投稿する

長野県のサラダの人気おすすめランキング (3ページ目)

702 メニュー

一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。

こちらは長野県で食べられるサラダの人気ランキングページです。

SARAHには現在702の長野県で食べられるサラダが登録されています。

長野県では、のすき家 佐久店 のシーザーレタス牛丼や安曇野市のビストロ ノリのハンバーグステーキセットなどがSARAHの中で人気が高いメニューです。

702件のメニューから、あなたが食べたいサラダを見つけてみてください!

3.1
シーザーレタス牛丼(すき家 佐久店 )
モーニング
ランチ
ディナー
今日不明

レビュー一覧(1)

  • aratakondo
    aratakondo

    佐久市「すき家 佐久店」牛丼との長いおつきあい 場所 長野県佐久市大字長土呂260-1 電話 非公開 駐車場 あり  考えてみれば牛丼とはずいぶん長いつきあいである。自宅で食べたすき焼きの残りを、翌日ごはんにかけて。というのを除き、どこかの店舗で外食で、という事であればたぶん小学生低学年くらいのことだったと思う。 もちろん最初は"牛丼ひと筋80年"吉野家だ。場所は渋谷。パルコの裏てというか、現在の東急ハンズのはす向かいのところで、隣はたしか風俗営業店だったと思う。それ以来だからかれこれ40年は経過している。その間、牛丼業界も拡大し変遷を繰り返してきたわけだが、まさか吉野家があのような姿となるとは思わなかったが。  東京と違い、長野には吉野家、松屋、すき家しかない。吉野家は自宅や立ち回り方面から外れている、松屋はどちらかといえば定食屋と認識(あくまでも私のイメージだが)している。となれば、牛丼ならすき家という事となってしまう。 すき家の楽しいのは、そのバリエーション豊かなメニューである。キムチ、ねぎ玉、3種のチーズ、おろしポン酢などのレギュラーメニューに加え期間限定メニューもある。  「シーザーレタス牛丼」500円 期間限定とはいえ、以前にも登場したメニューである。牛丼の上にレタス、粉チーズそしてシーザードレッシングというじつにシンプルな構成だ。生野菜好きにはたまらない。レタスのサクサクとシーザードレッシング、牛丼が意外にも相性がよい。  「豚汁おしんこセット」250円 すき家牛丼の傍にあるべき、いやなければならない存在である。具沢山だが牛丼の邪魔をしない、ほどほどの味わい。お新香も同様だが、紅ショウガの場がなくなってしまうので対処に困るのだ。  期間限定といえばうなぎの蒲焼と牛丼をあわせた「うな牛」を好む。あぁうなぎを食べたくなってきた。今日もすき家に行ってしまおうか。 #サラダ #丼もの #牛丼

3.1
うな牛(並)とん汁サラダセット(すき家 長野SBC通り店 )
ランチ
ディナー
今日不明

レビュー一覧(1)

  • aratakondo
    aratakondo

    長野市「すき家 長野SBC通り店」みぢかなうなぎ 場所 長野県長野市上松1-16-41  電話 0120-498-007 駐車場 あり  「うな牛(並)とん汁サラダセット」1150円 たかだか牛丼屋で1000円オーバーとは大げさな。という声もあろうが、これでうなぎが食べられるのだ、なんの文句があろうというのか。 そもそも牛鍋とうなぎが並立するのか。かつてのサッカー日本代表 本田-香川問題を彷彿とさせる声を聞くが、決して合わないものではない。同じ日本の醤油をベースとした味つけに、親和性がないわけがないのだ。したがってとん汁との関係性も問題なし。じつによき関係を保てていると思う。

3.1
サラダ冷中華(えど家 そば店 北長池店 (えどやそばてん))
ランチ
ディナー
今日不明
長野県長野市北長池1951-28

レビュー一覧(1)

  • aratakondo
    aratakondo

    長野市「えど家」冷中華三態② 場所 長野県長野市北長池1951-28 電話 026-243-8877 駐車場 あり  私は見た目と物言いのイメージから、相当な肉食人種と思われているようだ。たしかに、肉は牛肉豚肉鶏肉問わず大好きだから、決して間違いではない。しかしながら、誠に残念なことを申し上げるが、私は野菜しかも生の野菜がないと生きていけない人間でもある。  旅行や仕事の関係で外食が続いたり、偏ったりして生野菜が少なくなると、たちまちのうちに体調を崩してしまう。まったくプリティなことで喜ばしい限りだが、これでもう少し腹回りが細くなってくれれば、もっとよいのだが。世の中なかなか上手く回ってはくれないものだ。そんなわけだから、外食メニューも野菜中心のチョイスになったりする。時分どきの街角で"サラダバー"なんて言葉を見つけようとものなら、直ちに飛び込んでしまうこととなる。  一番好きな野菜はレタス。いや、大一番はナスなのだが生食は調理が限られるので今回は飛ばすこととする。二番はトマト、キュウリと続く。そしてこれらが搭載された冷やし中華があるとしたら、それがお気に入りのえど家にあるのを知った時、嬉しすぎて楽しすぎて、つい涙ぐんでしまう自分がいた。  「サラダ冷中華」600円 簡単に言うと冷やし中華の具材がサラダとなったものだ。透明ガラスで涼味満点の平皿に、ダイナミックに盛られた野菜たち。レタス、水菜、ワカメ、中華クラゲに輪切りにされたゆで玉子、そしてトマト4切れの上には、チューブからぐいとひねり出されたマヨネーズひと筋。たっぷり洋がらしとすっばいタレ、そこにマヨネーズを混ぜ込み全体を絡めるようにしてすすり込む。美味い!レタスやらワカメやら水菜やらをモシャモシャとかきこむ。美味い美味い!ゆで玉子とトマトを口中に放り込みがしゅがしゅと噛みしめる。美味い美味い美味い!くーーーーーッ!たまらない。  かくして、冷やし中華第二弾を制覇した。次なるは… #冷やし中華

3.1
アボカド&シュリンプサラダ(ロイヤルホスト 昭和通店 (Royal Host))
ディナー
今日不明
長野県長野市大字鶴賀1375-1

レビュー一覧(1)

  • aratakondo
    aratakondo

    長野市「ロイヤルホスト 昭和通店」大人のサラダ 場所 長野県長野市大字鶴賀1375-1 電話 026-234-6181 駐車場 あり  夜半に知人と密会である。といっても街中のファミレスで密かに会うことなど出切るのか。 自宅に夕食が用意されているので、ご飯ものは避け、甘いものも避けという事であればこれしかなかろう。  「アボカド&シュリンプサラダ」518円 ごくシンプルなサラダである。レタスの上にエビ、アボカドがのっている。エビのクリクリ感と、アボカドのネットリ感がたまらなくよい。生野菜美味し。さっぱりと、しかもお腹にたまらないのがよい。 #サラダ

3.0
牛ステーキ丼 デカ盛り サラダセット(松屋 長野柳原店 )
ランチ
ディナー
今日24時間営業
長野県長野市大字小島86-1

レビュー一覧(1)

  • aratakondo
    aratakondo

    長野市「松屋 長野柳原店」すげーステーキ丼 店名 松屋 長野柳原店 場所 長野県長野市大字小島86-1 電話 026-256-4072 ジャンル 牛丼チェーン店 バリアフリー ◯ 駐車場 あり  「松屋 長野柳原店」 松屋は吉野家、すき家に次ぐ牛丼チェーンのサードブランドとなる。もちろん、私にとってという事だし、3番目にであったくらいの意味でしかない。要するに序列ではないので悪しからず。各チェーンはそれぞれ凌ぎを削りまくっているわけだが、今回の松屋の限定メニューはやはり“すげー”と冠してもよいかもしれない。  「牛ステーキ丼 デカ盛り サラダセット」1250円 「豚汁変更」190円 “テスト販売時に売切れ続出がニュースにもなった話題騒然の牛ステーキ丼!” などという惹句を晒されては食べるしかないではないか。どうせおれはみつ豆好きな林長二郎ファン(みんなわからないよね?)だよ。と嘯きながら注文。松屋の前払いチケット制は具合として悪くはないのだが、様々なパターンがありすぎてわかりづらいのと、後ろに待ち人がいるとプレッシャーに感じて嫌なのだが、それは私がヘタレなだけなので仕方がない事だ。  『全部といっぱい』好きなオヤジとしては当然肉2倍のデカ盛りを注文するわけだから、選択してから1000円オーバーである事に気づかされる。おおおお!牛丼屋で1000円を超過するとさすがに高いと感ずるが、戻すのは性に合わないのでそのまま続行する。そこに少し動揺があったのであろう、ご飯大盛り無料!という文字を見落としていたのは生涯の痛恨事でしかない。  そしてステーキ丼 短冊にカットされた牛肉は厚さにして2〜3mmあり、結構なボリューム感がある。これが何枚あったのであろうか。ちゃんと数えてはいないがバサバサと10数枚はあった。たしかに倍量は虚偽ではなかった。素晴らしい。本当は『洋風ガーリックソース』としたかったのだが、午後の仕事に差し支えるので断念。それでも醤油ベースの『和風オリジナルソース』はさっぱりしていてよかった。  肉の傍にある彩りはピクルス。みじん切りにされた大根、にんじん、イエローパプリカの滋味深い味わいがとてもよい。セットのサラダは千切りキャベツだけの愛らしい一品。豚汁も具沢山でじつによい。 #丼もの

3.0
濃厚オマール海老ソースのチキンフリカッセW定食 ポテトサラダ付(松屋 長野柳原店 )
ランチ
今日24時間営業
長野県長野市大字小島86-1

レビュー一覧(1)

  • aratakondo
    aratakondo

    長野市「松屋 長野柳原店」海ザリガニ?オマール海老? 店名 松屋 長野柳原店 場所 長野県長野市大字小島86-1 電話 026-256-4072 ジャンル 牛丼チェーン店 バリアフリー ◯ 駐車場 あり 食べたもの 「濃厚オマール海老ソースのチキンフリカッセW定食 ポテトサラダ付」1250円 「松屋 長野柳原店」 さていつもの松屋さん。このところ新作が出るたびに、というか新作を心待ちにしている。はて今回はどんなものが登場してくれるのやら。 「濃厚オマール海老ソースのチキンフリカッセW定食 ポテトサラダ付」1250円 じつはロブスターとオマール海老が同じものと知ったのはごく最近のこと。レッドロブスターのそれによい記憶がなく、興味がわかないという事もあったし。フリカッセとは “フランスの家庭料理で白い煮込み。バター等の油でたまねぎをしんなりするまで炒め、鶏肉や魚介類を加えて絡めて炒め、ワインやブイヨン、ローリエを入れ、煮立ったら生クリームを加えて作る料理である(Wikipedia)” との事だが、白よりも落ち着いたベージュのとろとろはオマール海老の香り、味わいで充満している。そこに浮いている鶏肉はぷりぷりでとてもよい。うっかりポテトサラダ付としてしまったが、フリカッセのソースとポテサラの相性がよくこれはこれで正解であった。 #定食

3.0
冷やしトマト(村さ来 徳間店 )
ディナー
今日不明
長野県長野市徳間3115

レビュー一覧(1)

  • aratakondo
    aratakondo

    長野市「村さ来 徳間店」秋の会食① 場所 長野県長野市徳間3115 電話 026-244-1234 駐車場 あり  「冷やしトマト」367円 "とりあえず!村の即菜"シリーズからのチョイス。少し前に食べたトマトが美味くて、引き続き注文。少し季節は過ぎてしまったが、甘くてよい。トマトは厚切りに限る。 #トマト

3.0
ごぼうサラダ(ラ・ムー長野店)
ランチ
今日不明
長野駅から1.38km
長野県長野市稲葉2445番地6

レビュー一覧(1)

  • aratakondo
    aratakondo

    長野市「ラ・ムー長野店」ひとり花見の心地よさ 場所 長野県長野市稲葉2445番地6 電話 026-229-5020 駐車場 あり 「ごぼうサラダ」89円 きんぴらのサラダバージョンである。すでにメジャー料理の定番と化しているが、なかなかの発明だと思う。パリパリとした歯ざわりが魅力的だ。 #ランチ

3.0
トマトとモッツァレラのサラダ(アトリエ・ド・フロマージュ 本店 (Atelier de Fromage))
ランチ
今日10:00~17:30
長野県東御市新張504-6

レビュー一覧(1)

  • aratakondo
    aratakondo

    東御市「アトリエ・ド・フロマージュ」ご機嫌チーズと焼きカレー 店名 アトリエ・ド・フロマージュ 場所 長野県東御市新張504-6 電話 0268-64-2767 ジャンル カフェ、チーズ工房 バリアフリー ◯ 駐車場 あり 食べたもの 「アトリエ・ド・フロマージュ」 以前から名前のみは聞いていたところだ。なだらかな斜面にしっかりどっしりと地に根ざしたような平家建ての店舗。芝生張りの庭にはテラス席があり、羊も飼育されているというが寒いのか外に出てこない。地形にあわせたのか、円形の明るいフロアは半分くらいの入りだ。昼過ぎとはいえさすが人気店、週末休日はさぞや繁盛されているだろう。 「トマトとモッツァレラのサラダ」935円 常にサキベジを忘れてはならない。レタスにパプリカ、にんじんなどをあしらいドレッシングをかけまわしただけのシンプルサラダだ。トマトが少し固いかな、という気がしなくもないが、季節が違うしこれはこれで一興だ。しかし、それよりもなによりもモッツァレラチーズの威力がすごい。生乳の塊ではないか、と思わされるほどの迫力だ。これはハマりそうだ。 #サラダ