投稿する

代々木駅のつけ麺の人気おすすめランキング(4ページ目)

264 メニュー

一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。

こちらは代々木周辺で食べられるつけ麺の人気ランキングページです。

代々木周辺では264件のつけ麺が見つかりました。

代々木周辺では、伊之瀬の特上昆布水つけめん200gやつけ麺専門店 三田製麺所 新宿西口店の特濃つけ麺 大などが人気のメニューです。

264件のメニューから、あなたが食べたいつけ麺を見つけてみてください!

3.1
特上昆布水つけめん200g(伊之瀬)
ランチ
今日11:00~15:00,17:30~21:00
代々木駅から583m
東京都渋谷区代々木2丁目20-1新宿東洋ビル102

レビュー一覧(1)

  • chad
    chad

    伊之瀬@新宿(東京都新宿区) 特上昆布水つけめん200g1800円 小池系なれどキング製麺では無く京都の麺屋棣鄂製。 『通常の【昆布水つけめん】 スープ(ネギ・青菜)、麺、チャーシュー 【特上 昆布水つけめん】 通常のつけめんに加え、味変スープ3種付き 1、東京クラシック(伝統的な甘塩っぱいつけめんスープ) 2.冷やし豆乳担担(みんな大好き!だと思っています) 3、なめこおろし 外国人の方にはヌルヌルきのこがチャレンジメニューかもしれませんが、せっかく日本に来ていただいたので、挑戦してみてほしい…』 麺量200gと300g(同料金)がある。 #東京 #東京都 #新宿区 #新宿 #ラーメン屋 #ラーメン #つけ麺

3.1
特濃つけ麺 大(つけ麺専門店 三田製麺所 新宿西口店)
今日不明
代々木駅から861m
東京都新宿区西新宿1丁目13-3西新ビル1F

レビュー一覧(1)

  • gom02231115
    gom02231115

    その名の通り、つけ汁がドロドロで濃厚でした。 つけ麺が麺に絡んで美味しかったのですが、大を注文したので麺の量は580g、それに野菜盛りも追加したので、つけ汁が足らなくなってしまいました。 美味しかっただけに、もう少しつけ汁があれば、なお良かったです。 #つけ麺 #ラーメン #らーめん #拉麺

3.1
醤油つけ麺(STANDING RAMEN BAR DAI)
ランチ
今日不明
代々木駅から89m
東京都渋谷区千駄ケ谷5丁目20-12

レビュー一覧(1)

  • akabaiku_tomozo
    akabaiku_tomozo

    醤油つけ麺(ランチタイム限定&期間限定)戴きました。 麺は平打極太ピラピラウェーブのエッジに丸みを帯びた新宿だるま製麵製で、良質な小麦を使用した風味豊かな啜り心地もいい手揉み仕様のピラピラ麺です(麺量:茹で前200gで腹7分目といったところで、中盛280gと大盛360gも同一価格です)。 つけ汁はオイリー感と粘度が無い酸味と辛味が微アリな清湯系醤油味で、ぱっと見色が薄いのでカエシが少ないと思いきや叉焼の煮汁などと鶏ガラや豚ゲンコツの動物系も感じられる旨味ある醤油のつけ汁に仕上がっています。 具は嬉しい穂先メンマ2本と大きな大きなバラ叉焼2枚とナルト1枚と雲丹トゲ刻海苔が麺に蓋をする様に飾られ、つけ汁に長葱とこちらにも油抜きされたバラ叉焼の切り落とし1つが浮遊しています。 大きな大きなバラ叉焼は厚切りではないですが適度な厚さもありお箸で持ち上げても存在感抜群ですね。 麺をつけ汁に浸して戴いてみると、長葱と共に絡んだ麺をジュル・ジュルジュルっと決して薄くないつけ汁の旨味を感じながら美味しく啜れました。 スープ割はブーメラン方式に清湯系出汁スープが注がれ、陶器製の白い蓮華で長葱や刻海苔を追いかけながら唯一無二の東京佐野ラーメン味を美味しく戴けました。 ランチタイムは女性2人で切り盛りしていて、麺量サービスや月曜と土曜のランチタイムと毎日のディナータイムにはトッピング等のサービスがあったりとランチタイムではSTANDINGではなくSITTINGの和みのあるお店でした。 大きな大きな叉焼はこちら⇒ http://blog.livedoor.jp/d52001037/archives/9340571.html

3.1
辛味噌つけ麺(萬馬軒 橙 代々木店)
ランチ
今日不明
代々木駅から99m
東京都渋谷区代々木1-36-5 1F

レビュー一覧(1)

  • kirby_stars
    kirby_stars

    辛味噌つけ麺 大盛り (970円) 期間限定で、つけ麺の大盛り(130円)が無料サービス中 食べ終わる頃に、ポットで割スープが貰える 具は炒め野菜とほろほろチャーシューとネギとメンマ スープはつけ麺なのでラーメンの時より塩気が強め わざわざつけ麺で食べなくても、ここの味噌ラーメンは美味しいので、ラーメンで良いと思った #ラーメン #代々木駅 #代々木 #ラーメン屋 #ラーメン好き #ラーメン倶楽部 #ラーメン巡り #代々木ラーメン #ラーメンインスタグラマー #ラーメンインスタグラム #らーめん大好き #ラーメン好きな人と繋がりたい #ラーメンパトロール #ラーメン部 #代々木グルメ #代々木ランチ #ランチ #つけ麺 #つけめん #萬馬軒 #萬馬軒橙 #味噌ラーメン #みそラーメン #味噌つけ麺

3.1
つけ麺(Ramen TOMIRAI)
モーニング
ランチ
ディナー
今日不明
代々木駅から40m
東京都渋谷区代々木1丁目33-2

レビュー一覧(1)

  • 濃いめのスープが絶品! スープ割で汁まで楽しめる #つけ麺

3.1
海老つけ麺全部入り(つけ麺 五ノ神製作所 新宿店)
今日不明
代々木駅から505m
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-33-16 シャトレー新宿御苑第一 1F

レビュー一覧(1)

  • minaneko
    minaneko

    店内もつけ麺もラーメン屋とは思えないぐらいおしゃれ。女性同士でも入れちゃいます! 海老の風味が強く旨みもつまっていて初めて食べるラーメンでした!麺は全粒粉の極太麺。自家製でもちもちで歯ごたえあり。チャーシューは厚めの角切り。濃厚でトロトロな海老スープに感激しました!

3.1
得 つけめん 中盛(麺恋処 いそじ (めんこいどころ いそじ))
ディナー
今日11:30~20:30
代々木駅から250m
東京都渋谷区代々木1-14-5

レビュー一覧(1)

  • cozy
    cozy

    サラサラ魚介つけ汁とぷるりんモチっとした極太の麺のコラボ。 つけ汁はサラサラなので麺の絡みはそんなに良くない。代わりに少し塩気をきつくしている。 🉐(マル得)というが、具材の質量が秀でているわけではないので200円増しのお得感は感じない。ノーマルでよかったと後悔。 #つけ麺

3.1
味玉つけ麺(らぁ麺やったる! 新宿店)
ランチ
今日不明
代々木駅から960m
東京都新宿区新宿3丁目6-36-3 静ビル1F

レビュー一覧(1)

  • user_35120089
    user_35120089

    東京都新宿三丁目駅から徒歩2分のらあ麺 やったる 新宿店にて味玉つけ麺850円。新宿三丁目で目的の店に行ったら閉まっていて、先月に冷やし中華を食べたら結構良かったやったるにやってた。 14時到着で先客3名、後客2名、口頭で注文時に店員さんから『大盛りサービスですが』と言われお願いしますと答えました。10分程で着丼、麺には味玉と刻み海苔が乗り、つけ汁には刻みチャーシューともやし、ネギに焦がしネギが入っています。 つけ汁はシャバで背脂入り、焦がしネギが入っているからか昔のちゃぶ屋ぽいお味です。麺は中太縮れ、大盛にしましたがあっさり食べ切れました。コスパはいいので選択肢の一つです、ご馳走様でした! #つけ麺 #ラーメン

3.1
黒トリュフと帆立ペーストの濃厚鶏つけ麺(大つけ麺博presents世界一美味いラーメン祭)
今日不明
代々木駅から928m
東京都新宿区

レビュー一覧(1)

  • soccerboy
    soccerboy

    栃木代表【ラーメン専科竹末食堂】 いつもお店で食べてる味が完全再現されて安定の一杯🍜 思い切って980円もするBOSS盛りにして見た🤗 #ラーメン専科竹末食堂 #世界一美味いラーメン祭 #つけ麺 #ペースト #東京 #西武新宿 #新大久保

3.1
ぱいくーつけめん(新高揚)
ランチ
今日11:00~14:40,17:00~21:30
代々木駅から788m
東京都新宿区西新宿1丁目16-13桑原ビルB1F

レビュー一覧(1)

  • user_35120089
    user_35120089

    東京都新宿駅西口から徒歩5分の新高揚にてぱいくーつけめん1150円。ぱいくー(排骨)が有名な創業40年になるラーメン屋さんです。若い頃に食べてやけに高いなと思ったので、暫く来てはいなかったのですが、久しぶりに入ってみました。 14時到着で3人待ち、10分程で入店できて口頭で注文です。曜日毎にサービス品があり、金曜日はぱいくーつけめんとのことなのでそちらを注文、通常1400円が1150円となります。 10分程で着丼、つけ汁にはメンマ、ネギ、カイワレが入り、麺の木皿には麺以外に排骨、ネギ、カイワレが乗ります。 つけ汁は鰹出汁の醤油味でシャバシャバの優しいお味、麺は自家製の中細平打ちで歯応えを感じる美味しい麺です。 排骨の厚さは5ミリくらいですが面積は大きく、唐揚げというよりフライドチキンみたいな味のコロモです。 美味しく完食、でもやっぱり通常料金の1400円なら高く感じるかな?ご馳走様でした! #つけ麺 #排骨麺

3.1
味噌つけ麺 特盛り(つけ麺屋 やすべえ 新宿店 )
今日11:00~03:00
代々木駅から665m
東京都渋谷区代々木2-11-19 ハヤカワビル 1F

レビュー一覧(1)

  • gom02231115
    gom02231115

    味噌つけ麺880円に特盛り100円の合計980円です。 どのつけ麺も並盛り(220g)・中盛り(330g)・大盛り(440g)は同価格ですが、特盛り(550g)は100円増しです。 つけ汁を一口飲んだ瞬間「味噌」とわかります。美味しいです。 ただ私の個人的な感想ですが、普通のつけ麺の方が好きです。 味噌が勝ちすぎちゃってる気がするんですよね… ノーマルつけ麺の方ががまろやかで口当たりが良いと思います。 でも美味しいので、一食の価値はあると思いますよ。 550gの量には大満足です。 #つけ麺 #味噌つけ麺 #ラーメン

3.1
博多細つけ麺(一風堂 ルミネエスト新宿店)
ランチ
今日不明
代々木駅から928m
東京都新宿区新宿3丁目38-1ルミネエスト新宿8F

レビュー一覧(1)

  • akabaiku_tomozo
    akabaiku_tomozo

    博多細つけ麺戴きました。 麺は角極細ストレートのエッジに尖りがある「力の源カンパニー」のセントラルキッチンで製造された自家製麺で、博多豚骨ラーメンで海外でも成功している一風堂さながらの極細麺(麺同士のくっつき防止の為に、黒酢と魚介出汁が纏っているそうです)がツルっとした喉ごしを楽しませてくれる麺です(麺量:茹で前200gで腹7.5分目といったところです)。 つけ汁は辛味が無いオイリー感アリな粘度弱アリな九州産玄米黒酢の酸味が微アリな豚骨魚介味で、魚介の出汁感はとっても薄く背脂豚骨がガツンとくる中に黒酢の酸味が仄かに鼻腔を抜けるつけ汁に仕上がっています。 具はメンマは無く、スライスバラ叉焼の1口大カット5・6枚とW葱(青葱・玉葱)が背脂と共につけ汁に浮遊していて、麺の上の蓮華の中に「天かす」が盛られています。 麺をつけ汁に浸して戴いてみると、極細麺に豚骨のつけ汁がめちゃくちゃ絡みズズ・ズズっと軽快に啜れました。 途中、つけ汁に天かすを投入したり、辛味ペーストを麺に少しだけ垂らして味変も楽しめました。 スープ割はお願いすると昆布出汁系スープが提供され自分好みに調整でき、プラスティック製の黒い蓮華で天かすを掬いながら美味しく戴けました。 お店の場所はラーメン店専用みたいに入れ替わったルミネエスト新宿の7Fに佇んでいて、屋外へ出ないで済む暑い夏でも伺い易い駅ビル内のお店でした。 天かすはこちら⇨ http://blog.livedoor.jp/d52001037/archives/9561432.html

3.1
濃厚つけ麺(煮干し)(中華そば つけ麺 百日紅 新宿店)
今日07:00~23:00
代々木駅から929m
東京都新宿区新宿3丁目4−8 京王フレンテ新宿3丁目

レビュー一覧(1)

  • ho0317
    ho0317

    煮干しと魚介から選べるつけ麺を今回は煮干しで。濃すぎないスープで、麺に絡めても美味しいですし、そのままでも飲める味。程よい濃さの中に甘みも感じられ、飲んだ後の〆としても優秀だと感じます。トッピングのかいわれ大根やチャーシューもいい感じです。 #つけ麺 #東京 #新宿三丁目