大田区で食べられるまぜそばのランキング(ガッツリ)
一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。
こちらは大田区で食べられるまぜそばのランキングページです。
大田区ではまぜそばが22件見つかりました。
22件のメニューから、あなたが食べたいまぜそばを見つけてみてください!
レビュー一覧(1)
- mihonakajima
#ラーメン #まぜそば
レビュー一覧(1)
- kzymmt
#ラーメン#二郎系ラーメン #まぜそば #蒲田
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- 8su10
美しくそびえ立っていますね。各具材がクチの中で踊ります。右から箸を突っ込めば桜えびがクチの中で踊り、左から箸を突っ込めば鰹節と紅しょうが。いろいろな味が入ってきます。お好み焼き風、というコンセプトで非常に食べながら楽しめます。
レビュー一覧(1)
- 8su10
こりゃ美味いわ。学生が多いですが、行列ができる人気なのがわかりました。個人的には麺がもう少しコシがあると嬉しいですが、好き好きでしょう。混ぜてガッツイてほうばる。麺を食べ終わったら絞めにご飯を入れてごちゃごちゃにして食べるのも絶品でした。中々立ち寄る機会がない場所ですが、近くを通ったら寄ってみてください。損はしないと思います。
レビュー一覧(1)
- bobu
ミートソースの味がいいなあ。トマトソースでフレッシュな香りと酸味が加わる。
レビュー一覧(1)
- 8su10
白髪ネギをトッピング。丁寧で綺麗でおいしい。スープも付いてさっぱりですっきり。白夢…うん。
レビュー一覧(1)
- 8su10
うまいぜベイベー!いつもきれいな、丁寧なラーメンを提供してくれます。初めてこの店舗で、まぜそばを食べましたが、通常のラーメン同様にまとまりのある凛とした一品でした。
レビュー一覧(1)
- bobu
名古屋の台湾まぜそばとはちょっと違って中国料理独特の香辛料の香りがいい。辛さはラー油でつけているようだ。
レビュー一覧(1)
- bobu
いろいろな味が口の中で踊りまわる。やや甘みもあり、すき焼き風な風味にも感ずる。
レビュー一覧(1)
- bobu
キノコフレークの香りが強く、肉味噌すら隠すような風味。醤油タレの味はいいね。
レビュー一覧(1)
- ryukyuawamori
ニラ、刻み葱、筍、刻み海苔、全卵、ミンチ、魚粉、キノコフレークといったトッピング よくかき混ぜていただきます 辛さはほどほど ミンチの量はそれほど多くなくて、とろみがつけられています 混ざりやすいですね キノコフレークはこちらの専売特許 魚粉もそこそこ効いています ニンニクの効果も絶大です 麺をほぼ食べ終えたところで、追い飯をお願いしました お腹いっぱいになりました 「台湾まぜそば」おなじみのスタイルからは、バージョンアップするたびに大きく離れていく気がしますが、これはこれで面白いまぜそばでした
レビュー一覧(1)
- nishiura_78
台湾風の挽肉、生卵、海苔、長ネギ、九条ネギ、カツオの魚粉。後はニンニクも入ってます。 (ニンニクは事前に入れるかどうか聞かれます。) もっと辛いのを想像していたのですが、辛さはピリ辛くらいです。 当たり前ですが、麺は中太麺です。(細麺だと絡まないから美味しくないぞw) カツオの良い香りが香ってきますし、海苔も良い素材を使っていそうな印象ですね。 味は醤油味と辛味の挽肉+カツオがメインのジャンクな濃いめの味です。 それに薬味として海苔とネギが加わってくる感じです。
レビュー一覧(1)
- bobu
肉味噌がまた絶品ですな。こりゃ、担々麺や担々ひき肉ピリ辛丼もおいしかろうて。
レビュー一覧(1)
- bobu
お好み焼きというので、ソース味かと思っていたけど、タレは醤油ダレだった。そこに桜海老、海苔、鰹節、マヨネーズが絡まり、確かにそれっぽい味わい。
レビュー一覧(1)
- ryukyuawamori
ミンチ、刻み葱、海苔、ニラは他店の「台湾まぜそば」におなじみの具材 卵黄が一般的なところ、全卵が入っていました そして「ながれぼし」らしい具材 お得意の“キノコフレーク” やっぱり入ってました それからこちらも独特のトッピング ダイスカットされた“筍” 下茹でして、醤油味で煮しめてあります 鷹の爪や胡麻も見えます よくかき混ぜていただきます 麺は台湾としては異例の中細麺 多分、普段汁そばで使用している菅野製麺のものを流用されているのでしょう これはこれで新鮮 台湾まぜそばは、ミンチの美味しさがすべてなので、このあたりの微調整で劇的に変わる可能性を秘めています
レビュー一覧(1)
- yu__ki
#まぜそば #ラーメン #蒲田 #東京
レビュー一覧(1)
蒲田の超人気店「宮元」の2号店。 二郎風のラーメンや汁なしそばを提供している。私のオススメは後者だ。 汁なしと言っても存外汁気はあるので、混ぜやすい。 動物系の旨味が強い味わいで、なかなかにワイルド。タレの効き方もよく、実にバランス良好。 ごわっとした太麺はラーメンと共通の力強いもの。ワシっとした食感が好きな方にはたまらない良麺。 効果的な味の変化として海老味の辛マヨが見事作用。250gの麺がするっと胃に収まった。