東京都のつけ麺(ニンニク)(ガッツリ)のメニュー一覧
メニュー単位でレストランを探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHではメニューで使用されている素材・食材単位で検索することもできます。
こちらは東京都のつけ麺をニンニクで絞り込んだ検索結果ページです。
14件の該当メニューが見つかりました。
SARAHユーザーの投稿を参考に、14の中からとっておきのニンニクを見つけてください!
レビュー一覧(2)
- user_16259049
亀戸店は、初訪店です。スープは、二郎各店の中でも一二を争うくらいに乳化の少なく醤油がきりっと利いたスッキリタイプ。めじろ台法政大学前店や上野毛店のつけ麺のように酸味や柚子などの“変化”は特にありませんが、そのぶんある意味“純粋”な二郎のつけ麺。。。という潔く爽やかな印象です。麺は、やや平打ちの太縮れ麺で、きよすけのホームグラウンドめじろ台法政大学前店ととてもよく似ています。冷水で締められてプリッとした口当たりになって軽く踊るような麺ですね。ヤサイは、よく茹でられたモヤシ&キャベツです。キャベツ1:モヤシ9くらいでシャキシャキとした小気味良い歯応えが楽しめます。100円トッピングのタマネギキムチは、辛味控えめでタマネギ自体に甘みがありなんというか。。。甘酢に一度漬けたようなおせち料理のなますや中東系カレー店で見られるタマネギの酢漬けアチャールの風味にも似たキムチです。ぶたは、横浜関内店の全盛期を思わせるような極上のロールバラタイプで1センチ級の厚みといいぷりっとした脂身といい。ほろほろっと柔らかくも適度な弾力を併せ持つ絶妙な肉質といいしばらく。。。目をつぶってかみしめました(笑)(≧▽≦)
- butakimu1026
二郎の中でも人気上位店。これを食した日は風邪を引いていたがにんにくや、タマネギキムチによるアクセントで体調も回復。最後まで美味しくすすれました。 #ラーメン #二郎
レビュー一覧(1)
- user_16259049
スープは、きゅきゅっとした酸味のある背脂醤油味に、魚粉と刻み玉ねぎをトッピングしたことにより二郎インスパイアよりも大勝軒風な濃厚魚介系醤油豚骨といった趣です。玉ねぎは甘味と香りのよい仕上がりでさすが八王子系インスパイア店といったところ。(笑 麺は、超が付く極太縮れ麺でかん水こそ使われているもののもはや、コシのめっちゃ強いうどんの領域です。とても美味しいけれど、アゴが・・・アゴが疲れた・・・うん、旨い(´▽`)ヤサイは、よく茹でられたモヤシ&キャベツ。具が全部、麺のほうにのってくる。個人的にはスープに移すのがめんどくさい。ぶたは、しっかりとした肉質とプリッとした脂身を併せ持ったタイプが2枚入ります。厚さは以前の南大沢店ほどではないものの、なかなか美味しいです。
レビュー一覧(1)
- luckrun
さらっとした酸っぱい系の好みじゃないやつやった。二郎っぽくない。スープ割りすると豚骨で一気に二郎に。
レビュー一覧(1)
- user_16259049
あれ・・・? ヤサイは?ぶたは?ニンニクは?まさかの『別盛り』で登場です。スープは、甘味の強いこってりな醤油味で背脂、刻みねぎ、太めのメンマと味玉も入っています。麺の上には海苔が3枚のっています。少し二郎っぽくないスープもワンコールで『ひと玉』入ってくるニンニクを溶かし込めば・・・強引ですがやっぱりそれっぽくなってくるから不思議です。麺は、冷水できりっと締められた太縮れ麺が250gです。先日のラーメンエースの汁なしとは好対照な印象の冷やぷりっとした仕上がり。こういうのも大好きです。ぶたは、神豚が2枚+αです。ほろぷりっとした柔らかさ・・・たまりませ~ん(≧▽≦) ニンニクの量は、かなり破壊的で(笑)とても辛くなるので、今回はスープは完飲しませんでした(≧▽≦)
レビュー一覧(1)
- ryukyuawamori
こんもりとキャベツともやしが盛りつけられています じんわりくる辛さ でも旨みもたっぷりなのでいい感じのつけダレ 豚も大判でやわらか 天地返しでして麺をいただきます 中太ストレートの自家製麺とつけダレの相性はいつもながら 途中から毛穴が開きだしました 結構辛さが後からやってきます 汗をかきながら完食です ミニながらお腹いっぱいになりました
レビュー一覧(1)
- user_16259049
スープは、本来野猿のつけ麺は、酸味の無い通常のラーメンベースなのですが、沖縄の柑橘類“シークァーサー”の香りと酸味がしっかりと利いていて、めじろ台法政大学前店の“柚子風味”に相通ずる部分があります。これは・・・おいしい。麺は、冷水に締められつるほぐもちっとした口当たりのやや平打ち麺。他店よりもやや、茶色味がかっているのが特徴です。風味良く、スープに浸けずに食べたくなるおいしい麺です。麺に関しては、ここの麺が一番好きかも。ヤサイは、モヤシ9:キャベツ1といった割合で浅めのゆで加減ですが、めじろ台のつけ麺と同様、スープに浸かるとしんなりキュキュッとした歯ごたえに変化してスープにも麺にもよく合います。ブタは、アブラ多めのかなり大きめなものが2枚・・・いや2塊です。
レビュー一覧(3)
麺の上にガーリックチップのようなものと、キャベツが印象的 シャバ系のつけ汁はメニュー通り、塩ガーリック 濃い目の塩ダレにガーリックが効いている つけ汁には具もたっぷり チャーシューというより肉は薄いバラ肉 麺の上にはガーリックチップ これを入れると結構ガーリック感が強くなる 麺は太過ぎない、モチモチシコシコのコシがある麺です
肉沢山ガーリック塩つけ麺 #新宿 #ラーメン #つけ麺 #麺や百日紅 #百日紅
#新宿三丁目 #新宿 #ラーメン #つけ麺 #塩つけ麺 #ニンニク