タマネギラーメン(タマネギ)(温かい)のメニュー一覧
メニュー単位でレストランを探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHではメニューで使用されている素材・食材単位で検索することもできます。
こちらはタマネギラーメンをタマネギで絞り込んだ検索結果ページです。
25件の該当メニューが見つかりました。
SARAHユーザーの投稿を参考に、25の中からとっておきのタマネギを見つけてください!
レビュー一覧(5)
- user_16259049
スープは、豚骨ベースに煮干し、鰹節、鯖節等の魚介系出汁が利いたスッキリ醤油味です。スープ自体の印象はとても優しいもので表面に張った透明なラード油が若干の程よい加減の野趣と厚みを与えています。卓上には、醤油、辣油、お酢、胡椒等が備え付けられています。お酢は、餃子用のみならずスープに1~2回し加えるとキレのある風味に変化してたまらずスープ完飲というのが、地元八王子ッコ流です。麺は、しっとりシコシコの細縮れ麺です。八王子ラーメンには、まさにこの麺というべき絶妙な麺です。具は、香ばしく厚みのあるチャーシューが1枚、大きめの海苔が1枚、細めのメンマ、そして・・・玉ねぎ多め(50円)の注文でスープを覆うほどにたくさん入った刻み玉ねぎです。この刻み玉ねぎは、辛味がほとんど抑えられておりしゃきしゃきとした歯応えと甘味、香りが前面に出ています。玉ねぎの甘味がたまらない・・・
- mentaro
醤油の奥深い味です。決してしょっぱくはなく食べやすい。麺は中細ストレート。あっさりなスープに良く合います。チャーシューもなかなか旨い!
- weeder1959
my boom 八王子ラーメン。 甘めのスープに小麦麺。本日は玉ねぎ多め。 天晴である。八王子ラーメン #タマネギラーメン #ラーメン #中華そば #ランチ
レビュー一覧(6)
レビュー一覧(1)
- user_54972848
醤油ラーメンにチャーシュー丼のセットです。 食べきれる、重くないサイズです。
レビュー一覧(1)
- hiromi88
竹岡式ラーメン大好き(*´˘`*)♥
レビュー一覧(1)
- tink_sky
見ためでインパクトのあるラーメン。ふわふわのムースは玉ねぎからできていて甘みがたっぷり!カルボナーラのような味わいです。
レビュー一覧(1)
- takechanman70
柏で絶大な人気を誇る家系ラーメン!もちろんライスも付けて最高です♪
レビュー一覧(1)
- shima_r
玉ねぎは入れすぎない方がいいかも(^^;; #ラーメン #中華そば #煮干しラーメン #タマネギラーメン
レビュー一覧(2)
- user_16259049
亀戸店は、初訪店です。スープは、二郎各店の中でも一二を争うくらいに乳化の少なく醤油がきりっと利いたスッキリタイプ。めじろ台法政大学前店や上野毛店のつけ麺のように酸味や柚子などの“変化”は特にありませんが、そのぶんある意味“純粋”な二郎のつけ麺。。。という潔く爽やかな印象です。麺は、やや平打ちの太縮れ麺で、きよすけのホームグラウンドめじろ台法政大学前店ととてもよく似ています。冷水で締められてプリッとした口当たりになって軽く踊るような麺ですね。ヤサイは、よく茹でられたモヤシ&キャベツです。キャベツ1:モヤシ9くらいでシャキシャキとした小気味良い歯応えが楽しめます。100円トッピングのタマネギキムチは、辛味控えめでタマネギ自体に甘みがありなんというか。。。甘酢に一度漬けたようなおせち料理のなますや中東系カレー店で見られるタマネギの酢漬けアチャールの風味にも似たキムチです。ぶたは、横浜関内店の全盛期を思わせるような極上のロールバラタイプで1センチ級の厚みといいぷりっとした脂身といい。ほろほろっと柔らかくも適度な弾力を併せ持つ絶妙な肉質といいしばらく。。。目をつぶってかみしめました(笑)(≧▽≦)
- butakimu1026
二郎の中でも人気上位店。これを食した日は風邪を引いていたがにんにくや、タマネギキムチによるアクセントで体調も回復。最後まで美味しくすすれました。 #ラーメン #二郎
レビュー一覧(1)
- user_17195003
タップリ玉ネギに3枚肉のロールチャーシュースープは少し濃いめの醤油美味しいですね
レビュー一覧(1)
- user_16259049
スープは、鶏ガラ&豚骨と煮干&魚節系のミックスで、優しく柔らかい澄んだ醤油味です。表面には透明なラード油が玉を作り、適度な熱さを保つとともに、玉ねぎの甘味を引き出し、辛味を和らげます。『薄かったら足してくださいねー』と、カウンター上に醤油ダレ差しを置いてくれます。地元流なら、お酢をひと回しするのがおいしいですね。麺は、低加水でしっとり、シコシコッとしたストレート麺です。八王子ラーメンの王道ともいえる尾張屋滝井製麺所の麺です。具は、厚みがあり柔らかい豚バラチャーシュー、手作業でさらに細く裂いたコリコリメンマ、海苔が1枚、そして八王子ラーメンの最も特徴的な刻み玉ねぎ(薬味)が『薬味増し』(+100円)ということで、氷山のようにスープの上に山を作っています。刻み玉ねぎは、スープの油と融合することにより生にもかかわらず辛味がほとんどなくなり、甘味と香り、そしてシャキシャキとした歯応えだけが残り、口いっぱいに広がります。
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- akiahn
鯛と野菜のWスープで優しい味わい(*^_^*)写真はラーメンと明石大橋両方上手く収まるように頑張ったつもりですが...(´・ ・`)
レビュー一覧(1)
- user_86056084
薬味(玉ねぎ)ラーメンを注文。麺少な目も快く応じてくれた、感じがいい店主。玉ねぎが大量に乗っていて、うわっと思ったけど、食べたら全然辛くなくて、甘味があり、食べた後も思ったよりも口が臭くならなかった。ニンニク系ラーメンより、全然臭いが残らないので、ランチでも◎
レビュー一覧(1)
- user_16259049
スープは、つけ麺のときと同様に乳化少なめできりっと醤油の利いたラーメン二郎各店の中でも比較的ライトな部類に入ると思います。ニンニクは、とても細かい刻みでスープによく溶けます。食べ進むに従って有料トッピングのタマネギキムチの辛味がスープと融合して深みを増しこれがまた絶妙に旨い。麺は、やや平打ちの太縮れ麺。つけ麺の時の印象通りきよすけのホームグラウンドめじろ台法政大学前店の麺とやはり似ています。ちなみに、亀戸店では平ザルで湯切りしています。今回も。。。きよすけが愛してやまない卓上の花椒をたっぷりと振りかけて。ヤサイは、くたっとよく茹でられたモヤシ&キャベツです。モヤシ9:キャベツ1くらいの割合。ヤサイマシでやや増量気味ですが有料トッピングのタマネギキムチと一緒にわしゃわしゃと食べればあっという間に攻略完了?(笑)ブタは、これを食べるために来たと言っても過言ではない相変わらず絶品のロールバラタイプ。脂身も肉質もぷりっぷりです今日は部位的に、あまりほろっとしたところはありませんでしたがこういうタイプもうれしいです(≧▽≦) この厚み。。。ブタ入りということでこれが5枚入りますが我を忘れるくらいに夢中で楽しみました。
レビュー一覧(17)
ご当地らーめんの 竹岡式らーめん。
#ラーメン #タマネギラーメン
竹岡式ラーメンというくくりの、ご当地ラーメン。醤油が濃ゆい。 チャーシューを作った煮汁を醤油で割るというシンプルすぎるスープ。しかも乾麺だし。 うまい!というわけではないのにたまに食べたくなります。 この使われてる醤油が好きです。