投稿する

新富町駅のアジフライの人気おすすめランキング

一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。
こちらは新富町周辺で食べられるアジフライの人気ランキングページです。
新富町周辺では37件のアジフライが見つかりました。
新富町周辺では、京ばし松輪 (きょうばしまつわ)の京ばし松輪のアジフライ定食や京ばし松輪 (きょうばしまつわ)のアジフライ定食などが人気のメニューです。
37件のメニューから、あなたが食べたいアジフライを見つけてみてください!

4.2
京ばし松輪のアジフライ定食(京ばし松輪 (きょうばしまつわ))
ランチ
今日11:30~14:00,17:00~23:00
新富町駅から685m
東京都中央区京橋3-6-1 秋葉ビル B1F

レビュー一覧(4)

  • rindy
    rindy

    ふわふわふっくらのアジフライは山葵醤油でさっぱり頂けます。

  • akirarose
    akirarose

    ランチには行列が出来る松輪のアジフライ定食。11:30くらいに並ばないと一巡目で入れません。 大根おろしで食べるアジフライ。 とても美味でしたが、個人的には美味しいお塩で食べたほうが美味しいと思う。

  • yasuyukienok
    yasuyukienok

    身がふっくら厚いアジフライ

3.6
アジフライ定食(京ばし松輪 (きょうばしまつわ))
ランチ
今日11:30~14:00,17:00~23:00
新富町駅から685m
東京都中央区京橋3-6-1 秋葉ビル B1F

レビュー一覧(1)

  • ittyokami
    ittyokami

    ランチタイムは「アジフライ定食」と追加メニューの「海鮮漬け小鉢」のみです。 20分ほどまって店内へ「海鮮漬け小鉢」もそそられますが1,300円のアジフライはランチにしては高額です。 今回はガマン、ご飯・味噌汁・大根おろしのお代わり無料。 ご飯のお代わりができるのは嬉しいです。 メニューの裏に食べ方が載ってます、醤油に大根おろしとワサビで食べます。 着席してすぐに登場、「アジフライ定食」! 小ぶりのアジと2匹と骨せんべい。 大根おろしに生ワサビがのってます。 早速、食べ方のそって大根おろしにワサビをのせて醤油をちょと。 身はふっくら、細かい衣がサクサクでソースで食べるのとは違い上品な味、いつものアジフライとは完全に別物です。 アジフライ独特のアジ臭さはありません(アジ臭いのも大好きですが)1,300円はなっとくの味です。

3.3
京橋松輪のアジフライ定食(京ばし松輪 (きょうばしまつわ))
ランチ
今日11:30~14:00,17:00~23:00
新富町駅から685m
東京都中央区京橋3-6-1 秋葉ビル B1F

レビュー一覧(1)

  • cute_fig_qx3
    cute_fig_qx3

    かなり前からチェックしていたアジフライ定食専門店の松輪さん。 限定70食位だけどめちゃくちゃ美味しくて絶対食べるべき!! #アジフライ#松輪#京橋松輪#定食#わさびと大根おろし#行列#京橋#東京

3.2
エビ・アジ・ホタテ定食(小田保 場外店)
ランチ
今日07:00~17:00
新富町駅から660m
東京都中央区築地6丁目26-1魚河岸小田原橋棟 3階

レビュー一覧(1)

  • sui2020
    sui2020

    築地の小田保さんでエビ・アジ・ホタテ定食とマグロぶつ(¥550)。 築地魚河岸のお陰で家族が増えてからも安心して買出しが続けられている。御節食材を買いながらお世話になっているお店に挨拶をしてまわりました。 #ランチ #揚げ物 #フライ #盛り合わせ #エビフライ #エビ #海老 #アジフライ #アジ #ホタテ #ごはん #定食 #まぐろ #築地 #頑張れ飲食店

3.1
ワンプレートランチ(キャプリス)
ランチ
今日不明
新富町駅から670m
東京都中央区八丁堀2丁目10-3信嘉ビル

レビュー一覧(1)

  • shima_r
    shima_r

    #ランチ #バターライス #ワンプレートランチ #日替わりランチ 豚フィレカツ マスタードソース あいなめのポワレ 魚介出汁クリームソース セルフサービスお味噌汁付き ソースが美味しい! ごちそうさまでした♫

3.1
黄金アジフライとヒレカツ(うら八)
今日不明
新富町駅から656m
東京都中央区八丁堀2-19-11 木下ビル 1F

レビュー一覧(1)

  • keisei76
    keisei76

    うら八さんの黄金アジは千葉県の保田港から直送で取り寄せてるとのこと。 よって、時化で漁ができない時は食べられません。 東京湾でも保田で獲れるアジとメゴチは金色をしており味も一味違います。 アジフライの大きさは普通のアジと変わりませんが、身は肉厚で、身自体に濃い味があります。 これにお店に置いてあるウースターソースをかけて食すと絶品です。

3.0
かき・車海老・アジフライ定食(とんかつ八千代 (とんかつ・やちよ))
今日05:00~13:00
新富町駅から841m
東京都中央区築地5-2-1 築地市場 6号館

レビュー一覧(1)

  • user_72576143
    user_72576143

    出てきてビックリ、かなりのボリューム感。揚げ物好きには堪らないヴィジュアルですな。では早速、なにも付けずにアジフライを一口。おー、すんごく軽い揚げあがり!それにソースをかけなくても、ちゃんと味がついてます。肉厚で旨味&脂がしっかりの鯵。衣の香ばしさ・クリスピー感が加わって、まぢ美味いです。札幌で食べられるアジフライは流通の関係でどうしても大きな鯵になるんですが、やっぱこのサイズがベストなんだろうなぁ。「マツコの知らない世界」でも紹介されていましたが、衣に〈粉チーズ〉を混ぜ込んであるそうで、これが香ばしさの要素の一つなんですね。《車海老フライ》なんて、札幌では食べられませんからね。しかもこんなにビッグサイズ。茹で海老が寿司ネタになるだけあって、火が入ることで甘味・旨味がUPしています。ミソもたっぷりで旨旨。早朝じゃなかったらビール飲んでたかも。カキフライもサイズが丁度よくて、噛んだ途端にジュースが溢れます。スッキリした味わいが良いですねぇ。ぶっちゃけ、今まで食べてきたカキフライの中でもトップクラスの美味しさ。