東新宿駅のつけ麺の人気おすすめランキング(3ページ目)
309 メニューメニュー単位でレストランのランキングが見れるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHは日本最大級のメニューに特化したグルメサイトです。
こちらは東新宿周辺で食べられるつけ麺の人気ランキングページです。
東新宿周辺では309件のつけ麺が見つかりました。
東新宿周辺では、小滝橋 クマちゃんラーメンのもり中華大や創始麺屋武蔵の濃厚味玉つけ麺などが人気のメニューです。
みんなのレビューを参考に309のメニューの中から、おいしいつけ麺を見つけてください!
レビュー一覧(1)
koh516#新宿 #つけ麺 #有名店 #割と行列 #大盛り#太麺の上に味玉と肉塊がドン #魚介香る安定の濃いめスープ #おいしい #スープの底にも肉片、メンマ #食べ終えてからスープおかわりできることを知る #ごちそうさまでした #サラ活
レビュー一覧(1)
rare_nuts_sk5三種の麺が楽しめるつけ麺です。 茶色いブラン麺は香りがよく、黄色いつる平麺はその名の通りのつるったした食感と小麦の甘み、一反木綿のような極平麺は小麦の風味が印象的でした。 スープは豚ベースの甘めに感じましたが、節が効いているのでバランスの良い味わいでした。 #ラーメン#つけ麺#合盛り #小麦ブラン麺#つる平麺#極平麺 #豚ゲンコツ#節#スープ#煮玉子#すだち#ディナー #新宿#新宿区#東京
レビュー一覧(1)
- akabaiku_tomozo
味噌つけ麵戴きました。 麺は角中太ウェーブのエッジに丸みを帯びた三河屋製麺製で、中太でも太めの部類なので喉ごしを楽しむよりも麺自体の風味を味わう汁跳ねに注意しながら軽く啜って噛み締めるタイプの麺です(麺量:茹で前200g位で腹7.5分目といったところです)。 つけ汁は酸味とオイリー感が無い辛味と粘度が微アリな北海道味噌や江戸甘味噌や信州味噌をブレンドしたであろう濃厚味噌味で、薄白茶濁した一見軽そうに見える味噌味ですが意外と濃厚感がある確りした麹の旨味が感じられる味噌味に仕上がっています。 具はメンマ4・5枚とバラ叉焼の端っこ2個と白髪葱と炒め野菜(モヤシ・キャベツ・玉葱)がつけ汁にこん盛と盛られています。 麺をつけ汁に浸して戴いてみると、太麺の麺肌が薄白茶濁色に染まりズルズルっと汁跳ねに特に注意しながら啜りました。 スープ割はブーメラン方式に清湯系スープが注がれ、プラスチック製の黒い蓮華でモヤシと共に戴けました。 お店は以前、新宿三丁目で戴いたことがある萬馬軒の歌舞伎町店でしたが、同じ三河屋製麵でしたが平打麺ではなく麺量もサービスが無く炒め野菜にも人参が入っておらず紆余曲折した気分でした。 スープ割はこちら⇨ http://blog.livedoor.jp/d52001037/archives/9137776.html
レビュー一覧(1)
koh516#新宿西口 #つけ麺 #有名店 #お昼どきは並びます #お気に入り #今日は2倍盛りにしちゃおう#500g オーバーでも大したことないね #大盛り #ひとすすりめからにんにくの香り #うまい! #デンと鎮座するお肉はホロホロ #つけ汁の中にも肉、ネギ、めんま、背脂 #やっぱおいしいっすわ #今日もごちそうさまでした
レビュー一覧(1)
omu_tabetai#つけ麺
レビュー一覧(1)
gom02231115焼きあご塩らー麺たかはしの「たかはし夏の焼きあご麺2023 冷し麺ラリー」の一品で、私にとっては3品目です。 今までたべた2品は、羅臼昆布と牡蠣の冷し麺ですが、どちらも昆布と牡蠣の味は分からなかったのですが、今回は初めてしじみの味が分かりました。 しじみの濃い味が出たつけ汁がとても良かったです。 #ラーメン #拉麺 #つけ麺 #初夏グルメ
レビュー一覧(1)
- eightgraphics
都内最強カレーつけ麺とのことですが、麺もスープも最高ですた。またよろ系。 #つけ麺 #ラーメン
レビュー一覧(1)
- mild_crab_ug5
#東新宿 #つけ麺
レビュー一覧(1)
user_35120089東京都新宿三丁目駅からすぐの百日紅(さるすべり)にて肉沢山ガーリック塩つけ麺980円。伊勢丹向かいの新宿三丁目駅直結ビルの地下二階にあるラーメン屋さんです。 14時前到着で客の入りは4割ほど、店内の券売機で前から気になりながら未食のメニューをポチッとして着席、待つこと10分ほどでニンニク臭をプンプンさせながら着丼しました。 麺の上の具材はチャーシュー2枚、メンマ2本、茹でキャベツにかいわれとニンニクチップが乗っています。つけ汁には豚のバラ肉、ザク切りチャーシューにネギが入っています。 最初につけ汁を飲んでみるとムチャしょっぱいのでまずキャベツを投入しました。麺は通常のつけ麺のやつとは違い中太平打ち黄色い麺、あまりつけ汁を持ち上げるタイプではないのでしょっぱさを和らげ良い塩梅です。 麺の大盛り無料だったので完食してかなりの腹パン、割りスープを入れると煮干し感がしました。帰る時には口の中にニンニク臭満開、マスクで少しは臭いが押さえられるかなと思いながら電車に乗りました。(^◇^;) #つけ麺 #塩つけ麺 #ガーリック
レビュー一覧(1)
kazudry記憶のない一杯! #つけ麺 #新宿三丁目 #百日紅
レビュー一覧(1)
nana野手溢れたスープは 魚介の風味というよりも存在そのものが荒々しく、 また麺のゴワッとした食感と大胆なウェーブは、スープとよい意味で勝負。 すきだな!こういうの。 麺の横に優しく鎮座する「いったんもめん」という幅広麺(一枚だけついてくる)も目玉!
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
cryptomeria#つけ麺 #豚骨つけ麺 #ラーメン #ネギ
レビュー一覧(1)
kacyo19久しぶりに訪問 合盛りつけ麺が三種の麺に変わってました。 いろんな麺が食べれて、美味しいです。
レビュー一覧(1)
user_35120089東京都新宿駅東口から徒歩7分のリンガーハット新宿東宝ビル店にて鶏白湯つけめん600円。昼前から歌舞伎町で所用があり18時半に終わったので、昼メシ抜きの空腹を満たすために取り敢えず近くのリンガーハットに入りました。ゴジラのいるビルの1階にあるリンガーハットです。 メニューを見ると他の店舗ではないであろうつけめんを発見、麺量が200gから400gまで値段が変わらないとのことなので400gで注文しました。 10分程で着丼、つけ汁には豚バラ肉、さつま揚げ、スライスナルト、小海老、コーンなどが入っています。つけ汁自体はチャンポンのスープを濃厚にしたお味ですが、若干味が違うのはベースが豚骨じゃなくて鶏出汁だからだと思います。 野菜がコーン以外ないのは寂しいですが、お値段からしたら充分満足できるモノでした。ご馳走様! #鶏白湯つけめん #つけめん #リンガーハット
レビュー一覧(1)
kazudry暑い日の辛味噌ナイスチョイスな一杯 #つけ麺 #味噌つけ麺 #ラーメン #新宿西口 #私のお気に入り #倉蔵商店 #西新宿
レビュー一覧(1)
kazudryわんぱくなランチ飯 #つけ麺 #味噌つけ麺 #中華そば #新宿西口 #貝出汁ラーメン #貝出汁中華そば
レビュー一覧(1)
lucky_melon_lm0#ランチ#つけ麺#濃厚辛つけ麺#春グルメ #中華そば流川#西新宿
レビュー一覧(1)
- mild_crab_ug5
#吉祥寺 #ランチ #ラーメン #つけ麺
レビュー一覧(1)
kogekota#東京 #西武新宿 #新宿西口 #麺 #ラーメン #私のお気に入り#つけ麺 #麺屋武蔵 #魚介つけ麺
レビュー一覧(1)
local_pea_os8#東京 #西武新宿 #新大久保 #ラーメン #ラー活 #つけ麺#つけ麺博#大久保公園
レビュー一覧(1)
soccerboyYOKOKURA Store HOUSE 昆布水つけ麺1000円 ヨコスト盛り500円 #yokokurastorehouse #日本ラーメン大百科 #昆布水つけ麺 #ヨコスト盛り #つけ麺 #東京 #西武新宿 #新大久保
レビュー一覧(1)
chadオランダSTOREHOUSE@大つけ麺博Presents日本ラーメン大百科出店@西武新宿(東京都新宿区) Ginger in the house ! 1000円 大つけ麺博 Presents 日本ラーメン大百科(2023年10月11日〜11月26日 新宿大久保公園)に、2023年11月26日のみの出店。 オランダ軒@東岩槻(埼玉県岩槻市)とヨコクラストアハウス(YOKOKURA STOREHOUSE)@小山(栃木県小山市)の夢のコラボ、「オランダSTOREHOUSE」。 開場から長い行列が出来て一苦労。両店の注目度が高いのが分かる。 昆布水を纏ったヨコクラ謹製の自家製平打ち細麺と、オランダ軒特製の長岡生姜醤油スープ。オランダ軒とヨコクラのチャーシュー、メンマ、ナルト。ヨコクラトレードマークの穂紫蘇が乗りビジュアル完璧。大きめの葱がとても合う。岩塩で麺だけ食べると麺の美味さが際立つ。味変として柚子でさっぱり。 オラスト盛り(特製仕様)500円では、チャーシュー増し、アメノオト謹製味玉、海苔が乗る。 〆には、日本ラーメン大百科限定のスープ割り。数種類の「味噌」をベースにしたスープ割りは、まるで味噌汁のようにほっとする味わい。新しいジャンルを切り拓いたと言えよう。 とてつもない完成度で美味過ぎた。催事でこんなに美味しいラーメン(つけ麺)を食べたのは初体験。小雨降る寒空の中並んで良かったと思える名品だった。 #東京都 #東京 #新宿区 #新宿 #西武新宿 #大久保公園 #つけ博 #大つけ麺博 #大つけ麺博2023 #催事 #ラーメン屋 #ラーメン #つけ麺
レビュー一覧(1)
melancholic_boy限定の冷し味噌卵麺を辛さ3倍で。 私はやっぱり冷味スープのほうが好きみたい。 #ラーメン #麺 #ランチ #辛旨 #旨辛 #辛いもん #蒙古タンメン中本 #辛さより旨味が勝つ #中本 #大辛 #激辛 #ディナー #つけ麺 #トウガラシスープ #北極 #冷や味 #月見ごはん
レビュー一覧(1)
soccerboy飛騨高山中華そば 豆天狗 飛騨高山和風醤油つけ麺飛騨牛すき焼きチャーシューのせに飛騨牛3枚追加トッピング 飛騨牛すき焼きまじ美味い😋 #大つけ麺博つけ麺日本一決定戦 #飛騨高山中華そば豆天狗 #つけ麺 #醤油つけ麺 #すき焼き #飛騨牛すき焼き #東京 #西武新宿 #新大久保
レビュー一覧(1)
soccerboy背脂好きには堪らんつけ麺🫶 #大つけ麺博つけ麺日本一決定戦 #背脂つけめん #博多らーめんでぶちゃん #つけ麺 #新大久保
レビュー一覧(1)
gagaネバネバが凄いです!あっさりとした味ながら、お腹にはたまります。 #とろろ #とろろラーメン #つけ麺 #塩つけ麺 #オクラ
レビュー一覧(1)
- akabaiku_tomozo
濃厚煮干つけ麺(中盛・海苔トッピング<クーポン)戴きました。 麺は角中太ウェーブのエッジに尖りがある凪グループで製造されている自家製麺で、重厚な中太麺の歯応えが楽しめる麺と、凪グループでは定番の幅広のニュルペタ感が楽しい一反麺3枚がつけ汁に潜んでいます(麺量:茹で前300gでお腹一杯で、並盛200g~大盛400g迄同一価格です)。 つけ汁は酸味と辛味とオイリー感が無い粘度微アリなセメント系煮干し味で、ザラ付き感が少ないので煮干しのエグミは無く意外にもあっさり戴けるつけ汁に仕上がっています。 具は軟らか材木太メンマ2本とW葱(青葱・微塵玉葱)がつけ汁に忍ばされ、微レア感のある肩ロース叉焼1枚と先日池袋店でいただいたクーポン券で海苔(全型)が麺の横に大きく刺さっています。 麺をつけ汁に浸して戴いてみると、麺をセメント色に染め上げたつけ汁が絡みジュル・ジュルジュルっと美味しく啜れ、一反麺はニュルペタっと更に美味しく啜れました。 スープ割は卓上のポットからマイルド煮干しスープを自分好みに調整でき、プラスチック製の赤茶色した蓮華で粗微塵玉葱と千切った海苔を掬いながら煮干しを感じながら熱々で戴けました。 お店は新宿歌舞伎町のラーメン店が軒並み多い一角に佇んでいて、煮干し一本で勝負していますがトッピング無料券や麺量増量サービスなどで次から次へとソフトオープン(プレオープン)でも来店していました。 クーポン券はこちら⇨ http://blog.livedoor.jp/d52001037/archives/9295647.html
レビュー一覧(1)
yuyu0817/10 #福たけ #オマール海老とカラスミとアンコウのどぶ汁濃厚つけ麺 #500円 #つけ麺 #どぶ汁 #ゆのラーメンつけ麺まぜそば






























レビュー一覧(1)
#新宿 #つけ麺 #ちゃん系 #大盛り #豚清湯?スープ#つけ汁の中にもやし、キャベツ、コリコリメンマ、ネギ、大量の薄切りチャーシューとゆで卵 #並でよかったかも #にんにくは入れます #腹パン #今日のひとさら