若林駅のほうじ茶の人気おすすめランキング
あなたの食べたいメニューがきっと見つかるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはメニュー単位でレストランを検索できるグルメサイトです。
こちらは若林周辺で食べられるほうじ茶の人気ランキングページです。
若林周辺では9件のほうじ茶が見つかりました。
若林周辺では、バンパク の和歌山ほうじ茶ラテしるこやかき氷喫茶 バンパク の和歌山ほうじ茶ラテしるこなどが人気のメニューです。
SARAHユーザーの投稿を参考に、9件の中からとっておきのほうじ茶を見つけてください!
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
sanabananaピスタチオアーモンドはアーモンドミルクを使ったピスタチオ味のソフトクリームとのこと。 ※牛乳も使用 ピスタチオの味はしっかりだけど口当たりはサラッとしているPEGOさんらしいピスタチオ味。 ほうじ茶メープルはもともと苦味しっかりなほうじ茶なのですが、メープルの甘さがさらに苦味を際立たせているような印象。 あと香ばしさもプラスされていた気がする。 メープルの主張はあまりないんだけど、苦味のあるほうじ茶味の割には後味が甘いのが特徴的だと思いました。 #ソフトクリーム
レビュー一覧(1)
poceyほうじ茶ラテと抹茶ロールケーキです! こちらは美味でした! ほうじ茶も抹茶も甘すぎなくて美味しかった #ケーキ
レビュー一覧(1)
sanabananaほうじ茶の苦みしっかりで、そこにほんのりと香るメープル。 メープルはがっつり甘さを出しているんじゃなくて、香りづけくらいなのが◎ ノーマルなあんことの組み合わせも間違いなさそうだけど、抹茶あんとも相性ばっちりでした。 #ソフトクリーム
レビュー一覧(1)
sanabanana抹茶の風味以上に豆乳が強いかもと言うくらいに豆乳感の強いソフトクリーム。 PEGOさんの豆乳ベースのソフトクリーム色々食べてきたけど、その中でもトップくらいに豆乳の風味が強いので、豆乳ラバーさんにおすすめ。 抹茶の苦みは少なめの優しい抹茶風味です。 あんこは抹茶と迷ったんだけど、ほうじ茶と抹茶の違いも楽しみたかったし、グラノーラの香ばしさともマッチしていたので、ほうじ茶で大正解でした◎ #ソフトクリーム









レビュー一覧(1)
苦味の強いほうじ茶がラテ仕様でまろやかになり こしあんしるこも甘さ控えめで良いバランスでした。まぶしてあるココナッツもパリパリ! とっても美味でした #カフェラテ #ほうじ茶 #かき氷