滋賀県のカレーの人気おすすめランキング (4ページ目)
240 メニューメニュー単位でレストランのランキングが見れるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHは日本最大級のメニューに特化したグルメサイトです。
こちらは滋賀県で食べられるカレーの人気ランキングページです。
SARAHには現在240の滋賀県で食べられるカレーが登録されています。
滋賀県では、大津市の間借りカレー屋 KWCのお魚カレープレートや蒲生郡竜王町の元祖なにわ黒カレー家本舗 のステーキ黒カレーなどがSARAHの中で人気が高いメニューです。
みんなのレビューを参考に240のメニューの中から、おいしいカレーを見つけてください!
レビュー一覧(1)
- reee_0124
お好きな量のマリネと福神漬けが一緒に盛れます。甘すぎずほんの少し辛みがありました。 牛肉は看板よりは残念な感じでしたが、男性にはちょっと物足りない量かもしれません。
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- yuyuyu221221
タンドリーチキンが辛くてナンとよくあいます!
レビュー一覧(1)
- try_
スパイシーなカレーにONザハンバーグでボリューム満点!味も私好みでやみつきになるうまさでした。
レビュー一覧(1)
- yuko_yf
夏野菜、チーズがたっぷり!サラダとドリンク付きです!
レビュー一覧(1)
- user_84000227
えびとふわふわ卵たっぷりの辛くない一品。デザートのココナッツタピオカまでついてランチタイムはこのお値段。どのメニューもハズレのないお店です。ランチタイムは平日でも割と混んでいます。本場タイの味が味わえます。
レビュー一覧(1)
- 97532301
ナンがとってもふわふわで美味しいです。ああまりナンの表面にバターが塗ってないため、しつこくなくカレーとの相性も良い感じです。 チキンカレーは辛くなく、チキンもゴロゴロ入っていて、お腹いっぱいになります。
レビュー一覧(1)
- user_17450532
ほんと美味しい~
レビュー一覧(1)
- dentakuryota
【店名】 SPOON 野洲本店 【来訪日時】 2021年02月 【店内の様子/体験】 平日の夜でしたが、ある程度客入りがありました。 店員さんは丁寧な接客をしてくれます。 メニューボードが座っている席のすぐ近くに置かれるので、プレッシャーがあります。 店内はテーブル席多数です。椅子はソファーです。 個人的な趣向ですが、ソファーとテーブルの組み合わせは使いづらいです。 【決済方法】 決済は現金が使えました。QRコード決済は使えませんでした。 【頼んだメニュー】 ソーセージカレー ¥2000 +税 美味しいソーセージに美味しいカレーの組み合わせです。 一般的なソーセージが複数本乗っているのではなく、なんかこだわっていそうな太いソーセージが一本乗っているというワイルドなスタイルです。
レビュー一覧(1)
- user_37921819
厚めのカツがサクサク。 #カレー
レビュー一覧(1)
- user_01628404
ご飯ドボンしたかったけど、我慢したからプラマイゼロ。 #滋賀 #堅田 #おごと温泉 #ラーメン #カレー #カレーラーメン #守山
レビュー一覧(1)
- tomoko0203
盛り付けがすごく綺麗でテンションが上がります。ベーコンが分厚くて噛めば噛むほど味わいが出てくる旨さです。テーブルにはラッキョウなどと一緒にパイナップルがあるのですが、それとこのベーコンカレーと一緒に食べると、本当に美味しいです。ぜひ一度おためしあれ。
レビュー一覧(1)
- blifesp
サクサクカツがのったカレーが美味! なによりうどんが美味しくてカレーにつけて食べたりと楽しめる
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- harukichi6410
#カレー
レビュー一覧(1)
- kazu0320
チャーシュー麺カレー味・ごはん中【中華そば 満丸】@滋賀県草津市野村。強いとろみのあるカレーだが、蕎麦屋の和風カレーの様なものでもなく、かと言ってスパイス感もなく、単なるカレー粉の風味のみ付いた感じ。チャーシューからもあるのかスープがとてもぬるく、ご飯ダイブする気にもなれずニンニク醤油漬けで完食。 #カレー
レビュー一覧(1)
ココナッツミルクを利かせたカレー、ムング豆のサブジ、人参とビーツのサラダ、ライス、ヨーグルト。 これらがワンプレートになったランチです。 カレーの器が紙容器なのは効率重視ですね(^^)ふむふむ、こいつぁなかなかのインド感。 というのもkyon氏、普段は某南インド料理店で働いているそうな。 これは期待値上がりますねー。今回のお魚カレーは、京都・中央卸売市場で仕入れた「鱈」を使用。 まったりとしたココナッツミルクの甘味がベースとなったカレーに、鱈の淡白ながら旨味のある味わいの重なり。 ベースは南インド的なニュアンスを感じさせますねー。 しっかりしたスパイスの響きもあって、バランスの取れた構成具合です。副菜のレンズ豆や人参ビーツを合わせていただくと、これまた現地感アップ。 味わいもより洗練された感じになって、これはかなーりハイレベルすね。 ほんのりカジュアルさを発揮したエスニック感で旨い!!!(^ω^) 月1の間借り営業とはいえ、日頃のインド料理店勤務の実力が発揮された感じ。 これは今後もリサーチが必要なお店ですね!!! ウマウマなカジュアルインドカレーを堪能しました!!! #カレー