スープは、汁なしということで粗挽き胡椒が利いた濃いめのものがドンブリの下のほうに少なめに入っています。これを『秘技:天地返し』を駆使しながら後述のヤサイ、ぶた、フライドガーリック、卵黄などとよく混ぜ合わせれば、混然一体となったジャンキーな味わいに仕上がります。麺は、ちもちっとした仕上がりの平打ち縮れ麺です。汁なしのときが一番もちもちっとしています。同じ麺ですが、つけ麺のときのぷりぷりっとした感じとは対照的で面白いですねーヤサイは、浅めの茹で加減でパキッとした歯応えです。今日もキャベツのちゃんと入ってる感が高く、甘みがあっておいしかったです。ぶたは、今回は厚みもさることながら脂身のほとんどないきよすけが一番好きなタイプ。
レビュー一覧(1)
- user_16259049
スープは、以前は醤油がライトだったような記憶があったので無料トッピングは、ニンニク、カラメをコール。これがズバッとちょうど良くえっ 歌舞伎町店ってこんなにおいしかったっけ?っていうくらいにバランスが良い。麺は、ラーメン二郎としてはやや細めで普通で注文するとやや柔らかめの仕上がりです。もちもち、びよ~んとした感じがきよすけは嫌いじゃない。(笑)麺の量は、比較的軽めではないかなぁと思います。ヤサイは、比較的よく茹でられたモヤシ&キャベツでシャキッ&キュキュッとした口当たりです。やや細めの麺との絡みもよく合っています。ブタは、肉質がしっかりしつつも歯切れのよく、脂身もぷりっとしたきよすけ好みのタイプが2枚。あ。。。これなら今度来たときはブタ入りにしたい。。。(´▽`)なんというか、以前よりも2~3割増しでかなり旨くなっているような。。。
レビュー一覧(1)
- user_16259049
スープは、しっかり乳化したまったり濃厚な豚骨ベースに控えめに醤油を利かせたもの。いわゆる横浜醤油豚骨です。お店としても、『ファットン』“二郎インスパイアではない”という認識であり、あえて言うなら“家系インスパイアラーメン”ということになるのかな?(笑)麺は、やや平打ちでつるっとした固めの口当たりな太縮れ麺です。並盛ということで麺の量は300gですがプリプリッとした麺の運びは軽快で体感的にはやや軽めに感じます。具は、細かめに刻まれた浅めの茹でキャベツ、無料トッピングの刻みニンニク。。。そして、ボリュームたっぷりの分厚いロールバラチャーシューが2枚です。二郎インスパイアではないので刻みニンニク以外のヤサイ、アブラ、カラメなどの無料トッピングはありません。しかしこのチャーシューは絶品。。。(´▽`)横浜醤油豚骨のチャーシューとしては意外性があります。
レビュー一覧(1)
- user_16259049
スープは、比較的乳化少なめで醤油のきりっと利いたタイプで一見するとライトな印象なのですが表面に張った透明な油がかなり多めに入っていてこれが大きな特徴となります。油が苦手な人は後半少しやられるかもしれない。見た目は草食系だけど深入りすると肉食系だった。。。的なスープ。麺は、スープの印象とは裏腹に最初からなかなかのごり押し系二郎各店の中でも太めの部類に入ると思われます。グラムで言ったら二郎のスタンダードクラスなのでそのぶん、あれ?少ないのかな?って感じるかもしれませんが食べ終わるとおなか一杯にはなっているという感じです。(笑)その麺を、生玉子が2個と刻み海苔にカツオ出汁を加えた一品でかき混ぜてからすき焼きのように麺をつけて食べると旨い猫舌のきよすけにももってこいであっという間に麺が攻略されていく。。。ヤサイは、比較的よく茹でられたモヤシ&キャベツです。キャベツの割合が高めなのもヤサイ価格高騰の昨今では特筆すべき特徴です。ブタは、一枚、二枚。というよりも塊ブロック系のもの。しかもプリッとした肉質と脂身がきよすけのストライクゾーンど真ん中でした(笑)ブタ入りなので、これが5個。
レビュー一覧(1)
- kouhei01
醤油ラーメン+ニンニクだと思って期待してたのですが、醤油スープにプラスして八丁味噌↵ を使っているそうな。↵ なんつうか見栄えが悪いし、スープは味噌由来のものだと思うが、甘くてちと苦い、、なにこれ。ネギは辛ネギ。↵ 個人的にはそれを醤油ラーメンに合わせるのはNGと思うが、半分味噌ラーメンなので、それは↵ それでOKかも、どうしても辛味を付けたいという気持ちがヒシヒシ(瀑それにしても、ニンニク臭が気になる人はこういうのは食わないだろうし、そもそも、にんにくが↵ 効いていないにんにくラーメンって?話をもとに戻すと、半分味噌のやつでなくて、プレーンな醤油ラーメンの、ちと豪華版が食いた↵ かったのですが、その意味ではアカン。↵ ましかし、ニンニクを無臭で仕上げるところなどは素人には出来ないし、そこんとこは神業級である↵ と思います。
レビュー一覧(1)
- user_70541370
程よいにんにくの香りが特徴です! あっさりした中にもこくのあるラーメン~ 醤油色のスープは焦がしの風味も加わって独特で強烈な香りだからデートには向いてないかも。。。 次来た時はかすそばってやつ食べたいです~
レビュー一覧(1)
- user_56855280
濃厚で美味しい。美味い。聞いて選んで間違いなかった。煮玉子。おおお~。玉子に焼印が入ってる~。いいねぇ。麺。やっぱり玉子麺で美味い。あっさりの味噌ラーメンばっかりだったので!!。濃厚も美味いなぁって!!
レビュー一覧(1)
- user_00408240
ニラが生か↵塩味スープは、もう少しコクがあればなぁ↵ニンニク固体は認められず、スープに溶かしてるようで
レビュー一覧(1)
- poo05
ニンニクがとても効いたスープ。味玉もメンマもしっかり味が付いていて美味しいです。パンチのあるスープですが麺は細めで繊細な味で絶妙です。
レビュー一覧(1)
- taruo
野菜は通常でも多めで、ニンニクもタップリのってました。 大きめな背脂がゴロゴロ入ってて、やや甘みのあるスープで美味しくいただきました。 #醤油ラーメン
レビュー一覧(1)
- taruo
スープは濃厚トロトロ~の豚骨と、魚介(魚粉?)が効いてました。上にかかっている にんにく油 も、こうばしくてスープに良く合ってました。 味玉は注射針を刺したような跡があって、中には液状の生クリームが入ってました! 麺は中太ストレートでツルツル食感でした。 #ラーメン
レビュー一覧(1)
- taruo
スープはマロヤカな塩味に背脂の甘みがバッチリ合っていて 後を引く感じ。 野菜は、普通盛りの 1段階アップの 『 多め 』 にしてみました♪ ニンニクは、生ニンニクを刻んだモノなのでインパクトがあって美味しいのだけど、 食後のニオイがキョ~レツ! 麺は、ちょ~極太ちぢれ麺でした。 #塩ラーメン
レビュー一覧(1)
- taruo
タレは やや甘みがあって 濃厚。 無料トッピングは、それぞれレンゲ1杯分をドサっと かけてありインパクトがありました。 麺は、極太麺。 スープ割りはコールしなかったけど、たぶんドンブリに直接そそいでくれるタイプかと思います。 #まぜそば
レビュー一覧(1)
- taruo
※閉店しました※ スープは甘みがあり、背脂も浮いているけど思ったほどコッテリ感はなかったです。 ヤサイは、モヤシがメインでキャベツ少量、シャキシャキ食感。 ニンニクは生のモノを刻んだタイプなので味もニオイも強烈だけど、スープにバッチリ合ってました。 麺は、極太で ややシコシコ食感でした。 #閉店
レビュー一覧(1)
- yuka201
小ラーメンでこの盛り付け。野菜はモヤシよりもキャベツが多めです。切れのある醤油味でバランスの良いラーメン。オススメです。
レビュー一覧(1)
- user_16259049
スープは、乳化少なめでくるくるっとした化調の旨味と醤油が小気味よく利いています。ジロリアン的に言えばかなりライトな仕上がりですね。初めての人にも飲みやすいスープです。麺は、インスパイア系によく見られるほぐもちっとしたやや平打ち太縮れ麺です。もちっとした口当たりが前面に出ています。麺の量は、正確には分かりませんが300gくらいかと。スープを吸いにくい麺なので体感的な量はそれほど多くはありません。ヤサイは、油をまとったモヤシ&キャベツ。柔らかめの茹で加減でヤサイ増しにはしていませんがしっかりこんもりと(^_^;)豚は、醤油味はほとんどついてないあっさりとしたタイプ。豚入りということで5枚入っています。厚みはほどほどですが脂身もぷりっとしていてなかなかおいしく豚入り(150円増)は適正価格かと。生玉子(50円)はラーメンにかけてもいいのですが・・・すき焼き風に(`▽´)/
レビュー一覧(1)
- user_16259049
スープは、汁なしということでドンブリの底の方にとろみのあるカレー味のようなスープが隠れています。主たる香辛料は『ケイジャンスパイス』でドライカレーやジャンバラヤのイメージですね。辛味は少なく、香りが前面に出た印象で辛味のほうは、無料トッピングの『ニンニク』が強力にサポートしています(笑)麺は、もちっとした太縮れ麺です。この温かい麺のときのもちもちっとした弾力といい意味での麺の伸び具合はかなりお気に入りです。濃厚なスープとを残さず絡め取るようなとても相性の良い麺ですね。具は、肉質のしっかりとした脂身の少ないぶたが2枚、固めに茹でられたモヤシ、フライドガーリック、卵黄、そして、なぜか(笑)のミックスベジタブルです。よ~っく混ぜ合わせて、写真のような状態にミックスベジタブルは・・・おもいつき?それとも、試行錯誤の結果?いずれにしても・・・かなり絶妙なのです。これは、期間限定ではなく定番にしてほしいくらいお気に入りのメニューでした。いつまでやっているんでしょうか・・・できれば再訪したいくらいですね。
レビュー一覧(1)
- user_23323481
麺の固さも良い感じ↵チャーシューは、薄くて食べやすい
レビュー一覧(1)
- user_16259049
スープは、ベースは通常はカラサ控えめなマイルドで優しい印象。そこへ『旨辛』が投入され、今回は中辛(説明:辛い)なのですが、きよすけ的には十分すぎるくらいがっつりとした唐辛子的な辛さが楽しめます。有料トッピングの粉チーズが、辛さを若干和らげてくれますね。ちなみに卓上には、『カレー粉』や『青海苔』、『唐辛子』に『カラメボトル』などがありますので、さらなる変化をお試しいただくこともできます(笑)麺は、弾力のあるやや細めなタイプ。赤味のあるスープを表面にまといつつも、麺の旨味をしっかりと保っている美味しい麺です。ヤサイは、やや浅めのゆで加減でモヤシ7:キャベツ3くらい。ぶたは、肉質のしっかりとした脂身の少ないタイプで、スープで温まるとホロッと柔らかくなります。エースのぶたは、安定して楽しめますね。
レビュー一覧(1)
- user_16259049
注文時に『にんにくはお入れしてよろしいですか?』と確認してくれます。もちろん、ぜひぜひ入れてください。今回も、チーズ入りです。具の中に、チーズは見えませんがすでに熱い麺に絡めてあるのであとは上にのった具材と麺と少量入った濃厚なスープを絡めて・・・絡めて・・・混ぜぜ・・・混ぜて・・・見た目はそれほどでもないのですが結構・・・『辛い』のです。じわじわとおでこに汗が・・・っていう感じですかね~(^_^;) 追い飯も・・・楽しみですね。麺は、もっちもちの太縮れ麺です。前述の通り、チーズをまとっていて艶やかな照りがあります。程よい『弾力』と『伸び』があり濃厚なスープにもよく合うおいしい麺ですね。ちなみに・・・卓上の昆布酢を少し加えると辛味が少し抑えられてマイルドになります。具は、刻みニラ、刻みねぎ、刻み海苔、魚粉、刻みニンニク、卵黄、そして辛味の最大の要素しっかりとピリ辛な挽き肉味噌です。
レビュー一覧(1)
- user_16259049
スープは、汁なしということでどんぶりの底の方に濃いめのものが隠れているので、とにかく思う存分混ぜ混ぜしていきます。デフォで黒胡椒の風味が利いています。そこへ前述の納豆キムチのネバ辛が加わり・・・すごい。麺は、もちもちっとした太縮れ麺。汁なしのときになる、このびよ~~んとした弾力のある柔らかさが好きなのです。ヤサイは、ほぼモヤシ&キャベツでやや柔らかめのゆで加減。ぶたは、脂身の少なくほろっと柔らかいものが2枚。このてのぶたは、スープや麺に沈めて温めると・・・神豚へと進化します。(笑)(´▽`)
レビュー一覧(1)
- user_16259049
スープは、つけ麺のときと同様に乳化少なめできりっと醤油の利いたラーメン二郎各店の中でも比較的ライトな部類に入ると思います。ニンニクは、とても細かい刻みでスープによく溶けます。食べ進むに従って有料トッピングのタマネギキムチの辛味がスープと融合して深みを増しこれがまた絶妙に旨い。麺は、やや平打ちの太縮れ麺。つけ麺の時の印象通りきよすけのホームグラウンドめじろ台法政大学前店の麺とやはり似ています。ちなみに、亀戸店では平ザルで湯切りしています。今回も。。。きよすけが愛してやまない卓上の花椒をたっぷりと振りかけて。ヤサイは、くたっとよく茹でられたモヤシ&キャベツです。モヤシ9:キャベツ1くらいの割合。ヤサイマシでやや増量気味ですが有料トッピングのタマネギキムチと一緒にわしゃわしゃと食べればあっという間に攻略完了?(笑)ブタは、これを食べるために来たと言っても過言ではない相変わらず絶品のロールバラタイプ。脂身も肉質もぷりっぷりです今日は部位的に、あまりほろっとしたところはありませんでしたがこういうタイプもうれしいです(≧▽≦) この厚み。。。ブタ入りということでこれが5枚入りますが我を忘れるくらいに夢中で楽しみました。
レビュー一覧(1)
- user_16259049
スープは、味噌専門店のど♪みそにおいて限定でのみ味わえる貴重な醤油味です。町田店では今までも年に何回かは醤油味の限定は定期的に出しているので今回も安定の旨さです。インスパイアラーメンによくある固い感じの口当たりではなくくるくるっとした優しい口当たりでたっぷりと入った甘みのある背脂の下には思いのほかスッキリとした微乳化スープとなっています。麺は、いつもの浅草開化楼製。元々、インスパイア系列に卸しているだけあっていつもに増して極太の縮れ麺もほぐもちっとしておいしい。具は、茹でモヤシ&キャベツ、その上にはタレのかかった背脂がたっぷり。。。そして、なぜか白菜キムチ(笑)甘みのあるタイプのキムチで不思議と違和感はありません。チャーシューもご覧のとおり肉質のしっかりとしたみっちりチャーシューで脂身もプリッとおいしい。。。(´▽`)量もかなりボリュームがあります(^_^;) どんぶりがヘルメットくらいあるので。。。(笑)
レビュー一覧(1)
- taruo
野菜は、普通に注文すると この量ですが、無料で増すこともできます♪ 麺の量はミニで200gでした。 #醤油ラーメン
レビュー一覧(1)
麺はゴアゴアで好きなタイプの太麺。マヨネーズ部分を除き器用に混ぜてみる。途中一味や胡椒投入で味変。しかし、かなり厳しい。油そばだけど、量がかなりある。しかし、残すことは自分自身許せない。完食がミッション。後半厳しかった。最早終盤は無理やり詰め込んでフィニッシュ。自分を褒めてあげたい。久しぶりに頑張った。しかし特盛を食べてる隣のお客さんの器のデカさっていうか胃のデカさに驚きと敬意を表したい気持ちが高まる。