大阪市福島区で食べられるチキン南蛮のランキング
メニューの口コミ投稿数日本最大級のグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHではメニュージャンルごとにレストランを検索することができます。
こちらは大阪市福島区で食べられるチキン南蛮のランキングページです。
大阪市福島区ではチキン南蛮が12件見つかりました。
12件のみんなの口コミを参考に、ぜひ食べたいチキン南蛮を見つけてください!
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- my15ninth
夜のコースです。タルタルソースたっぷりで美味しかったです。
レビュー一覧(1)
- suna8
う〜〜ん。チキン南蛮ってこういう料理だったっけ? 宮崎市内のチキン南蛮発祥の店で食べて以来、こういう疑問が時々頭に浮かぶわけだが、今回は、その疑問が最大級に大きくなったわけ。 食べた瞬間、何これ?状態で、だいたいから揚げすぎ(焼けすぎ?)で鶏肉はパサパサだし、南蛮感(表面のタレ感?)はまったくないし、肝心のタルタルソースに至っては、やっつけ仕事っぽい?みたいな、もう全てが“チキン南蛮”のイメージとはかけ離れているのだ。 “チキンカツにタルタルっぽいのかけただけ” というのが正解かと思う。それにしたって揚げ過ぎ(焼き過ぎ?)だけどね。 何年ぶりかでメイン料理を残した(ライスやラーメンスープはたまに残す)。美味しくない(差し戻し)という意思表示も兼ねて。実際問題ボリュームもありすぎ。もちろん美味しければ完食できるとは思うが、多ければいいというものでもない。 相変わらず、付け合わせのキャベツやレタスはてんこ盛りの大サービスだけど、料理ってそこじゃないと思う。 ま、腹を膨らませるだけなら、ドリンク込みで税込750円はお得だとは思うが。 #チキン南蛮 #もどき #洋食 #肉料理 #大阪 #福島区 #ランチ
レビュー一覧(1)
- ej20k
#ディナー #チキン南蛮 #フライ
レビュー一覧(1)
- suna8
#居酒屋 #ランチメニュー #サービス定食 #チキン南蛮 #ランチ #定食 #大阪 #福島区 #中之島 この店はビルの3Fにあるため、立て看板に気づかないと通り過ぎてしまう可能性が高く、そういうこともあって、今まで訪問できなかった。ロケーション的には、店の窓からJR環状線の福島駅のホームが直接見えるので好立地のはず。何しろ階段かエレベーターを使って、駅改札口から店舗前まで1分ほどですから。 そういう"カベ"を乗り越えると、それなりのコスパでランチが食べられる。しかも、大阪では定番の"炭水化物の重ね食い"メニューが用意されているのだ。 ・お好み焼き定食 700円 ・焼きそば定食 650円 共に、ご飯(お代わり無料)、みそ汁、小鉢付きで、漬物(キュウちゃんっぽいのとたくあんの細切り)はセルフで自由に食べられる。上記以外にサービス定食というのがあり、日替わりメニューになっている。今回は「チキン南蛮定食」で、上記の定食と同じ構成で税込600円と割安になっていた。 チキン南蛮は、宮崎県の名物料理として有名で、一度本場の元祖店と言われる店まで食べに行ったこともある。その店ではさすがに美味しく頂けた。その店に比較するのは酷と言うもので、でもこの店のチキン南蛮も、鶏肉が柔らかく調理されており、またタルタルソースもちゃんと作られていて、しかもその量も必要充分で、トータルとして価格以上だと思った。 元祖店以外の他店でも、チキン南蛮を食べてはいるが、このタルタルソースが手抜きされているケースが多く、残念感を何度となく味わった。鶏肉本体以上にタルタルソースにも注力すべきなのが「チキン南蛮」という料理であると、私は考える。 食べ始めてから気づいたが、この店はご飯も美味しいのだ。お米のブランドは不明だが、炊き方が好みにマッチしていた。またタイミングが良かったのか、炊きたてに近かったのも美味しく食べられた理由かと。 さらに、ご飯茶碗が小さめなのも個人的には評価する。これでお代わり出来なかったらきっと文句が出るな、というぐらいの量で、腹八分目を意識している私にとっては、このぐらいの量がちょうどいい。 余談に近いが、漬物がセルフサービスなのも、あまり漬物を食べない私にとってはマッチしていたり。残さずに済むので。
レビュー一覧(1)