投稿する

埼玉県のチョコレートの人気おすすめランキング (3ページ目)

499 メニュー

メニューの口コミ投稿数日本最大級のグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHではメニュージャンルごとにレストランを検索することができます。

こちらは埼玉県で食べられるチョコレートの人気ランキングページです。

SARAHには現在499の埼玉県で食べられるチョコレートが登録されています。

埼玉県では、三郷市のマリオンクレープ 三郷店のチョコカスタードや川越市のスターバックスコーヒー 西武本川越駅店のチョコレートティーケーキフラッペチーノなどがSARAHの中で人気が高いメニューです。

499件のみんなの口コミを参考に、ぜひ食べたいチョコレートを見つけてください!

3.1
チョコミントまん(PAOPAO ecute大宮店)
ディナー
今日08:30~22:00
大宮駅から71m
埼玉県さいたま市大宮区錦町-630ecute大宮

レビュー一覧(1)

  • itadaki_maru
    itadaki_maru

    エキュート大宮でチョコミントキャンペーンを やってまして、チョコミントまん280円を いただきました。 なかなかイケる😁😁 #大宮 #エキュート大宮 #スイーツ #チョコミント

3.1
いちごとビターチョコソースパンケーキ(プランピーパンケーキス (plumpy pancakes))
ランチ
今日11:00~18:00,19:00~22:00
羽貫駅から444m
埼玉県北足立郡伊奈町学園2-195-1 1F

レビュー一覧(1)

  • sanada_tatsuya
    sanada_tatsuya

    ビターチョコに覆われたふわふわなパンケーキに苺、あまおうアイス、綿菓子、マスカルポーネクリーム、キウイフルーツ、バナナ、黄桃、いちごソースがトッピングされております。 フランピーパンケーキスさんでいただいたパンケーキ(1.28迄)を私なりに評価してみました。 盛り付け1Pt. パンケーキ0.5Pt. トッピング0.5Pt. 味1Pt. 内容0.5Pt. 評価3.5Pt.でした。

3.1
ガリガリ君リッチチョコチョコチョコクッキー(赤城乳業㈱ 深谷工場)
モーニング
ランチ
ディナー
今日不明
籠原駅から1.78km
埼玉県深谷市上柴町東2丁目27-1

レビュー一覧(1)

  • chad
    chad

    赤城乳業 ガリガリ君リッチチョコチョコチョコクッキー184円 ローソンで購入。 #アイス #アイスバー #アイスキャンデー #氷菓 #スイーツ #甘味 #ガリガリ君 #埼玉 #籠原 #深谷 #チョコ #チョコレート #チョコクッキー

3.1
チョコミントアイスバー(MEGAドン・キホーテ 浦和原山店)
ランチ
今日不明
浦和駅から2.10km
埼玉県さいたま市緑区原山4-3-3

レビュー一覧(1)

  • itadaki_maru
    itadaki_maru

    和ハッカ栽培100年以上の歴史がある北海道滝上町産 使用のチョコミントアイスバー169円をいただきました。 2018年、セイコーマートで道産素材を使ったミント商品が作れないかと商品開発をされ北海道産のミントを探しはじめたそうな。 なかなか口にすることができない産地限定のハッカ。 北海道滝上町は日本国内の農業生産量の約95%を占めており、農家が栽培から精油まで行っているそう。 そんな国内産のハッカは海外産の薄荷(はっか)とは 段違い‼️食後もハッカの爽やかなフレーバーが口に 残り気持ち良いです😊😊 #アイスクリーム #アイス #ミントチョコ #北海道産 #ドンキホーテ

3.1
ザクザクチョコミント生クリーム(おいしいメルヘン。 ecute大宮店)
ランチ
今日不明
大宮駅から46m
埼玉県さいたま市大宮区錦町-630JR大宮駅構内

レビュー一覧(1)

  • itadaki_maru
    itadaki_maru

    エキュート大宮にてチョコミントの グルメイベントを開催中ですが明日まで。 ザクザクチョコミントサンド475円 をいただきました😋 チョコミントクリームとザクザクのチョコを サンドイッチで。うーん面白い😆😆 #サンドイッチ #チョコミント #大宮エキュート

3.1
おとうふドーナツ ほろにがチョコ(久世福商店 イオンレイクタウンmori店)
今日不明
越谷レイクタウン駅から945m
埼玉県越谷市レイクタウン3丁目1−1イオン

レビュー一覧(1)

  • cozy
    cozy

    #チョコレート #ドーナツ #豆腐 豆乳やおからで作ったドーナツもだいぶ広まってますが、こちらはとうふ。 でも、豆乳ドーナツとかと印象は似ています。 原料は突き詰めていけば大豆なんで一緒ですね。 一般的なドーナツよりしっとり。そして適度にもっちりした食感がベースです。 揚げているのとスポンジ生地のようになっているので結構ズッシリときます。 サイズは小振りですが食べ応えがしっかりしているのも特徴でしょう。 表面チョコレートのアイシングですが、商品名のように「ほろにが」ということはありませんが甘さはチョコレートにしては控えめで、ドーナツと馴染んでします。さらに砂糖のシロップが軽くまぶしてあるので、甘味はこれで調整しているようです。普通においしいドーナツでした。