大久保駅のつけ麺の人気おすすめランキング(2ページ目)
230 メニュー一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。
こちらは大久保周辺で食べられるつけ麺の人気ランキングページです。
大久保周辺では230件のつけ麺が見つかりました。
大久保周辺では、博多天神 新宿西口店 (はかたてんじん)のつけ麺や創始麺屋武蔵の味玉つけ麺 あっさり 2.5倍などが人気のメニューです。
230件のメニューから、あなたが食べたいつけ麺を見つけてみてください!
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
maako0512ラーメンとは違った細麺。 途中で入れる昆布水が旨味を引き出します。美味! #つけ麺 #塩つけ麺 #ラーメン
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
maako0512アングル悪くてすみません、、 水菜とほうれん草と鯛の切り身は別皿に盛られて来るので、お好きなタイミングで入れられます。汁が熱いうちに鯛しゃぶみたいにして食べるのがオススメです!! #つけ麺 #塩つけ麺
レビュー一覧(1)
oyabun新宿でサクッと晩飯。 こちらは塩ベースのつけ汁になってます。 私的にはもうちょい濃いめが平打ち麺によく合うかなって印象でした。 こちらはらーめんの方が好きかな。 #つけ麺
レビュー一覧(1)
tangy_beans_eo0#推しグルメ #魚介つけ麺 #3.5倍 #1キロ麺 #新宿 武蔵は色々店舗がありますが、新宿店も美味しかったです。
レビュー一覧(1)
user_35120089東京都大久保駅北口から徒歩1分の福しん 大久保駅前店にて冷やしつけ麺に餃子Wで780円。東京中心にチェーン展開している中華料理店でリーズナブルなこともあり学生時代からよく利用していた店です。 本日は29日で餃子が1皿100円となるのであたり前のようにやってきました。13時に到着で店内待ち1名、もう何十回とこの店に来ていますが待ちがあったのは初めてです。でも5分待たずに着席できました。 タッチパネルで注文後10分程で料理が到着、いつもより提供に時間がかかったのは注文したメニューのせいかと思います。 麺の上にはクーポンを使い1枚増しになりチャーシュー2枚、メンマ、海苔にネギとなります。 つけ汁はゴマダレ、そこそこ美味いのですが麺もつけ汁も常温、これで冷やしを名乗るのは違和感があります。但し今日の餃子は作り置きではなく焼きたてで久しぶりに良かったです。ご馳走様でした! #東京 #大久保 #ラーメン #餃子 #冷やし中華
レビュー一覧(1)
yuyu0822/09 #麺屋翔みそ処 #東京都 #新宿区 #西新宿 #みそつけ麺 #つけ麺 #麺屋翔 #ゆのラーメンつけ麺まぜそば
レビュー一覧(1)
gom02231115このつけ麺は美味しかった! つけ汁は店内の説明によると「濃厚豚骨鶏魚介」だそうです。すごく濃厚で好みの味です。 麺は無料で全粒粉麺に変更できたので、そちらを頼みましたが、ツルツルでモチモチ、歯ごたえも良くつけ汁と良く合いました。 並で850円、大盛りで950円と「安い!」と言う事はないですが、美味しかったです。 これは通いますね。 #つけ麺 #ラーメン
レビュー一覧(1)
- mild_crab_ug5
#西武新宿 #ラーメン #つけ麺 #新宿
レビュー一覧(1)
gom02231115また飲んだ後に来ちゃいました。 つけ麺 は初めてでしたが、予想を裏切らずに美味しいです。 塩つけ麺と言っても塩っぽくはありません。 和風がの味が強いですね。 つけ汁にも焼きあごが使われてるのでしょうか? 優しくて、飲んだ後にもかかわらず、スルスルと胃に入っちゃいました。 今度は飲んでない時に行こう。 #つけ麺 #塩つけ麺 #ラーメン #しおラーメン #塩ラーメン #拉麺
レビュー一覧(1)
gom02231115「しじみと焼きあごのつけ麺」にPREMIUM PASSを使って特製にして頂きました。 今夏の「たかはし夏の焼きあご麺2023」冷し麺ラリーは3品目ですがい今のところこれが一番好きです。 #つけ麺 #ラーメン #拉麺 #夏のひとさら
レビュー一覧(1)
gom02231115「たかはし夏の焼きあご麺2023」をコンプリートしてPREMIUM PASSをゲットしたので、久々にノーマルのつけ麺を注文してみました。 もちろんPREMIUM PASSがあるので特製分は無料です。 付け汁は当然、味が濃いのですが、出汁がしっかり効いていて、嫌な濃さではありません。 麺もつるつるで食べやすく、美味しくいただけました。 #つけ麺 #塩つけ麺 #ラーメン #拉麺 #今日のひとさら
レビュー一覧(1)
koh516#新宿 #つけ麺 #有名店 #割と行列 #大盛り#太麺の上に味玉と肉塊がドン #魚介香る安定の濃いめスープ #おいしい #スープの底にも肉片、メンマ #食べ終えてからスープおかわりできることを知る #ごちそうさまでした #サラ活
レビュー一覧(1)
rare_nuts_sk5三種の麺が楽しめるつけ麺です。 茶色いブラン麺は香りがよく、黄色いつる平麺はその名の通りのつるったした食感と小麦の甘み、一反木綿のような極平麺は小麦の風味が印象的でした。 スープは豚ベースの甘めに感じましたが、節が効いているのでバランスの良い味わいでした。 #ラーメン#つけ麺#合盛り #小麦ブラン麺#つる平麺#極平麺 #豚ゲンコツ#節#スープ#煮玉子#すだち#ディナー #新宿#新宿区#東京
レビュー一覧(1)
chad昌平新宿西口店@新宿(東京都新宿区) ヘルシーつけ麺700円 #東京 #東京都 #新宿区 #新宿 #西新宿 #新宿西口 #ラーメン屋 #ラーメン #つけ麺
レビュー一覧(1)
- akabaiku_tomozo
味噌つけ麵戴きました。 麺は角中太ウェーブのエッジに丸みを帯びた三河屋製麺製で、中太でも太めの部類なので喉ごしを楽しむよりも麺自体の風味を味わう汁跳ねに注意しながら軽く啜って噛み締めるタイプの麺です(麺量:茹で前200g位で腹7.5分目といったところです)。 つけ汁は酸味とオイリー感が無い辛味と粘度が微アリな北海道味噌や江戸甘味噌や信州味噌をブレンドしたであろう濃厚味噌味で、薄白茶濁した一見軽そうに見える味噌味ですが意外と濃厚感がある確りした麹の旨味が感じられる味噌味に仕上がっています。 具はメンマ4・5枚とバラ叉焼の端っこ2個と白髪葱と炒め野菜(モヤシ・キャベツ・玉葱)がつけ汁にこん盛と盛られています。 麺をつけ汁に浸して戴いてみると、太麺の麺肌が薄白茶濁色に染まりズルズルっと汁跳ねに特に注意しながら啜りました。 スープ割はブーメラン方式に清湯系スープが注がれ、プラスチック製の黒い蓮華でモヤシと共に戴けました。 お店は以前、新宿三丁目で戴いたことがある萬馬軒の歌舞伎町店でしたが、同じ三河屋製麵でしたが平打麺ではなく麺量もサービスが無く炒め野菜にも人参が入っておらず紆余曲折した気分でした。 スープ割はこちら⇨ http://blog.livedoor.jp/d52001037/archives/9137776.html
レビュー一覧(1)
koh516#新宿西口 #つけ麺 #有名店 #お昼どきは並びます #お気に入り #今日は2倍盛りにしちゃおう#500g オーバーでも大したことないね #大盛り #ひとすすりめからにんにくの香り #うまい! #デンと鎮座するお肉はホロホロ #つけ汁の中にも肉、ネギ、めんま、背脂 #やっぱおいしいっすわ #今日もごちそうさまでした
レビュー一覧(1)
gom02231115焼きあご塩らー麺たかはしの「たかはし夏の焼きあご麺2023 冷し麺ラリー」の一品で、私にとっては3品目です。 今までたべた2品は、羅臼昆布と牡蠣の冷し麺ですが、どちらも昆布と牡蠣の味は分からなかったのですが、今回は初めてしじみの味が分かりました。 しじみの濃い味が出たつけ汁がとても良かったです。 #ラーメン #拉麺 #つけ麺 #初夏グルメ
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
cryptomeria#つけ麺 #豚骨つけ麺 #ラーメン #ネギ
レビュー一覧(1)
kacyo19久しぶりに訪問 合盛りつけ麺が三種の麺に変わってました。 いろんな麺が食べれて、美味しいです。
レビュー一覧(1)
user_35120089東京都新宿駅東口から徒歩7分のリンガーハット新宿東宝ビル店にて鶏白湯つけめん600円。昼前から歌舞伎町で所用があり18時半に終わったので、昼メシ抜きの空腹を満たすために取り敢えず近くのリンガーハットに入りました。ゴジラのいるビルの1階にあるリンガーハットです。 メニューを見ると他の店舗ではないであろうつけめんを発見、麺量が200gから400gまで値段が変わらないとのことなので400gで注文しました。 10分程で着丼、つけ汁には豚バラ肉、さつま揚げ、スライスナルト、小海老、コーンなどが入っています。つけ汁自体はチャンポンのスープを濃厚にしたお味ですが、若干味が違うのはベースが豚骨じゃなくて鶏出汁だからだと思います。 野菜がコーン以外ないのは寂しいですが、お値段からしたら充分満足できるモノでした。ご馳走様! #鶏白湯つけめん #つけめん #リンガーハット
レビュー一覧(1)
kazudry暑い日の辛味噌ナイスチョイスな一杯 #つけ麺 #味噌つけ麺 #ラーメン #新宿西口 #私のお気に入り #倉蔵商店 #西新宿
レビュー一覧(1)
kazudryわんぱくなランチ飯 #つけ麺 #味噌つけ麺 #中華そば #新宿西口 #貝出汁ラーメン #貝出汁中華そば
レビュー一覧(1)
- mild_crab_ug5
#吉祥寺 #ランチ #ラーメン #つけ麺
レビュー一覧(1)
kogekota#東京 #西武新宿 #新宿西口 #麺 #ラーメン #私のお気に入り#つけ麺 #麺屋武蔵 #魚介つけ麺
レビュー一覧(1)
local_pea_os8#東京 #西武新宿 #新大久保 #ラーメン #ラー活 #つけ麺#つけ麺博#大久保公園






























レビュー一覧(1)
つけ麺戴きました。 麺は角極細ストレートのエッジに尖りがある博多天神グループ全店で使用している自家製麵で、ラーメンと同じ低加水の極細麺がパツパツした食感と啜り心地を軽やかにして楽しめる麺です(麺量:茹で前125g位で腹6分目といったところですが、配膳と同時にサービスされる同量の替玉で腹8分目まで膨らみます)。 つけ汁は酸味と辛味と粘度の無いオイリー感微アリな黒いマー油らしきものが表面を覆う白濁豚骨味で、只の豚骨と違いマー油らしきものが全体にパンチを効かせているとても風味豊かなつけ汁に仕上がっています。 具はメンマ3本とパサパサ赤身肉のモモ叉焼1枚とキクラゲが麺の上に適当に並べられ、万能葱がつけ汁に散らされています。 麺をつけ汁に浸して戴いてみると、極細麺を表面を覆う黒いマー油らしきものが麺肌を黒色に染め上げズル・ズルズルっとテンポよく啜れました。 途中、卓上のおろし大蒜と紅生姜と胡麻を投入すると大蒜のパンチと紅生姜の酸味が加わり、ミニ博多ラーメン風に麺を啜ってしまいました。 スープ割はブーメラン方式に白濁豚骨スープが注がれ、プラスティック製の白い蓮華で胡麻を掬いながら美味しく戴きました。 この時期は期間限定で提供されている「冷し中華」を戴いていますが、3日前に渋谷南口店で戴いたので新宿西口店では「つけ麺」を戴きましたが、何といっても450円という素晴らしいコストパフォーマンスがとてもいいですね!しかも、替え玉付き。 冷し中華はこちら⇨ http://blog.livedoor.jp/d52001037/archives/9347443.html