投稿する

全国のタンメンの人気口コミランキング(温かい,ガッツリ)(9ページ目)

567 メニュー

こちらはタンメンのランキングページです。

SARAHには567件のタンメンの情報があります。

たくさんのタンメンの中から、あなたの食べたい一品を見つけよう!

3.0
たんめんタンタン(塩) (はらだ)
今日11:00~14:30
御宿駅から7.56km
千葉県勝浦市松野-388

レビュー一覧(1)

  • bokurarri
    bokurarri

    まさに湯麺そのもののあっさりとしたスープに勝タンのラー油がかけられたやつ。湯麺自体は優しい塩っけですが、そこに勝タンソースがグンっと辛さをアピール。食べ進めると湯麺のスープと赤いソースが混ざりあい、新たな辛スッキリなスープへと変貌していました。麺は中細の柔仕様で、これもはらだの勝タンスタイルなんだろうな。野菜たっぷりで美味しかった。 左下がタンタンめん。これぞ勝タン!なビジュアルですね。

3.0
又焼湯麺(丸萬)
ランチ
ディナー
今日11:00~17:00
旧居留地・大丸前駅から182m
兵庫県神戸市中央区三宮町2丁目10-10

レビュー一覧(1)

  • orangejuice
    orangejuice

    あっさりとしたチャーシューがたっぷりと乗ったチャーシュー麺です。すっきりとしたスープに、味わい深いチャーシューがよく合います。

3.0
タンメン(天坊)
今日不明
バスセンター前駅から273m
北海道札幌市中央区南2条東2丁目1−1エクセレントハウス東

レビュー一覧(1)

  • user_72576143
    user_72576143

    “餃子の最高の相方”と言えばやっぱこれでしょう。ラーメン店が数多くある札幌にあって、正統派のタンメンを提供しているお店は数少ないんです。野菜の旨味が染み出た〈毛湯〉スープは激美味。コラーゲンを感じる円やかな口当たり。旨味・コクがじわじわと拡散してきます。メインの野菜類は炒めた後、スープで煮られてシャキシャキ感を残しつつ、柔らかさも共存した絶妙な状態。「タンメンには柔らかめの野菜が合う」とある番組で林家正蔵師匠が言ってましたが、分かる気がします(笑)。で、以前と麺が変わったんですね。ストレートタイプの細麺は変わらないのですが、ツルツルした舌触り&押し返してくるような歯応えが秀逸。この麺とスープのマッチングは完璧だと思います。

3.0
タンメン(中華大新 )
ランチ
ディナー
今日11:00~04:00
藤沢駅から81m
神奈川県藤沢市南藤沢23-10 六光会館 2F

レビュー一覧(1)

  • hhhh
    hhhh

    タンメン あっさり!やはり、あんかけ系を食べちゃうと物足りない😣

3.0
佐倉上タンメン 背脂多め(喜多方食堂 麺や玄 佐倉分店)
ランチ
ディナー
今日不明
佐倉駅から480m
千葉県佐倉市表町4丁目1-1

レビュー一覧(1)

  • taruo
    taruo

    スープはトロトロ~っとした甘みのある塩味で マロヤカなクチあたりだけど、きも~ち塩分が強めで 最後に残る感じ。 背脂は 多めにしたけれど もともとスープにトロみがあるからか、それほどマッタリ感はなかったです。 野菜は種類が豊富で、ニンニクの芽やシメジ、ニンジンなんかも入っていたけれど、軽く炒めてあるのか? かな~りシャッキシャキ! お肉は薄切りだけど、焼き色が付いてて良いアクセントになってました。 麺は、中太ちぢれで 滑らか、モチモチ食感でした。 #タンメン

3.0
味噌タンメン(トナリ越谷レイクタウン店 )
ランチ
今日不明
越谷レイクタウン駅から456m
埼玉県越谷市レイクタウン4-2-2 イオンレイクタウンkaze 1F

レビュー一覧(1)

  • taruo
    taruo

    ※閉店しました※ スープは塩分やや濃いめで ちょいスパイシー & こうばしい味わい。野菜は、た~っぷりでスープにも馴染んでイイ感じ♪麺は太めの平打ちでモチモチ食感。ショウガは入れるかどうか聞かれず、最初からのせてありました。 #閉店

3.0
塩タンメン(らーめん千ちゃん )
今日不明
宇都宮駅から1.26km
栃木県宇都宮市大曽4-8-11

レビュー一覧(1)

  • _key_
    _key_

    写真じゃ伝わらないですが、これは結構なボリューム。上に乗る野菜炒めが焦げ目が付いておりかなり良い感じ。スープのベースは豚と鶏が居そうな感じコラーゲンなどでややとろみのある仕様でスープ自体で勝負出来そうな強さを感じます。でも、決してクドクは無くあくまで飲みやすく仕上がってるのが良いですね。中太ちぢれ麺 

3.0
塩五目ラーメン(タンメン風)(ジャンボラーメン )
今日不明
滑河駅から2.72km
千葉県成田市高418-1

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    レンゲと比較するとわかると思いますが、ドンブリがデカイっすね(^_^;)↵ ふむ、タンメン風ではなくて、タンメンっす(笑↵ 野菜は香ばしく炒められていて、野菜のうまみ、甘味がスープに出ている。↵ 塩加減もちょうどよく、うんまい!↵ 麺もしっかりとしていい感じでしたが、後半ややタレた感じ。↵ ★★(70点)↵ タンメンってこんなに美味しかったっけ。↵ ドンブリデカイのでわかりにくいですが、結構ボリュームある感じ。

3.0
タンメン(二平 )
ランチ
今日不明
京成曳舟駅から318m
東京都墨田区東向島2-39-12

レビュー一覧(1)

  • oyabun
    oyabun

    墨田区にてかなり年季の入った渋い中華料理屋を発見。 昼飯に入って見ました。 タンメンと自家製の福々まん(肉まん、あんまん)を注文。 タンメンはあっさり味で野菜たっぷり、めちゃヘルシーです😄 #ラーメン #タンメン #塩ラーメン

3.0
トマトと玉子の塩タンメン (ランチ)(中華食酒館 嵐 )
今日不明
鎌ヶ谷大仏駅から119m
千葉県鎌ケ谷市鎌ヶ谷1-5-44 玄蕃第2ビル 1F

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    スープがトマトの味に支配されていて、中途半端な酸味、中途半端な甘味。↵ かすかに(トマト特有の)青臭さもあるし、これは苦手だ。↵ 淡麗系のスープが使われていることは想像できるのですが、それ以外、動物系などはわからない。↵ 玉子が使われていることもあり、塩加減はごく穏や感。あ、麺がすごくいいですね!↵ まるでゴムマリのような弾力で、歯を押し返してくる。↵ しかし固形物を半分食ったところでギブ。↵ お店の方には申し訳なかったです。↵ トマトラーメンがいける人なら、全然問題ないと思います。

3.0
たんめん(タンメン専科 幸家 )
ランチ
今日11:30~14:00,17:00~22:00
勝どき駅から266m
東京都中央区勝どき2-6-5

レビュー一覧(1)

  • ginmaru
    ginmaru

    路地裏にあるお店は、たんめん専科と店名にあるので、たんめんにしました。おじいさんおふたりでやっているお店で、麺の硬さ、味の濃さ、油の量は自己申告制でした。店内もたんめんも、昭和な感じな味わいでしたσ(^_^;)

3.0
白湯タンメン(喜龍 )
ランチ
今日不明
安積永盛駅から2.22km
福島県郡山市田村町金屋新家34-1

レビュー一覧(1)

  • uraraworker01
    uraraworker01

    野菜たっぷりで白湯のコクが麺によくからんでいました。野菜をたくさん摂れるのでかなり満足な一品です。

3.0
わんたんめん(筑波軒 )
ランチ
今日不明
茨城県筑西市丙219

レビュー一覧(1)

  • _key_
    _key_

    スープが熱々で下館ラーメンの特徴の鶏だしスープ。密度の低い乾麺のような麺ですが、なかなか面白い食感。この独特の麺もイイですね。この鶏チャーシューの味付けは秀逸。インパクトあります。濃い味付けで、生姜と焼肉のタレのような独特な甘さを持ち合わせてます。

3.0
漢(おとこ)タンメン(麺や遊大 )
今日11:00~14:30,17:30~21:00
泉中央駅から4.50km
宮城県富谷市富ケ丘2-20-2 サイバーパーク富谷 102

レビュー一覧(1)

  • user_44783959
    user_44783959

    ボリューム満点です!!炒められた野菜類に豚チャーシューのから揚げ!↵ご飯が合いそうな1杯ですね!↵麺はオーションのストレートの太麺!!!↵ブラックペッパーの刺激とタンメンのコラボですねーー!もちろんニンニクも合いますね!!

3.0
ニボ味噌タンメン(麺や遊大 )
ディナー
今日11:00~14:30,17:30~21:00
泉中央駅から4.50km
宮城県富谷市富ケ丘2-20-2 サイバーパーク富谷 102

レビュー一覧(1)

  • user_32513553
    user_32513553

    トロっとマイルドなニボ味噌スープでした。ノーマル味噌とは異なり、生姜や花椒は入ってません。ウマーベラス。

3.0
北海タンメン(塩)(佐野青竹手打ちラーメン  いしかり)
ランチ
今日不明
篠塚駅から1.66km
群馬県邑楽郡邑楽町大字笹塚1625-7

レビュー一覧(1)

  • taruo
    taruo

    スープは、かな~~~り アッサリ & 薄味 野菜は白菜メイン。そのほかに、大量のワカメ、エビとホタテが 1つずつ、大量のアサリが入ってました。 麺は青竹で打っているらしく、中太の平打ち縮れ麺でモチモチ食感でした。