こちらは滋賀県で食べられるチキンカツのランキングページです。
滋賀県は本州のほぼ中央に位置する県で、周りに海のない内陸県です。また京都の隣にあり、中山道と東海道の2本の街道が走るため、歴史的観光スポットが多く点在しているのも特徴となっています。また滋賀県のシンボルといえば「琵琶湖」。日本最大・最古の湖で、関西地方の避暑地としても多くの人が集まる観光地となっています。また肌をなめらかにする泉質、美肌の湯として人気を集めている「おごと温泉」があるものここ滋賀県です。約1200年の歴史があり、比叡山の伝教大師、最澄によって開湯されたと言われ、歴史ある温泉として人気を誇っています。
また琵琶湖はクルージングやボート、湖沿いの散策など四季折々の美しさを感じるレジャーが楽しめるスポットです。琵琶湖北側のエリアは「奥琵琶湖」と呼ばれ、静かな雰囲気と、その自然の癒しを求めて人々が集まるエリアです。ドライブやサイクリングで人気なのは琵琶湖の絶景を眺めることができる「奥琵琶湖パークウェイ」。春の桜の季節には特に多くの人が訪れます。また琵琶湖までも徒歩で数分という立地が人気の「奥琵琶湖キャンプ場」。コテージ、ログハウス、テント等があり、バーベキューやバスフィッシング、レンタルボートや虫取りなど家族で楽しめます。
そんな滋賀県で食べられるチキンカツのランキングをご紹介します。
レビュー一覧(1)
5年前まで昼も夜もすごくお世話になってた店。厨房は大将のワンオペなので時間かかることがあり、それが難点ではあるが、腕は確か。何を頼んでもうまい。金曜日のランチで本当に久しぶりに入った。 昼は日替わりと、種類豊富な定番定食。以前より150円くらい上がってるかな?でもこの味とボリュームなら納得にお釣りが来るくらい。今日頼んだのはチキンカツ定食。さっくり軽く揚がった衣に柔らかくてジューシーなモモ肉がサイコーにうまい。あっつい味噌汁も美味しいし、小鉢も絶品。これで1,000円は最強コスパだ! 1号線沿いで「国道小柿」交差点角にあるが、1号線から直接は入りにくい。でも行く価値は絶対あるのでオススメ。夜がまた良い。前は近くに住んでたから夜も来ていたが、駅が遠いから今は難しいなー。。 #チキンカツ #定食 #滋賀 #栗東 #草津 #ランチ