東京都のつけ麺(味噌)のメニュー一覧(3ページ目)
293 メニューメニュー単位でレストランを探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHではメニューで使用されている素材・食材単位で検索することもできます。
こちらは東京都のつけ麺を味噌で絞り込んだ検索結果ページです。
293件の該当メニューが見つかりました。
SARAHユーザーの投稿を参考に、293の中からとっておきの味噌を見つけてください!
レビュー一覧(1)
- user_33746693
つけ麺は大だと、520g 特大まで選べるけど、流石に自重しました。
レビュー一覧(1)
- haravo
なりたけ出身のラーメン屋さんです。
レビュー一覧(1)
- shandy_ocean
つけ汁のなかには熱した石が入っていて、ずっとアツアツ。魚介ベースに味噌がベストマッチ。止まらないつけ麺です!
レビュー一覧(1)
- kacyo19
#つけ麺 #ランチ#新宿区 やすべえの辛味噌つけ麺 つけ麺が食べたくなった時に来るお店 いろいろ試した結果、一番のオススメは辛味噌 つけ麺です。3種盛トッピングもオススメです。 麺量も中盛、大盛同一価格なのでいつもお腹いっぱいになります。
レビュー一覧(1)
- melancholic_boy
中本のHPにも出ている気になってたお店(いろんな意味で) こいつは! 冷し味噌じゃないか!でもなんか違う笑笑 🤣 でもそこそこ美味い 中本ファン過ぎてちょっと先入観あって食べてるから厳し目かも、評価が #ラーメン #麺 #ランチ #旨辛 #激辛 #辛いもん #辛旨 #辛さより旨味が勝つ #大辛 #つけ麺 #大蒜 #冷や味 #辛さ10
レビュー一覧(1)
- mnzk
#東京 #恵比寿 #恵比寿グルメ #ラーメン #つけ麺 #ランチ #辛 #辛麺 #味噌ラーメン
レビュー一覧(1)
- yasu0331
#つけ麺 #味噌つけ麺 #ラーメン#北海道ラーメン #麺#東京#上野
レビュー一覧(1)
- user_36783310
もちもち太麺に、辛すぎない濃厚な味噌スープとトロトロチャーシューが美味しいです
レビュー一覧(1)
- user_96456315
並180g・中270g・大360gを、同価格で選べます。つけ麺のスープを「8種類から選べる楽しさ」。しっかり「太麺の麺」。
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- whaletail
激辛を食べたいときにちょくちょく行く虎よしで、たまにはつけ麺。なんだか全部入りで400gって食べすぎバージョン。 美味しくいただきました。 #つけ麺 #辛旨 #味噌つけ麺
レビュー一覧(1)
- akabaiku_tomozo
みそつけ麺戴きました。 麺は角細ウェーブのエッジに丸みを帯びた短めな気持ち硬茹でされた麺で、街中のセットメニューがCP抜群で頼もしい中華屋さん的要素のお店なのでハードルは低くしていましたが、盛岡冷麵の様なコシもある半透明感の喉ごしも楽しめる一風変わった麺です(麺量:茹で前175g位で腹7分目といったところで、ここはやはりセットメニューで満たすべきでした)。 つけ汁は酸味が無い辛味とオイリー感と粘度が微アリな赤の江戸甘味噌と淡色の信州味噌をブレンドしたであろう?若干甘口な味噌味で、スープを注ぐだけの造り置きではなく注文ごとに中華鍋で具材と一緒に炒める熱々のつけ汁に仕上がっています。 具はメンマ5・6枚と多めの豚ミンチとW葱(炒め玉葱・長葱)と茹でモヤシとワカメがつけ汁を温度低下を食い止め、麺の上になんちゃって二郎風に茹でモヤシが盛られています。 麺をつけ汁に浸して戴いてみると、細麺の間に豚ミンチやワカメが絡み付き短めの麺をジュル・ジュルジュルっと軽く啜れました。 スープ割はブーメラン方式に清湯スープが注がれ、プラスチック製の白い蓮華で滋味深いブレンド味噌の風味を感じながら何故セットメニューにしなかったか後悔しながら美味しく戴けました。 お店は新宿区でも副都心線が通らなければ陸の孤島みたいなところに佇んでいますが、お昼時を外した13時過ぎに伺いましたが、5・6名の団体さんやら近くで働く会社員やらの老若男女で賑わっていてW浅野ならぬW女将さん二人で切り盛りしていました。 店頭ディスプレーはこちら⇨ http://blog.livedoor.jp/d52001037/archives/9184993.html
レビュー一覧(1)
- user_16259049
味噌つけ麺(大盛)+ちゃーしゅー(1枚)
レビュー一覧(1)
- bokurarri
前に辛そばよりは辛さ抑えられている感があるも、カーっと昇るような辛さは健在 そしてコクがあって旨い 麺の方はキャベツとトマトの野菜コンビと、チャーシューとご厚意味玉 麺はもちもちのワシワシな太麺 これをガッツリつけ汁に浸して食べるとまぁ旨い 味玉のパッカリショット この味玉メッチャ好きな味!うーん、良い チャーシューもとっても好みだし、心の味製麺のトッピング自分に合ってるなぁ
レビュー一覧(1)
- bokurarri
つけ汁は品名の通り、濃厚で美味い 味噌はコクありつつ甘み感じられる つけ汁の中はゴロっとチャーシューとシャッキリもやし チャーシューはきっちり肉が感じられて、ほぐれ具合もいい 麺側はメンマとほうれん草が入っています 中太でモチモチの麺はちゃんと締められいて好みだった 加水高めで麺自体で食べても美味しかった 付け合せで珍しく大根のお新香がありました 濃厚な汁にサッパリとした一品は意外とありでした スープ割りは別皿で提供 とんこつスープなのかな いい感じに薄まって、とても美味しくいただけました
レビュー一覧(1)
- bokurarri
つけ汁は海老をミキシングしており、ところどころで海老の頭や殻の部分がプツプツと細かいレベルで舌で感じられる それに総じて、海老感はすごいことになっている 逆に味噌感は抑えめで、海老と調和している つけ汁の中にはゴロッと角切りチャーシューと三角メンマが入っています 三角メンマは柔らかくて、やや甘な味付がgood 麺はボリュームたっぷり270g(茹で前に) そこに湯通ししたキャベツ このキャベツが歯応えが良く、つけ汁と合うんです いつ樹オリジナルの中太麺はモッチモチの麺 小麦がしっかり感じられる美味しいやつ 五ノ神製作所の海老はやはり美味い
レビュー一覧(1)
- jmz_
#つけ麺 #中本 #ドMグルメ 塩辛いのが大減点( -_-)
レビュー一覧(1)
- ryukyuawamori
では、まずはつけ汁から 確かに濃密な仕様になっています 伊勢海老の殻を粉砕したものが投入されその風味はさらにアップしていました そして、味噌との相性はなかなか いつもながら麺線の美しい盛りつけ 麺自体の美味しさに濃厚なつけ汁が纏われて良好な啜り心地 これいいんじゃないですか! あっという間に完食 スープ割まで楽しんでごちそうさまでした
レビュー一覧(1)
- ryukyuawamori
では、まずはつけダレから かなり濃ゆい味噌の味わい 浅利の味わいは見え隠れ状態に感じました 低温調理チャーシュー、飴色玉葱、水菜、燻製半熟煮玉子といったトッピング 麺は中太ストレート自家製麺 つけダレとの相性はまずまず マッチの軸ぐらいにカットされた生姜が非常に効果的 飴色玉葱の甘さがたまりません そしてこのチャーシュー、マジ旨い これをアテに泡盛飲みたい 中盛ですが、あっという間に麺がなくなってしまいました スープ割まで堪能させていただきました
レビュー一覧(1)
- user_03637965
中国人経営のつけ麺やです。 豊洲駅の駅前にある赤い看板が目印です。
レビュー一覧(1)
- joshizz
山椒の辛さで本当に痺れた!でも食べ終わったらスープを全部飲んでしまうほど癖になる味。
レビュー一覧(1)
- na_yu
味噌のコッテリを残しつつ、酸味をプラスしてあります。スープがシメた麺によく絡まり美味い。
レビュー一覧(1)
- zunzun940235
昼と夜とではスープの作り方が違うのはとても珍しい店。夜に行きました。豚骨+鶏+煮干し、これが夜のスープです。今までに食べた中で1番こってりして辛味がしっかりしているポタージュのようなスープでした。麺はとても太くて食べ応えがあります。チャーシューがまるでローストビーフのように体を処理されているので生ハムのような雰囲気をちょっと感じました
レビュー一覧(1)
- small_fig_bm7
#味噌つけ麺 #つけ麺 #ラーメン
レビュー一覧(1)
- pixy
胡麻味噌坦々つけ麺 並盛200g #ラーメン #つけ麺
レビュー一覧(1)
- maako0512
中本は7Lv以上からが勝負!(笑) #つけ麺 #ラーメン
レビュー一覧(1)
- srsr
#ラーメン
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- beautifulmik
めっちゃおいしいです。この辺だとNo.1では?
レビュー一覧(1)
つけ麺(味噌・期間限定)戴きました。 麺は角中細ウェーブのエッジに丸みを帯びたせい家全店で使用している自家製麵で、ラーメンと同じ麵でしょうか?中細で啜り易いですがつけ麺の麺としては小麦風味を噛み締めて味わえないタイプの麺です(麺量:茹で前300g位で腹8.5分目といったところです)。 つけ汁は酸味と辛味とオイリー感が無い粘度弱アリな濃厚豚骨味噌味で、甘口の味噌に濃厚豚骨スープがブレンドされたつけ汁に仕上がっています。 具はメンマは無く、肩ロース叉焼1枚と海苔1枚と味玉半分とモヤシが麺に蓋をする様に飾られ、つけ汁に長葱が浮遊しています。 麺をつけ汁に浸して戴いてみると、濃厚つけ汁が麺にふんだんに絡みジュル・ジュルジュルっと啜れました。 途中、業務用おろし大蒜を大匙2杯投入すると更に粘度が増しパンチも効いて美味しく啜れました。スープ割はブーメラン方式に豚骨スープが注がれ、プラスティック製の黒い蓮華で長葱や刻海苔を追いかけながらトロっと戴けました。 約7年ぶりに伺いましたが、店頭の「選べるつけ麺」のPOPで店内へ吸い込まれてしまいました。 おろし大蒜はこちら⇒ http://blog.livedoor.jp/d52001037/archives/9343264.html